最新更新日:2024/11/27 | |
本日:5
総数:60189 |
1月11日(木) 4年3学期 発育測定1月11日(木)の給食・高野豆腐のうま煮丼 ・おひたし ・おしるこ ・牛乳 今日は鏡開きです。鏡開きの日には、年神様にお供えしたお餅をおろし、砕いたり割ったりしていただきます。 給食では、餅の代わりに白玉団子を入れた、おしるこを作りました。 おしるこは毎年出しているのですが、好みが分かれる料理です。 好きだからたくさん食べている子もいれば、苦手だから見るのも嫌、という子もいました。 しかし、他の料理のおかわりをしたいからと、苦手でも頑張って残さず食べている子を多くみかけました。 今年もぜひ、苦手なものでも一口は食べるようにし、食の幅を広げてもらえたらと思います。 12月20日(水)の給食・西湖豆腐丼 ・しめじとチンゲンサイのスープ ・はれひめ ・牛乳 西湖豆腐丼は、見た目は麻婆豆腐丼に似ていますが、トマトベースの味付けで辛くありません。 また、仕上げに酢を入れるので、さっぱりと食べることができます。 豆腐たっぷりでボリューム満点でしたが、子供たちはよく食べていました。 【3年 書写】大きな半紙に「お正月」を書きます。 文字のバランスや大きさ、筆の使い方に気をつけて集中して書くことができました。 12月25日(月) 4年「お楽しみ会」12月21日(木) 児童集会「カモン・ベイビーゲーム」12月21日(木) 4年「年賀はがきを書こう」6年 算数「データの調べ方」
算数「データの調べ方」では、データをいろいろな表やグラフに表してきました。
その学習を生かして、自分たちの生活の様々なものについて調べ、その集めたデータを自分たちでまとめました。 睡眠時間や筆箱の中に入っている文房具の数などをテーマにしていました。 6年 外国語UNIT6
Unit6の学習では、グループで1つオリジナルカレーを考え発表します。
写真は、学習した食材の英単語かるたを行なっているものです。 6年生でもかるたには本気で挑みます! 12月18日(月) 全校朝会校長先生の話のあと、今週も表彰がありました。 12月20日(水) 4年書写 書き初めの練習6年 国語「柿山伏」
国語「柿山伏」では、音読劇をおこないました。
山伏と柿主に分かれて狂言を演じます。 体の動きや口調の変化で、気持ちを伝えます。 12月19日(火)の給食・ご飯 ・みそ汁 ・メダイのおろしソース ・根菜きんぴら ・牛乳 メダイのおろしソースは、焼いたメダイにみそ味のおろしソースをかけたものです。 濃い目の味付けで、メダイもご飯も進む味に仕上がりました。 メダイはもちろんですが、ソースも子供たちに好評で、食缶に残ったソースもきれいに食べてくれたクラスもありました。 12月19日(火) 桜の木とのお別れ伐採された木の枝はバイオネスト(堆肥づくり)に使われる予定です。 どんぐりおもちゃ作り屋内運動クラブ
2学期最後のクラブ活動でした。
屋内運動クラブでは、みんなが好きなドッジボールを行いました。 3チームにわかれた、総当たり戦です。 ボルダリングで体を動かすチームもいました。 12月18日(月)の給食★しっぽくうどん ★てっぱい風和え物 ・米粉の黒糖蒸しパン ・牛乳 今日は香川県の郷土料理を作りました。 「しっぽくうどん」は、秋から冬にかけてとれる野菜がたっぷり入ったうどんです。給食では、にんじん、白菜、長ねぎ、大根、ほうれん草、里芋を入れました。 「てっぱい」は魚のフナが入った酢みそ和えのことです。給食ではサバの水煮で代用しました。 うどんは子供たちに大人気で、おかわりの長い列ができているクラスがありました。 和え物もさばのうま味がたっぷり出ており、子供たちもよく食べていました。 【3年】そろばん教室
算数の時間に講師の先生に来ていただき、そろばんを学習しました。
使ったことのある子も、初めてそろばんに触る子も楽しそうに学習していました。 親指で入れる、人差し指でとるなどの基本的な動作も教えていただき、実際にそろばんを使って計算しました。 12月11日(月) 4年体育「小型ハードル走」12月11日(月) 4年算数「分数」 |
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5 TEL:03-3953-6472 FAX:03-5982-0852 |