最新更新日:2024/07/02
本日:count up1
総数:109119

2月6日の登校について かなめしょうがっこうのみなさんへ

あさは ゆきが こおっているところが
あります。
すべりやすく なっています。
あわてず ゆっくり
とうこう しましょう。

ちこくには なりません。
だいじょうぶです。

くつ下が ぬれるかも しれません。
かわりのものを もってきて いいです。

保護者の皆様

ゆっくり慌てず歩くよう、
お声がけください。
状況によっては、
授業開始を遅らせます。

皆様も、十分お気をつけください。


2月5日(月)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・しょうがご飯
・おでん
・おかか入りサラダ
・みかん
・牛乳

★「しょうがご飯」と「おでん」は6年生からのリクエスト献立です。

 今日の「おでん」には、大根、こんにゃく、昆布、ちくわ、がんもどき、揚げボール、つみれ、うずらの卵、竹輪麩の9種類の具材が入っています。
 『竹輪麩(ちくわぶ)』は、小麦粉を水で練ったものをゆでた食べ物で、東京などの関東地方でよく食べられているおでん種です。見た目は、ちくわに似ていますが異なる食べ物です。

2月2日(金)の給食(節分献立)

画像1 画像1 画像2 画像2
≪本日の献立≫
・豆まきご飯
・鰯(いわし)のかば焼き梅風味
・海藻サラダ
・吉野汁(鬼かまぼこ入り)
・牛乳

 明日2月3日は、「節分」です。節分は、季節の分かれ目のことをいいます。
 節分には、柊(ひいらぎ)の小枝に、焼いた鰯の頭を刺した『柊鰯(ひいらぎいわし)』を玄関に飾ります。その理由は、匂いの強い鰯の頭と柊の葉のトゲで、家の中に鬼を入れないようにするためです。
 また、豆まきは“魔の目(=まめ)”に豆を投げつけることで“悪魔をやっつける“という意味があります。
 「吉野汁」には、鬼の形をしたかまぼこが入っています。

2月1日(木)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・すき焼き丼
・みそけんちん汁
・はるみ
・牛乳

 「すき焼き」は、江戸時代の終わり頃に誕生しました。現在では、日本を代表とする料理『SUKIYAKI』として、外国の人々にも人気があります。
 「はるみ」は、清見とポンカンとの間に生まれた果物です。お正月が過ぎ、冬の終わり頃から出回るので、春をイメージさせる味と香りにちなんで名付けられたそうです。市場には、あまり出回らない貴重なみかんです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/6 委員会活動
2/11 建国記念の日

学校だより

給食献立表

保健だより

授業改善推進プラン

その他

給食だより

〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20
TEL:03-3956-8151
FAX:03-3959-9602