最新更新日:2024/11/15 | |
本日:3
総数:59997 |
9月12日(火) 1年 研究授業9月12日(火) 4年道徳「わたしたちの校歌」富士五湖移動教室99月8日(金)の給食・きのこと根菜の混ぜご飯 ・利休汁 ・ホキの彩あんかけ ・牛乳 ※台風対応で給食時間が大幅に早まったため、一部献立を変更して提供いたしました。 使用食材に変更はないので、アレルギー対応に変更はありませんでした。 明日9月9日は重陽の節句です。1日早いですが、今日は重陽の節句献立としました。 菊の花が咲く時期なので、「菊の節句」とも言われます。 そのため、長寿を願い、菊の花を飾ったり、お酒に浮かべて飲んでお祝いするなど、菊に関係した行事が行われるそうです。 今日は彩あんかけに食用の菊を入れました。黄色が鮮やかで、彩りよく仕上がりました。 1年生は「菊って食べられるの?」と驚いていたようでした。 今日は台風が来ているため、給食時間が45分早まりました。 給食の食材は当日の朝に納品する決まりがあるため、給食室はいつも以上に大忙しでした。 しかし、調理員さんが献立変更に柔軟に対応してくださったり、いつもより早く出勤してくださった方がいたり、調理員さんのおかげで給食を提供することができました。 子供たちも手際よく準備や片づけをしており、立派だなと感じました。 9月8日(金) 4年体育「いろいろな動きの運動」ツボミスクールを行いました。また、4年生の女子向けにも、これからの成長を前向きに付き合ってけるよう、女子会風のお話会をしてくださいました。 来週は保健の授業で男女一緒に二次性徴について学習します。また、学校参観週間中には男女一緒のツボミスクールを行います。保護者の方も、ご都合がつきましたら参観してください。 富士五湖移動教室8富士五湖移動教室9富士五湖移動教室7この後、鳴沢氷穴・富岳風穴に向かう予定です。 富士五湖移動教室6富士五湖移動教室5富士五湖移動教室46年 三味線に挑戦
音楽の授業で三味線について学びました。
座り方や持ち方、歴史などを知ることができました。 演奏するときには正座をし、実際に触って音を出してみました。 6年 休み時間の体育館遊び
2学期の体育館遊びも始まりました。
雨の日や熱中症の危険があり外遊びができない日には、嬉しいようです! 昆虫の模型作り(理科)9月6日(水) 音楽「言葉でリズムアンサンブル」ペアになって、自分の考えたリズムを重ねて発表します。 9月7日(木) 発育測定9月5日(火) 3年生から6年生 保護者会9月5日(火) 道徳「思いやりのかたち」4年生は2学期に「やさしさを伝えようプロジェクト」を総合の時間に行います。一人一人のやさしさ、思いやりをどうすればかたちにできるか、子ども達と一緒に考えていきたいとおもいます。 9月5日(火)の給食・野菜たっぷりカレー ・海藻サラダ ・冷凍みかん ・牛乳 とっても暑い日となりました。 今日は旬の野菜をたっぷり使ったカレーを作りました。 普段は、にんじん・玉ねぎ・じゃがいも・さやいんげんを入れていますが、今日はこれらの他に、なす・ピーマン・コーンを入れました。 なすやピーマンは苦手な子が多い野菜です。 子供たちの食べ具合はどうかなと心配していましたが、カレー効果のおかげか、子供たちはいつもと変わらずよく食べていました。 |
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5 TEL:03-3953-6472 FAX:03-5982-0852 |