![]() |
最新更新日:2025/02/13 |
本日: 総数:80495 |
12/1 学芸会(児童鑑賞日)3![]() ![]() ![]() ![]() 12/1 学芸会(児童鑑賞日)4![]() ![]() ![]() ![]() 12/1 学芸会(児童鑑賞日)5![]() ![]() ![]() ![]() 12/1 学芸会(児童鑑賞日)6![]() ![]() ![]() ![]() 12/1 学芸会(児童鑑賞日)7![]() ![]() ![]() ![]() 11/30 リハーサル1![]() ![]() ![]() ![]() 最終のリハーサルで、これまでにつくり上げてきた劇を仕上げました。 明日は、児童鑑賞日、そして明後日土曜日が保護者鑑賞日です。 子供たちにとっては、本番が二回。どちらも、心を一つにして、やり切ります。 まずは、1年生。気持ちが伝わってきます。 11/30 リハーサル2![]() ![]() ![]() ![]() 11/30 リハーサル3![]() ![]() ![]() ![]() 11/30 リハーサル4![]() ![]() ![]() ![]() 11/30 リハーサル5![]() ![]() ![]() ![]() 11/30 リハーサル6![]() ![]() ![]() ![]() 今日のきゅうしょく 11月30日(木)![]() ![]() 宮城米(ひとめぼれ) 油麩入り野菜のうま煮 笹かま入り野菜の和え物 がんづき 豊島区と宮城県は総合交流宣言をしています♪ 今日のお米は宮城県の方々より無償でいただいた「ひとめぼれ」です。 みずみずしさと、ふんわりと甘い新米のひとめぼれと宮城県の郷土料理をおいしくいただきました。 今日のきゅうしょく 11月29日(水)![]() ![]() ![]() ![]() 夢のカレーライス キャロットドレッシングサラダ キラキラゼリー 今日のメニューは3年生の「夢どろぼうウンパッパ」よりのメニューです♪ かわいらしい給食にしました。 カレーライスの人参は、たまに星の形やハートの形のものが入っています。 キラキラゼリーにも、星が入っていて子供たちも喜んでいました☆ 今日のきゅうしょく 11月28日(火)![]() ![]() ねこが好きなパン 和風サラダ ジリアンのシチュー りんご 6年生の「人間になりたがった猫」よりのメニューです♪ ねこが好きなパンには「ツナ」を入れて作っています。 ジリアンのシチューもトマトの酸味が少しきいた、おいしいシチューになりました☆ 今日のきゅうしょく 11月27日(月)![]() ![]() 炊き込みご飯 野菜の昆布漬け かみなり汁 鬼まんじゅう 1年生の「えんそくにいくんだ」よりのメニューです♪ 舞台に、かわいい鬼が出てきますので、鬼メニューを入れました!味わってみてくださいね☆ 11/24 学芸会練習(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生は、「どろぼうがっこう」演技で観客の心を盗みます。 11/24 学芸会練習(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大道具や小道具、衣装もそろってきました。 今日のきゅうしょく 11月24日(金)![]() ![]() 今日は、巣鴨小学校でも和食を出します。 だしの旨味がわかるように「すまし汁」を味わってみてくださいね♪ 11/22 学芸会練習(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は「えんそくに いくんだ」 当日は1年生の「はじめのことば」そして劇「えんそくに いくんだ」で幕を開けます。 11/22 学芸会練習(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心を揺さぶる演技は、さすが6年生です。 |
〒170-0005
住所:東京都豊島区南大塚1-24-10 TEL:03-3946-9551 FAX:03-3946-3690 |