最新更新日:2024/11/15
本日:count up1
総数:60064

11月25日(土) 4年 展覧会(わくわくアートタイム)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目は「わくわくアートタイム」です。4年生は染料で半紙を染めるという活動をしました。半紙の折り方を工夫したり、染め方を工夫したりと、一人一人の個性あふれる作品となりました。

11月25日(土) 4年 展覧会「わくわくアートタイム」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供達の作品は、廊下に掲示しています。また、4年生の各クラス展覧会実行委員が作った展覧会スローガンも掲示してあります。

3年【休み時間】

画像1 画像1
画像2 画像2
休み時間に防災かるたをしています。
楽しそう!

あさがおのつるでリース作り

画像1 画像1 画像2 画像2
春から育てていたあさがおのつるでリースを作りました。支柱からつるをとることにも一苦労でした。教室に戻ってリースの形にする活動をしました。一人でリースの形にするのは難しく、「ここ持っていてくれる?」「こことめてくれる?」などと友達どうしで声をかけながら、協力してリースを完成させることができました。来週、飾り付けをする予定です。どのようなリースができるか楽しみです。

11月29日(水)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・ビーンズピラフ
・コーンチャウダー
・早香
・牛乳

これからの季節、柑橘類が旬を迎えます。
今日の果物は「早香」という柑橘類でした。
早香は、温州みかんとぽんかんを掛け合わせて作れた柑橘類で、漢字の通り香りがとてもよいです。また、皮もむきやすく、食べやすいです。
甘くて瑞々しい早香で、子供たちも気に入ったようでした。

11月28日(火) 4年社会「玉川兄弟と玉川上水の開発」

画像1 画像1
 今日の問題は「玉川上水の水路はどこを通したか」です。水は高いところから低いところに流れます。玉川兄弟が羽村から四谷大木戸まで高低差約100メートルしかない土地にどうやって水路を通したかみんなで調べました。機械のない時代に玉川上水をつくった兄弟の凄さを改めて感じた時間でした。

11月29日(水) 4年外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学習のメインは「カルタゲーム」です。学習している「野菜」や「果物」の絵カードを使いました。

11月25日(土) 4年 展覧会(2年生とのペア鑑賞)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目は、2年生とのペア鑑賞です。お互いの作品を紹介し合ったり、他の学年の作品を一緒に鑑賞しました。鑑賞後にはお手紙を書いてプレゼントしあいました。

11月30日(木)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・さんまご飯
・肉豆腐
・白菜サラダ
・牛乳

今日はさんまご飯を作りました。
昔はさんまがよくとれ、食卓や給食にも出しやすい食材でした。しかし今は漁獲量が減り、高級魚となってしまいました。
今日のさんまご飯は、細く切ったさんまを油で揚げ、甘辛いたれと一緒にご飯に混ぜ込んで作ります。
子供にも大人にも好評で、いつも以上によく食べていました。

11月30日(木) 体育朝会「短縄集会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3年生以上で「短縄集会」を行いました。これからの寒い季節に、体も温まり、心肺機能を高めるよい運動になります。富士見台小では、体育の時間に、曲に合わせて決められた技を行っています。

11月30日(木) 4年図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 のこぎりの使い方を学習しました。実際にいろいろな大きさに木を切りました。次回は切った木を使って釘打ちの学習をします。

11月30日(木) 4年社会「玉川兄弟と玉川上水」

画像1 画像1
 玉川上水の授業の3回目です。今日は「どのように工事が行われたか」について調べました。玉川兄弟はたった8ヶ月という短い期間で43Kmの上水を作り上げました。機械などの便利な道具のない中どのように工事したのかを知り、子供達もおどろいでいました。最後は工事に携わった人の気持ちを考えました。

11月28日(火) 4年道徳「わたしの大切なもの」

画像1 画像1
 世界の子供達に「大切なものは何か」を聞くと、様々な答えが返ってきます。学級の子供達も自分の大切なものは何かを考えました。世界の子供達と大切なものはいろいろで違うけど、「大切にしたい」という気持ちは同じであるということに気づいて発表した児童がいました。

ペア鑑賞(1年生・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の3時間目に、1年生と6年生で展覧会のペア鑑賞を行いました。
会場では作品を紹介し合ったり質問し合ったりと楽しそうに交流することができました。
笑顔あふれる素敵な時間になりました。

展覧会 共同作品 製作

画像1 画像1 画像2 画像2
展覧会の共同作品の製作を行いました。炭酸のペットボトルに自分の好きな色の色水を入れます。太陽の光にあてて、色水の美しさを楽しみました。当日は、昇降口に展示されます。どのような姿で展示されているか、ぜひ楽しみにしていてください。
各ご家庭でのペットボトル集めへのご協力、ありがとうございました。

1年生 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2
外国語の授業を行いました。授業の始まりには、挨拶の言い方や、天気などの学習をしました。今回のテーマは「野菜」です。9つの野菜を、元気な声で何度も練習しました。そして、ビンゴゲームで盛り上がりました。

11月22日(水)の給食

画像1 画像1
<今日の献立:和食の日献立>
・ご飯
・田舎汁
・さばのしょうがじょうゆ焼き
・おかか炒め
・牛乳

11月24日は和食の日です。少し早いですが、今日は和食の日献立にしました。
和食の日献立は、ご飯を中心とした献立で、出汁を感じられる料理を組み合わせました。
田舎汁の出汁は、昆布とかつお節からひきました。この2つは、よりうま味が増す組み合わせです。うま味が多いと、使用する塩分が少なくてもおいしいので、健康にもよいです。
炒め物には、出汁にも使うかつお節を入れました。

今日の給食は子供たちはしっかり食べていました。
「さばの皮の部分がおいしい」「最近ご飯がすごくおいしい」など、いろいろと感想ももらえました。
食が多様化し、昔ほど和食を食べる頻度が少なくなっているかもしれませんが、この機会に和食の良さやおいしさに気づいてもらえたらなと思います。

11月21日(火) 4年道徳「祭りだいこ」

画像1 画像1
 地域の文化を大切にすることについて考えました。社会や国語で伝統文化や伝統工芸について学習をしている途中なので、そのことも生かしながらよく考えることができました。

11月21日(火) 4年外国語「What do you want?」

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しい学習に入りました。今日は「What do you want?」「I want 〇〇.」言い方を使ってゲームを楽しみました。

11月24日(金) 展覧会(4年)

画像1 画像1
 今日から展覧会です。子供達の頑張りをぜひ見に来てください。
1時間目に6年生の発表を見せていただきました。眼の前で見せてもらい、大迫力でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/10 土曜授業
持久走記録会
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 行事委員会
2/14 避難訓練
がんに関する教育(6)45
学校保健委員会14:30-15:15

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5
TEL:03-3953-6472
FAX:03-5982-0852