最新更新日:2025/01/26
本日:count up46
昨日:53
総数:411748

学習発表会 2年生発表その1

画像1 画像1
画像2 画像2
鎌倉校外学習でのまとめプレゼン
A組代表の発表は鎌倉大仏などを紹介してくれました

THE鎌倉の観光地でもある高徳院の大仏は、1年生も来年の校外学習で訪れてみたくなったことでしょう

学習発表会 3年生合唱その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この気持ちは何だろう…

教員をやっていれば何度も聞いてきた名曲です
しかし、ここまで心を震わされた学年合唱は他にあったかな…そう思わされる合唱でした

『信じる』で高まった思いを、そのまま次の『春に』へと繋げて、会場全体を引き込んで素晴らしい時間を作り出してくれました

学習発表会スローガンの
『unison.〜心を一つに 響け 魔法のハーモニー』を体現した素晴らしい合唱
さすが3年生、感動しました!

学習発表会 3年生合唱その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、お互いを『信じる』心があるからこその完成度
伝わってくる思い
伝えたいという思いが結実した合唱は、後輩たちの心にビシビシと届いたことでしょう

会場全体が「合唱を聴く」ことに深く入り込んだ、そんな雰囲気に包まれました

信じることの大切さ、信じる力の素晴らしさに感動する合唱でした

学習発表会 2年生合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リハーサルでの、いくつかの「合わない」を見事に本番で間に合わせた2年生
「みんなで成功させたい」という学年全体の思いが歌に乗っていました
1曲目と2曲目では曲調も曲想もガラリと変わる難しい組み合わせでしたが、しっかりと歌い上げた姿は見事でした

入試へと向かう3年生を引き継ぐ学年として、着々と力をつけていることを感じられました
歌い終わった後の満足そうな表情が印象的です

学習発表会開始 1年生合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実行委員勢ぞろいの挨拶で今年度の学習発表会が始まりました

合唱の部トップバッターは1年生
人数の力以上に、学年としての団結力を感じる一体感のある合唱で素晴らしいスタートを切ってくれました
身体の使い方を工夫して表現に変化をつけるなどして、未来へと向かう1年生のフレッシュな力が伝わってきました

入学して半年間での成長をとても感じられる合唱でもありました!

3年生 合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここまで3年生が積み重ねてきたもの
友情や経験や、『信じる』気持ち
すべてが詰まった、圧巻で圧巻の圧巻な合唱

保護者のみなさま、ここまでのお子さんの姿
頑張る姿、反抗してきた姿、笑顔、何気ない表情
そんな今日までの日々を思い出しながら聴いてください

今日までのすべてが正しかった、間違ってなかった
そう思わせ、感動させてくれる合唱です

2年生 合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の迫力の影響か、緊張か、油断か
1回目は気持ちとリズムが揃わず
しかし、学年主任でもある音楽の先生の檄に応えて、素晴らしいリスタート
明日もまだ伸びてくる歌声に期待してください!

1年生 合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
池中で最も多い生徒数の学年
その全員が感情を込めて身体を揺らして歌うサビは圧巻でした
お楽しみに!

合唱リハーサル

画像1 画像1
午後は合唱リハーサルが行われています

本番を直前に控え、どの学年も素晴らしい仕上がりです!
あえて詳細は載せず、写真の紹介のみとします

明日の本番を楽しみにお待ちください!

※トップページに、明日の諸注意を載せています
ご確認をお願いします

学習発表会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本番を2日後に控え、出演団体はリハーサルの日でした

各学年が総合での学習を発表します
その中のひとつ、3年生は修学旅行での事後学習を活用して「名所紹介」をしてくれました
どんな場所が紹介されるかは、当日のお楽しみに…♪

2年生には特に、来年度の修学旅行に向けて、とても興味深いですね〜

ちょっとした小芝居を挟みながら、名所について要所要所を押さえた説明は、京都好きの私にとっても楽しく見られる内容でした

合唱も合奏も各学年の発表も、いよいよ大詰めを迎えています

3年生の学年だよりには「本番だけでなく、ここまでの練習も保護者見ていただきたいくらい」というようなことが書いてありました

保護者のみなさま、地域のみなさま
当日の池中生の発表を是非お楽しみにお待ちください!

リハーサル開始

画像1 画像1
午後の時間は、リハーサルに参加する生徒と、合唱練習する生徒に分かれて準備が進んでいます

大きな楽器はエレベーターに乗らないので、何人もの生徒で気をつけながら、ゆっくりゆっくりと階段で下ろします
「せーの!」
「ちょっと待ってちょっと待って!」
「OKOK、ゆっくり曲がろう!」
こうして準備をする時間も、きっと素敵な思い出のひとつとして残るのだろうなと思いつつ
安全に作業ができるよう見守って応援していました

本番モードへ

画像1 画像1
事務室前の廊下をさらに奥へ行くと、アリーナA(小学校側体育館 学習発表会会場)の2階へ出ます

5時間目には2階通路への小さな扉から素敵な歌声が響いていました
歌声につられてアリーナの2階通路へ向かうと、ALTの先生や小学校の先生方など数人のギャラリーがすでに陣取っていました

当たり前ですが、歌声に国境はないのですね

しばしその場で、本番を間近に控えた3年生が、本番と同じ場所で本番と同じ気持ちで歌う『本番モード』をみんなで味わっていました

全員の心がこもった、とても素晴らしい合唱です
保護者の皆様も、ぜひ楽しみにしていてください

うっとり聴きすぎて、写真を撮っていないことに気づいたのは歌が終わって最後の伴奏のシーンでした
そのため、写真は1枚だけです…

それくらい、素敵な歌声と学年の雰囲気でした

小中合同避難訓練 10月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2時間目に地震を想定した避難訓練が小中合同で実施されました

前で話をすると「〜でしたか?」「〜ですね」という語尾に「は〜い」と、かわいく返事をしてくれる小学生
一方で、ピシッとキレイに並んで、しっかりと前を向いて話を聞く中学生
どちらも立派な態度でした

訓練では、授業担当の教員が生徒を引率して非難し、ほかの教員は逃げ遅れた児童生徒がいないかどうか校舎内を見て回ります
校舎から校庭へ出て、何となく避難完了と思っている生徒も多いかと思い、先生方や主事さん方が校舎内を必ず見てくれていること
逃げ遅れても必ず助けてくれるから慌てる必要がないことなどを話しました

最後には、生徒会長の話がありました
これまでも生徒会役員として似た場面はありましたが、今回は会長として初めて小中全児童生徒の前で話をしました

なかなか緊張する場面でもあったと思いますが立派にやり遂げてくれました
今回は生徒会役員選挙の様子を小学生にも公開したので、もしかしたら「あ、あの時の中学生だ」と気づいてくれた小学生もいるかもしれません

避難訓練はもちろん、今後も様々な場面で小中の連携を生かしていきたいです


合唱練習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6時間目の合唱練習では、1年生が2年生と合同練習を実施しました
別の用事をしながら、アリーナの外に流れてくる歌声に耳を傾けたり廊下へ流れてくる歌声を聴いたりしていましたが、普段よりも気持ちと勢いのこもった合唱のように感じました

学年の先生がその様子をクラスルームに上げてくれたようです
自分たちの合唱のエネルギーや姿を感じて、上級生に近づく仕上がりへと頑張ってほしいですね♪

当日の楽しみがまた増えました

吹奏楽部特訓中

画像1 画像1
画像2 画像2
学習発表会に向けて音楽室で特訓中の吹奏楽部の練習を、校長先生をはじめ何人かの先生で見学に行きました

3年生にとっても大一番となる学習発表会の演奏とあって、普段よりも熱の入った練習風景でした
来週の土曜日は、午前中に合唱や発表で日ごろの学習や練習の成果を発表し、午後は「音楽」を通して、生徒保護者そして地域の方々みんなで楽しい時間を過ごせるよう、鋭意練習中です

どんな発表になるのか、今から楽しみですね♪

合唱練習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
当日までの楽しみにしておこうかなぁと思いつつ、チラッと覗きに行ったり、離れた場所で盗み聴きしたりしていた3年生の合唱練習を、後半部分だけでしたがじっくりと聴きに行ってきました

さすが最上級生というだけある声量と集中力、全員の気持ちが同じ方向を向いていることを感じる歌声、そしてキレイな伴奏の音色
「さすがだなぁ」と感心をしました

全員が身体を揺らして気持ちを込めて歌う歌声は、天井の高いアリーナをものともせずに響き渡っていました
本番の約10日前ということを考えたら、とても順調な出来だと思います

そして、だからこそ学年主任の先生の言葉にあった「私にとって今までで最高の歌声」になるには、もっと先まで向上していかなくては!

これだけの学年、これだけの仲間にとっての『信じる』って、もっともっとすごいはず
『信じる』という言葉を発するとき、胸に去来するのはどんな場面ですか?
涙が出るほどの気持ちで『信じる』または信じた場面や人を思い浮かべながら気持ちを込めて『信じる』という言葉を歌っていますか?

上手に、一生懸命に
その先に向かうには、この仲間と過ごした、この先生方と過ごした日々への思い
『信じる』という思いがもっと必要です

是非、『信じる』と歌うときに、そんな日々や場面、人を思い浮かべながら歌ってください

『私は』『信じる』ですよ
歌詞ひとつひとつの意味に自分の思いを重ねて
この学年の最高の『信じる』を楽しみにしています

今もすごい
でも
きみたちは、まだできる。

全校朝礼 校長講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校朝礼の校長先生のお話では、普段とは少し雰囲気を変えて校長先生が台から降りて、生徒のみんなの近くでお話をしました

校長先生の若かった頃の話、先日開催された中学と高校の同窓会の話など
その同窓会では、当時の校長先生は気づいていなかったけれど、思いがけず友だちにかけた言葉でいやな気持にさせてしまっていたことなどもお話ししてくれました

そして、人に嫌な気持をさせてしまうということについての話へと移っていきました

たとえば、他人の物に手を出してしまう
本人がいないときに、その人の持ち物をいじってしまう、動かしてしまう
もしも自分がそういうことをされたらどうだろう
学校が楽しいだろうか
学校に来たいと思うだろうか

多くの生徒が自分のこととして、真剣な表情で聞き入っていました

そして後半は、
3年生には、入試が近づいてきているけれど、決して一人じゃない、苦しくてもみんながいる
2年生には、中堅学年として委員会などでも中心を担うようにった2年生のパワーにきたいしている
1年生には、新入生ではなく本当の意味での池中生としてこれから本当のパワーを発揮してほしい

そういった思いを、それぞれの学年の前に歩み寄って、各学年の生徒に向けてお話ししました

いつもと趣向が違ったことから、とくにみんなの心には校長先生が伝えたかったことがいくつも残ったのではないでしょうか

校長先生はいつでも「池中生が褒められるのがうれしい」と話しています
そんな池中生がこれからも増えていくといいですね

みんなが安心して楽しみに通える池袋中学校にしていきましょう

池本小運動会サポート 後半

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は前半チームと後半チームに分けてのサポートでした

後半チームの活躍の様子も送られてきましたのでお届けします

写真を送ってくれた先生も慣れてきたようで、躍動感のある運動会サポートの様子が伝わってきますね

是非、力を貸してほしい
今後もそう思ってもらえる仕事ぶりだったようです
地域から愛され、信頼される池中生へと1年生も立派に頑張ってくれました!

池本小運動会サポート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は併設の池本小で運動会が開催されています
秋晴れの素晴らしい天気で良かったです

その運動会では池中の1年生有志が運営サポートとして小学校の先生方のお手伝いで参加しています

中学校では1番の後輩ということで遠慮する部分や、2年生、3年生には敵わないこともありますが、ほんの半年前までは立派に最高学年を務めていた小学校では、「自分たちの出番!」という意識と責任感を普段より感じられるようです

小学校の先生方からも、たくさんのお褒めの言葉をいただいていると聞きました

後期に入り、生徒会や委員会が3年生から2年生へと引き継がれ、新たな生徒会メンバーに1年生も加わり
委員会の副委員長(学年代表)を務めるなど
1年生にも「じわり」と池中を支える立場が回ってきているからこそ
今回のような経験を学校生活につなげて活躍してほしいですね
「新時代」ですよ

テニス部&バレー部 表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少々日が経ってしまいましたが、火曜日の生徒会認証式の後にテニス部とバレー部の区大会表彰がありました

テニス部は女子が2位でと大会出場権を獲得
男子は3位でした

また、バレー部も同じく3位でした

今回は表彰がありませんでしたが(区大会の症状は4位からだそうです)、バドミントン部女子も6位に入り、ブロック大会への出場権を獲得しました


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事予定

お知らせ

豊島区立池袋中学校
〒170-0011
東京都豊島区池袋本町1丁目43番1号
TEL:03-3986-5435
FAX:03-5951-3906