最新更新日:2024/11/29 | |
本日:1
総数:88114 |
しいのき村 キャンプ ゲームその2「じゃんけん列車」は多くの人が知っていると思います。 じゃんけんをして勝った人の後ろに負けた人がつながり、どんどん長くなっていく遊びです。 最後は全員がつながった長〜〜〜い列車で体育館を回りました。 「猛獣狩り」は、 ♪もうじゅうがりにいこうよ ♪♪もうじゅうがりにいこうよ ・ ・ ・ と歌い、最後に動物の名前を言います。 言われた動物の文字数の人数で集まるゲームです。 「ライオン」だったら「ラ・イ・オ・ン」で4人で集まります。 長い名前や短い名前、いろいろ出てきました。 わいわいと皆で楽しみました。 しいのき村 キャンプ 〜第七地区青少年育成委員会〜第七地区青少年育成委員会による「しいのき村 キャンプ」が始まりました。 第七地区青少年育成委員会のキャンプなので、椎名町小とさくら小の子供たちがいます。 中学生のお兄さんお姉さんもボランティアとして参加しています。 体育館での開村式の後、班ごとに自己紹介をしました。 各班の中学生リーダーさんが、うまく話せない子のそばに行って助けてあげる場面も見られました。 自己紹介が終わるとお楽しみのゲームの時間。 まずは班対抗のドッジボールです。 大きい子、小さい子がいるので投げる力を加減しながら楽しみました。 夏休み租税教室プレゼンテーション発表会テーマは小学生が考える未来〜税金の使い方2023夏〜でした。学校、公園、安心安全、ごみリサイクルの4つのグレープに分かれてアイディアを出し合いました。 プレゼンテーションの発表会は、普段は入ることのできない立派な区議会議場で行われました。どの発表もとても素晴らしかったです。 椎小のグループは、税務署長賞と法人会長賞を受賞しました。 みんなで素敵な未来を作っていきたいですね。 頑張った二人に大きな拍手を送ります。 夢の虹・3丁目南部町会納涼お楽しみゲーム大会・五若会お囃子トキワ荘公園・トキワ荘通りでは、3丁目南部町会・納涼お楽しみゲーム大会、夢の虹が開かれました。 夢の虹は、地域の小・中学校の児童・生徒を中心に自分の「ゆめ」を書いた紙をたくさんつなげ、大きな"虹"を作り上げたものです。 見に来ていた子供たちは、自分の書いた紙を見付けたり他の人が書いたいろいろな夢を見たりしていました。 納涼お楽しみゲーム大会には、とてもたくさんの人がいて、ふだんのトキワ荘公園とは思えないほどの賑わいでした。 五郎久保稲荷神社では、5丁目町会・盆踊り大会が開催されました。 盆踊りが始まる前には、地域に昔から伝わる五若会のお囃子が披露されました。 椎小の子供たちも何人も参加しています。 すてきなお囃子に伝統を感じました。 夏季水泳終了!前半は暑すぎて熱中症の恐れがあったため、実施回数は少なかったのですが、今週は若干気温が下がり、入る機会に恵まれました。 最終日は5・6年生でした。水慣れの後、自分の泳げる泳ぎで25mを泳ぎました。 夏季水泳指導終了を迎え、今年度の水泳指導も終わりです。 次にプールに入るのは、来年度になります。 この後、プール改修工事が始まります。 今のプールとしても8月3日が最後となりました。 来年はピカピカのプールで泳ぎます。 稲・育っています!<5年>学期中は、毎朝、稲当番が学校園に行き、水を入れたり草取りをしたりしてお世話しました。 同時に稲の様子も見て観察していました。 今は、稲の生育調節や根自らの体力づくりなどのために、中干しをしています。 先日、出穂も確認でき、秋の収穫が楽しみです。 4丁目町会〜防災訓練・スイカ割〜防災訓練では、消火器訓練、心肺蘇生などを行っていました。 消火器訓練では、消防の方の説明の後、水を吹き出す消火器を使って実際に操作していました。 火が出ていることを発見したら、まず、大きな声で「火事だぁ。」と叫び、それから消火器を使うことを教わりました。 倒れている人を見付けたら、周りの安全確認、呼吸や心臓の動きの確認、助けを求める・AEDを要請する、胸骨圧迫を行うなど、一連の動きを練習しました。 防災訓練の後は、お楽しみのスイカ割り。たくさんの人が参加しました。 大きい子はスタート前に回転したり小さい子は家の人一緒にやったりして楽しんでいました。 棒が当たっても1回では割れず、何人かたたいてやっと割れました。 大きなスイカで、とても甘く、おいしいスイカでした。 7月20日(木)の給食田舎汁 ゆで野菜ごま醤油 (飲み物を選びます) *牛乳 *コーヒー牛乳 *オレンジジュース *アップルジュース *グレープジュース 今日は1学期最後の給食でした。 皆さんが楽しみにしていたリザーブ(予約)給食です。 「焼肉丼」と「唐揚げ丼」は大差なくほぼ半分にわかれました。 飲み物は「コーヒー牛乳」がダントツでした。 では2学期に、皆さんの明るい笑顔を楽しみにしています。 朴先生による本焼素焼、絵付、釉がけまでの工程が終わり、夏休み中に、朴先生が順番に本焼をしてくださっています。 世界に1つだけの素敵なお皿が次々と完成しています。 2学期の作品発表会が楽しみですね。 朴先生、暑い中、何度も窯入れ、窯出しの作業をしてくださり、ありがとうございます。 朴先生による本焼素焼、絵付、釉がけまでの工程まで終わり、夏休み中に、朴先生が順番に本焼をしてくださっています。 世界に1つだけの素敵なお皿が完成しています。 2学期の作品発表会が楽しみですね。 朴先生、暑い中、何度も窯入れ、窯出しの作業をしてくださり、ありがとうございます。 サマースクール最終日(音楽)最終日は、4、5、6年生が1学期の復習や夏の課題に取り組みました。 音楽では、2学期のオーディションに向けて熱心に練習を重ねていました。 夏休みを利用して、少人数でじっくりと学ぶことができました。 おうちで頑張っている皆さんも、夏休み中にわからないことがあったら、学校に連絡してください。 サマースクール最終日(音楽)最終日は、4、5、6年生が1学期の復習や夏の課題に取り組みました。 音楽では、2学期のオーディションに向けて熱心に練習を重ねていました。 夏休みを利用して、少人数でじっくりと学ぶことができました。 おうちで頑張っている皆さんも、夏休み中にわからないことがあったら、学校に連絡してください。 夏季水泳指導・サマースクール初日の夏季水泳は、5・6年生からスタート。 2学年一緒ですが、授業中よりは人数が少なく、たくさん泳げました。 2・3回目は、熱中症の恐れがあるため、残念ながら中止としました。 サマースクールは、各教室で行っています。 3・4年生は、教室を夏季水泳の更衣室として使っているので、理科室で行っています。 それぞれに頑張っています。 PTAイベント「椎小シャベリば」開催!コロナの影響もあり、保護者同士で話す機会が減ってしまいました。 そのことで、子育てのチョットした悩みが大きくなっていたのではないでしょうか。 気軽に、いろいろ自由に話せる機会を… との思いで開催しました。 保護者の方は10名、学校からは校長・副校長・教員、計5名が参加しました。 校長先生挨拶のあと、副校長先生から子供たちの様子について話がありました。 長く子供たちと関わってきた経験から、子供たちの話の仕方、学校と家での行動が異なることなどを伝えてもらいました。 次に、その話題を基に全体で、家での過ごし方で気になっていることなどの意見交換をしました。 その後、先生方も交えた小グループで交流しました。 保護者の方からは、クラスでの活動の中で「係活動」についての質問や家族の中での大人との関わり方など、の率直な意見交換がありました。 参加した方の感想を紹介します。 ・個人面談での1対1の短時間では聞きづらいことも、周りの方と一緒だったので聞きやすかったし、先生方もいろいろ考えて子供たちと接してくれていることも感じた。 ・面談だと時間が短過ぎて、いろいろな話が出来ないけれど、シャベリばならそんなに時間を気にせずしゃべれたから、そこは面談にはないよさだった!! ・同学年のママとつながることができたのでよかった。 ・「気軽に」参加出来る会だった。 次回は、9月2日(土)10:00〜 です。 今回参加された方も、まだ参加されていない方も、ぜひどうぞ! 夏休み・ラジオ体操
夏休みに入り、各町会のラジオ体操が始まりました。
町会によっては、ラジオ体操後、紙芝居をしているところもあります。 地域の皆さんと子供たちが一緒に朝の時間を過ごしています。 いつも温かく見守ってくださる地域の方々に感謝申し上げます。 各町会のラジオ体操 〇南長崎3丁目北部町会 7/21(木)〜27(木) 南長崎公園 〇南長崎3丁目南部町会 7/21(金)〜27(木) トキワ荘公園 〇南長崎4丁目町会 7/21(金)〜31(月) 椎小校庭 〇南長崎5丁目町会 7/21(金)〜31(月) 五郎久保稲荷神社 1学期最後の学級指導1学期を振り返り、頑張ったところや課題などを伝えながら通知表を渡しました。 1年生は初めての通知表をもらい、嬉しそうでした。 夏休みの課題について説明を聞いたり、夏休み中の生活についてタブレットを使って話を聞いたりしました。 「椎小よいこの夏休み」はタブレットで見ることができます。 時々見ながらよい夏休みを過ごしてください。 お楽しみのリザーブ給食椎小では、1年に一度、子供たちがあらかじめ選んだメニューをいただきます。 メインは、焼き肉丼、唐揚げ丼のどちらかを選びます。今年は唐揚げ丼を選んだ子が多かったようです。 飲み物は、牛乳、カフェオレ、リンゴジュース、オレンジジュース、グレープジュースの5種類、から選びました。 一番人気はカフェオレでした。 いつもはみんな同じメニューですが、一人一人違ったメニューをいただくのは特別楽しく美味しかったようです。 毎日、美味しい給食を作ってくだった給食室の皆さん、ありがとうございました。 来年も楽しみにしています。 お楽しみのリザーブ給食椎小では、1年に一度、子供たちがあらかじめ選んだメニューをいただきます。 メインは、焼き肉丼、唐揚げ丼のどちらかを選びます。今年は唐揚げ丼を選んだ子が多かったようです。 飲み物は、牛乳、カフェオレ、リンゴジュース、オレンジジュース、グレープジュースの5種類、から選びました。 一番人気はカフェオレでした。 いつもはみんな同じメニューですが、一人一人違ったメニューをいただくのは特別楽しく美味しかったようです。 毎日、美味しい給食を作ってくだった給食室の皆さん、ありがとうございました。 来年も楽しみにしています。 1学期 終業式
本日(7/20)、1学期の終業式を行いました。
校長先生のお話は、プール納めや1学期の振り返りでした。 プール納めでは、代表児童の5年生が1学期の水泳学習で頑張ったことなどを立派に発表しました。 校長先生からは、今年度プールの改修工事に入るので、夏季水泳に参加する際には、お世話になったプールに感謝の気持ちで入りましょう、という話がありました。 また、「気温が非常に高くなるとプールに入れません。実施の可否をメールでお知らせするので、確認をしてから登校するようにしましょう。」というお話もありました。 1学期の振り返りの話では、子供たちの学校生活の様子をまとめたスライドをもとに、学年ごとに1学期の様子を紹介しながら振り返りました。それぞれの学年が頑張ってきたことを、みんなで共有しました。 さらに、夏休みに向けて、以下のお話がありました。 ・健康・安全に気を付けよう。 ・長い休みだからこそ、できることにチャレンジしよう。 ・地域の行事に参加しよう。 ・お手伝いをしよう。 「児童代表の言葉」を3年生が発表しました。 今学期頑張ったこと、夏休みや2学期に向けてのことなどを立派に発表しました。 続いて、生活指導主任から、楽しい夏休みを過ごすためのルールについてお話がありました。 ・遊び方についての約束。 ・健康で安全に過ごすために大切なこと。 ・「こう ゆう すい か」に気をつけよう。 「こう」交通事故、「ゆう」誘拐、「すい」水遊び、「 か 」火遊び 椎小よい子の夏休みを見て、楽しく安全な夏休みを過ごしてください。 9月1日に元気に会いましょう! 生命の安全教育
生命の安全教育を行いました。
本校では、全学年全学級で、自分や他人のからだを守ることについての授業を行っています。 自分の体や命を守ることの大切さや、大切にするための具体的な行動について、みんなで話し合ったり、動画を見て考えたりしました。 子供たちからは、「自分の体も、友達の体も、みんなの気持ちを大切にしていきたい。」「かけがえのない命を大切にしたい。」という言葉がありました。 「いやだと思うことは、毅然と断ること。」「一人で悩んだり抱え込んだりせず、信頼できる大人に相談すること。」「相談機関や相談先の紹介」などについても確認しました。 |
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5 TEL:03-3953-6461 FAX:03-5982-0851 |