最新更新日:2024/11/01
本日:count up12
昨日:45
総数:407108

横浜移動教室 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

横浜移動教室 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます
あいにくの天気ですが、生徒は朝から元気に活動スタートしています

朝食はビュッフェスタイルで、それぞれに好きなものをピックアップしています
時間に遅れる生徒もなく、スムーズな朝です

横浜移動教室 徐々にリラックス♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
徐々に雰囲気にも慣れ、和やかな会話が増えてきました
マナーとして、どんな事が大切か
ともに食事をする相手に失礼がないように、気持ちよく食事できるように
そこが大切とわかってくると、気持ちが楽になってきたようです

みんな、いい笑顔で美味しそうに食べています

横浜 緊迫のスープw

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
え、スプーンってどっち?
手前から? 奥から?
どうやって飲むの!?
という心の声が漏れてます

そんな緊張感も、みんなで楽しんでいます

横浜移動教室 ディナー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立候補した生徒による乾杯を経て
やっとオードブルがテーブルに並びました
緊張気味に慎重にたべています味わえてる!?w

横浜移動教室 テーブルマナー

画像1 画像1
ディナーはテーブルマナーレッスンを兼ねて
心なしか、みんな普段より背筋を伸ばして座って話を聞いています

場が整うということは、大切ですね

横浜移動教室 横浜みなと博物館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらの博物館でも、とても熱心に展示物を見学しています
経験上、校外学習の際に、ここまで熱心に博物館を見学する学年は初めてです

横浜移動教室 担任も…

画像1 画像1
タイミングをみて、クラスの生徒の写真を撮るなど
担任の先生もクラスの生徒との時間を大切に過ごしています
学年だよりや学級だよりなどでの写真も楽しみにお待ちください

横浜移動教室 小休止

画像1 画像1
画像2 画像2
帆船日本丸(正しくは「にっぽんまる」だそうです)の見学を終え、給水と小休止をしながらワークシートのまとめをしています

学年を2つに分けて行動しているため、C・D組の写真が撮れておらず申し訳ありません
ホテルでは絶賛C・D組キャンペーンをします!

横浜移動教室 帆船日本丸

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
帆船日本丸と横浜みなと博物館に着きました
ロイヤルパークホテルも目の前です

横浜移動教室 ニュースパーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自由見学の時間になり、それぞれが、「もう一度見たい」「もっと見たい」と感じた場所へ班ごとに向かいました

横浜移動教室 ニュースパーク

画像1 画像1
画像2 画像2
貴重な資料を食い入るように見て、聞いて、メモしています

横浜移動教室 ニュースパーク

画像1 画像1
画像2 画像2
まるで新聞記者のような表情で、集中して話を聞きながらメモを取っています
あまりに真剣な姿で、驚きました
とても立派な姿勢で臨んでいます

横浜移動教室 ニュースパーク到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本新聞博物館(ニュースパーク)に到着しました

横浜移動教室 出発

画像1 画像1
武道場での出発式を経て、無事にバスがスタートしました

号令がかかってからの集合、整列がとても早い1年生
この移動教室を通して、自分たちで意識のスイッチを切り替えて、自分たちで先に行動できるようにしよう

そんな話をしました

学校から、川越街道で待機しているバスまでの道も整然と並び、ご挨拶してくださった地域の方々には元気に挨拶をし
良いスタートをしてくれています

3年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日5時間目に3年生は学年集会をし、修学旅行と運動会について振り返りを行いました。
最初に学級委員から修学旅行や運動会を通して自分たちの課題やいいところについての話がありました。
運動会練習は、間に修学旅行があり、期間は短かったですが、その中でも全力で練習、本番に取り組むことができました。
今後も池袋中学校を引っ張っていく3年生としての姿を期待しています!

運動会振り返り(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は学活の時間などを使って、それぞれの学年がそれぞれのスタイルで運動会の振り返りをしていました

1時間目のアリーナでは、1年生が学年集会で運動会の振り返りと横浜移動教室に向けての話をしていました

そこでは、運動会でたくさんの写真を撮ってくれた副担任の先生による、スライド作品の上映会が行われました

昨年度の3年生にも、心のこもった48分の大作で3年間の中学校生活を作ってくれました
ご本人としては「あれでこの活動は引退」というつもりだったそうです

上映会が終わったとき、生徒の号令で「ありがとうございます!」というお礼を全員で言いました
それを受けて副担任の先生がお話をする際
「本当は昨年度の3年生に作成したことで、これはもう引退しようと思っていた」
というお話がありました
そして、しばらく黙ると、なかなか言葉が出ず
みんなが「?」と思った頃に、涙をためた表情で

「みんなが頑張っている姿を見て…、また作ってあげたくなった…」
と、絞り出すようにおっしゃいました

愛にあふれた、素敵な時間でした
きっと、上映された動画以上に1年生の心に残る瞬間だったことと思います

全校朝礼

画像1 画像1
全校朝礼では、運動会を振り返りながら考えるお話がありました

校長先生からは「真剣に頑張っていれば必ず誰かが見ていてくれる、助けてくれる、認めてくれる」というお話

運動会主任の先生からは「運動会を成功させた今こそ『凡事徹底』当たり前をしっかりとやろう」というお話

雨に悩まされ、練習不足が心配される中で運動会を大成功させたのは、他でもない池中生の力です
その力を、今後の何に繋げ、何に生かし、次はどんな大成功の笑顔を見せてくれるか
今から楽しみにしています

おつかれさまでした

画像1 画像1
画像2 画像2
台風による順延を経て、無事に第76回運動会が終了しました
運動会練習の大切な時期に雨天が続き、なかなか思うように練習ができず
また、3年生は運動会期間中に修学旅行もあり、本当に大変な思いをしながら当日までを過ごしました

条件としては本当に厳しい運動会でしたが、当日が大成功に終われたのは、兎にも角にも「池中生」の力でした
とりわけ光ったのは運動会実行委員、そして何より3年生の力でした

「最後の運動会だから」というだけでなく「3年生として」成功させたい
そんな強い思いが3年生一人一人の表情から感じられました
池袋中学校を引っ張る学年としてふさわしい、立派な姿でした

2年生は、きっと3年生の姿を見て「かっこいい」と思えたでしょう
1年生は、心から「すごいなぁ」と感心したでしょう
そして、そんな3年生に引っ張られるようにして1年生も2年生も、それぞれの学年の良さを発揮してくれました

運動会という大きな行事で発揮したそれぞれの学年の力を、これからの学校生活にどう生かしていくか
それができれば、今年度の終わりに振り返った時に「運動会は本当に大成功だった」と思えるはずです

今日の成功を繋げていきましょう

みなさん、おつかれさまでした
さぁ、次は定期考査ですよ〜♪


ご来場いただきました皆様
本日は生徒への熱い応援と温かい拍手をありがとうございます
これからも、池袋中学校をよろしくお願いいたします

閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事予定

お知らせ

豊島区立池袋中学校
〒170-0011
東京都豊島区池袋本町1丁目43番1号
TEL:03-3986-5435
FAX:03-5951-3906