最新更新日:2024/11/16
本日:count up1
総数:114687

6/9 歯科講話 全学年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の朝会の時間
体育館で歯科の校医さんと歯科衛生士さんから
お話を聞きました。

口の中には、なんと虫歯のもとになる
菌がたくさんいる
ということを写真と動画で見せていただきました。

大人の歯は生えてきて1年間は
まだ柔らかいこともわかりました。

クイズを交えて
動物の顎の骨と歯についても
教えていただきました。

ありがとうございました。

6年生の「よい歯の表彰」も
行われました。

6/9 ごみゼロデー2 4.5.6年生&千川中

画像1 画像1 画像2 画像2
要小学校を卒業した千川中の2年生も一緒に
働きました。

出てきたごみを見ると、中には
ビールの缶やら、箱に入ったままのたばこ…。

捨てたのは子供ではありません。

地域のために役立った子供たち。
大人も、よろしくお願いします。

6/9 ごみゼロデー 4.5.6年生&千川中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「学校の周りが、1年間で一番きれいな日にしましょう。」
という、学校運営連絡協議会会長さんの
ごあいさつで始まりました。

ゴミなどないと思っていたのに、
植え込みの中から、意外にも多くのごみが。

「たくさんごみが拾えてよかったです。」なのか、
「たくさんごみが拾えて、がっかりです。」なのか。

6月12日(月)の給食(読書週間コラボメニュー2)

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ツナチーズドッグ
・かぼちゃとにんじんのスープ
・大豆サラダ
・牛乳

☆6月6日〜20日は、読書週間です。本に登場する料理を給食で再現します。

 第2弾の今日は、『3匹のくま』に登場する「かぼちゃとにんじんのスープ」です。森で暮らす3匹のくまは、スープを作って散歩に出かけました。しかし、迷子になった女の子がくまたちの家にだまって入りこみ、スープを飲み干してしまいます。
 今日の給食は、3匹のくまが楽しみにしていた「かぼちゃとにんじんのスープ」です。甘くてまろやかな味が子供たちからとても好評でした。
 この本は、要小学校の図書館にもあるので、ぜひ読んでみてくださいね。

6月9日(金)の給食(よい歯をつくろう献立)

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・きんぴら丼
・ごま豆乳スープ
・メロン
・牛乳

 今日は、歯医者さんや歯科衛生士さんによる歯科講話がありました。健康で丈夫な歯をつくるためには、よくかんで食べ、カルシウムをたっぷり含む食べ物をとることが大切です。
 「きんぴら丼」には、ごぼうやれんこんなど、歯ごたえのある食べ物が入っています。よくかんで食べましょう。
 また、「ごま豆乳スープ」には、カルシウムの多いごま、小松菜、油揚げなどが入っています。
 歯は、私たちが一生使わなくてはならない大切なものです。食事の後はしっかり歯みがきをして、健康な歯をつくりましょう!

6/8 大人気ジャングルジム

画像1 画像1
コロナ禍で使用を控えていた
ジャングルジム。

運動発表会後、
使えるようにしたところ、

毎日、大盛況!

確かに校庭で一番高い所ですね。

ケガが心配だと
副校長先生は、見守ってくれています。

仲良く遊んでください。

6月8日(木)の給食(入梅献立)

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・うめわかご飯
・鰯(いわし)のかば焼き
・コーン入りおひたし
・にら玉汁
・牛乳

 6月11日(日)は、「入梅(にゅうばい)」です。昔、農家にとっては田植えの日を決めるときに、梅雨の時期を知ることが必要でした。その目安として入梅を設けたと考えられています。
 梅雨の時期に水揚げされる鰯を「入梅鰯(にゅうばいいわし)」といいます。入梅鰯は、1年の中で最も脂が乗っていて、とても美味しいです。今日は、かば焼きにしました。
 「梅雨」は、梅の実が熟すころに雨がたくさん降ることから、このように書くそうです。
 「梅わかご飯」に入っている梅には、体の疲れをとったり、食欲を増進させたりする働きがあります。しっかり食べてジメジメとした梅雨を乗り切りましょう!

6月7日(水)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ご飯
・ひじきふりかけ
・肉豆腐
・じゃこ入り海藻サラダ
・牛乳

 『ひじき』を漢字で書く時に、ある動物を表す漢字を使います。次のうちどれでしょうか?(ヒント:ひじきの形がある動物のしっぽに似ています。)1.犬 2.豚 3.鹿…答えは、3.の鹿です。ひじきは漢字で書くと、『鹿尾菜』と書きます。ひじきの形が鹿の短いしっぽに似ていることからこのように書くそうです。
 ひじきには、骨や歯を丈夫にする『カルシウム』や、血の材料になる『鉄分』がたっぷり含まれています。

6月6日(火)の給食(読書週間コラボメニュー1)

画像1 画像1 画像2 画像2
≪本日の献立≫
・鮭のクリームスパゲッティー
・イタリアンサラダ
・ドラキュラスープ
・牛乳

☆今日6月6日〜20日は、春の読書週間です。本に登場する料理を給食で再現しました。
 第1弾の今日は、『おばけのアッチとドラキュラスープ』に登場する「ドラキュラスープ」です。
 ドラキュラの孫娘で料理上手なドララちゃんは、真っ赤な『ち』のスープを作ります。(けがをした時に出る『血』ではありませんよ。)畑の真っ赤な野菜の いの『ち』が入ったスープです。(赤ピーマン、トマト、にんじん、唐辛子)
 子供たちは、「この本、読んだことある!」「どんなスープなのかな?」と楽しそうに食べていました。
 この本は、要小学校の図書館に置いてあるので、ぜひ読んでみてください。第2弾(6/12)もお楽しみに。

6月5日(月)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・キムチチャーハン
・ワンタンスープ
・杏仁豆腐
・牛乳

 今日のチャーハンに入っている『キムチ』は、韓国の食べ物です。韓国語で“野菜を漬けたもの”という意味の『チムチェ』が語源といわれています。韓国では、家庭ごとにキムチを手作りしているそうです。
 「杏仁豆腐」は、中国生まれのデザートです。白いゼリーがツルッとしていて豆腐のような食感なのでこの名前が付きました。
 今日は、気温が高く夏のような日でした。ピリ辛のキムチチャーハンと、さっぱりとした杏仁豆腐が食べやすく、暑い日にぴったりでした。

6/2 自転車安全教室

 本日、3年生が自転車安全教室の学習を行いました。目白警察の方に来校していただき、自転車の安全な乗り方やヘルメットの正しい装着の仕方、自転車の整備についてなど、たくさんのことを教えていただきました。最後にテストを行い、運転免許証をいただきました。学んだことを日常の中で生かしていきます。関係者の皆様、貴重な学びの機会をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(金)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ご飯
・めだいの照り焼き
・炒り鶏
・小松菜とえのきのみそ汁
・牛乳

 「えのきたけ」は、白くて細長く、シャキシャキとした食感が特徴のきのこです。普段私たちが目にするえのきたけは、太陽の光を当てずに育てるため、白色をしています。しかし、野生で育ったものは、傘が大きく茶色をしています。えのきたけには、疲労回復効果のあるビタミンB1が豊富に含まれています。
 「炒り鶏」には、ごぼう、にんじん、こんにゃく、ちくわ、いんげん、鶏肉が入っています。和食のおかずですが、子供たちは進んでおかわりをしている姿が見られました。

6月1日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
≪本日の献立≫
・ビーンズピラフ
・タンドリーチキン
・カリカリポテトサラダ
・ジューシーフルーツ
・牛乳

 「タンドリーチキン」は、鶏肉をカレー粉やヨーグルトに漬け込んで焼いたインドの料理です。本場のインドでは、鶏肉を串に刺し、『タンドール』と呼ばれる筒状の釜に入れて焼きます。新メニューでしたが、子供たちから美味しかったと好評でした。
 「ジューシーフルーツ」は、グレープフルーツに似た日本生まれの果物で、『河内晩柑(かわちばんかん)』とも呼ばれています。名前の通り、果汁がたっぷりでとても“ジューシー”でした。

6/1 サンシャイン60 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
到着しました。

今、てんぼうパークです。

豊島区の様子を見ています。
水族館、うっすら富士山が見えた!


5/31 避難訓練 全校

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科室で火災発生いう想定で
避難訓練を実施しました。

「おかしも」
おさない
かけない
しゃべらない
もどらない

を守って避難しました。

月1回、様々な想定で避難訓練を実施しています。

5/31 音楽朝会 全校

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年度はできなかった音楽朝会。

校歌をみんなで歌いました。

久しぶりに子供たちの歌声が
体育館に響き渡りました。

5/30 ヤゴからトンボへ

画像1 画像1 画像2 画像2
運動発表会明けの火曜日、
理科室にはなんと
たくさんのギンヤンマが!!!

学校がお休みの日にも、
ヤゴリーダーの方がお世話に来てくださいました。

子供たちも、トンボになるのを楽しみにしていました。

3年生が観察した後、
窓から外へ出してあげました。

よかったですね。



5月31日(水)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ごまご飯
・いかの甘辛揚げ
・切り干し大根のサラダ
・根菜汁
・牛乳

 今日の「いか甘辛揚げ」は、一口サイズのいかに片栗粉をまぶし揚げたあと、甘辛いしょうゆだれを絡めました。子供たちに美味しいと好評でした。
 世界の海には、たくさんの種類のいかが生息しています。日本は、いかをたくさん食べる国で、世界でとれるいかの半分は日本人が食べているともいわれています。
 「根菜汁」の“根菜(こんさい)”とは、根を食べる野菜のことをいいます。今日はごぼう、大根、にんじんが入っています。

5月30日(火)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・タッカルビ丼
・むらくもスープ
・メロン
・牛乳

 今日の丼の「タッカルビ」は、韓国の料理です。“タッ”は、韓国語で『鶏肉』、“カルビ”は『あばら骨の周りの肉』という意味があります。野菜と鶏肉を鉄板で炒め、甘辛いみそだれで味付けしたご飯がすすむ料理です。
 今日の「メロン」は、茨城県産の『アンデスメロン』です。メロンは、5〜7月に美味しい季節を迎えます。子供たちは嬉しそうに食べていました。

5/27 運動発表会 ありがとうございました。

運動発表会にふさわしい
素晴らしいお天気になった今日、
無事、すべてのプログラムを終えることができました。

早朝より多くの保護者様、地域の皆様、ご来賓の皆様に
ご来校いただき、
惜しみない拍手と大きなご声援を子供たちにいただきました。
ありがとうございました。


子供たちが考えたスローガン
「心を一つにあきらめずがんばろう」

すべての子供が力を出し切り、輝いていました。

高学年の係りの子供たちも、
自分に任された仕事を責任をもってやり遂げました。

おやじの方の皆様には、
早朝よりテント張り、終了後は片づけをほぼ全て
していただきました。

PTAのそれぞれの係りの皆様も、ありがとうございました。

教職員も、子供達のためにと
これまで頑張ってきました。

みんなで、「心を一つに」して、この素敵な運動発表会を作り上げました。

今日、子供たちが帰ってきましたら、
たくさん話を聞き、頑張りをほめてあげてください。

よろしくお願いいたします。

本日は、誠にありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/14 薬物乱用防止教室(6)
2/17 まとめ展(す)
2/19 振替休業日(す)
2/20 クラブ活動10

学校だより

給食献立表

保健だより

授業改善推進プラン

その他

給食だより

〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20
TEL:03-3956-8151
FAX:03-3959-9602