最新更新日:2024/06/28
本日:count up31
総数:108988

9/28 すずかけ遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きっぷを買って出発です。

9月27日 富士五湖移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
石川パーキングで休憩。
予定より少し早く出発しました。
渋滞情報もありますので、また予定が変わりましたら、安全安心メールでお知らせします。

9月27日 富士五湖移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
帰校のバスの中。
寝ている人とビデオを見る人。
これまでで一番静か。
疲れたかな?
楽しかった思い出が夢に出てくれるといいです。

9月27日 富士五湖移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
歓迎です。
ほうとう、うまい!
と言う声が聞こえてきました。
元気にごちそうさま。
これから帰ります。

9月27日 富士五湖移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
いただきます!
ほうとう、美味しそうに食べてます。

9月27日 富士五湖移動教室

画像1 画像1
河口湖を見ながらのほうとう。
おかわりはありません、と言われたら、え!と心の声が。
元気です!!

9月27日 富士五湖移動教室

画像1 画像1
河口湖につきました。
待ちに待った、ほうとう。
食べ過ぎ注意。

9月27日 富士五湖移動教室

予定通り、富岳風穴を出発しました。
次は、最後の行程、河口湖荘。
みんな元気です。

9月27日 富士五湖移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
富岳風穴。
とっても涼しい!
まさに天然冷蔵庫。
この温度差に驚いていました。
こんなところにコケも生えていて、またまた驚き、

9月27日 富士五湖移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
青木ヶ原樹海ハイキング
涼しい樹海
自然の景色を見ながら、溶岩樹型も見つけていました。

9月27日 富士五湖移動教室

画像1 画像1
鳴沢村。
もうすぐ鳴沢氷穴です。
天気はとっても良いです。

もうすぐ、電波が悪くなりそうです。
これもアップできるかな?

9月27日 富士五湖移動教室

画像1 画像1
ドクターフィッシュ。
怖いー、気持ちいいー。
どっちー?

9月27日 富士五湖移動教室

画像1 画像1
す、水槽の中。
魚のお腹がすぐそこに。

9月27日 富士五湖移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
富士山湧水の里水族館。
川魚がたくさん。
うぉー、魚に囲まれたー

9月27日 富士五湖移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
早くも富士山が、くっきり!
暑くもなく、寒くもなく。
気分も晴れ晴れ!山中湖もキラキラ!

9月27日 富士五湖移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
閉校式。
秀山荘の皆さんに感謝の気持ちを伝えられました。
皆さんありがとうございます。
おかげさまで、元気に出発することができました。、
また、きたいなぁ。

9月27日 富士五湖移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食です。
みんな美味しそうに食べています。

9月27日 富士五湖移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
ラジオ体操。
気温もちょうどいいです。
みんな元気に目覚めました。
富士山もくっきり。
いいスタートです。

9月27日 富士五湖移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目。
おはようございます。
朝会です。
予想に反して、快晴。
日頃の行いでしょうか。
眠そうな人も。
ギリギリまで寝ていました。

9月26日 富士五湖移動教室 本日最終

室長会議。
真剣な場でしたので、写真はありません。
どの班からも、みんなが協力してくれた、との声。
私もそう思いました。
みんな係の人に協力して頑張っていました。
明日も楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食献立表

保健だより

授業改善推進プラン

その他

給食だより

〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20
TEL:03-3956-8151
FAX:03-3959-9602