最新更新日:2024/11/22 | |
本日:2
総数:77973 |
7/1 としま土曜公開授業 4
4年生の社会科です。
水道キャラバンの出前授業です。 ※画像の転載はご遠慮ください。 7/1 としま土曜公開授業 3
6年生の総合的な学習の時間です。
日光移動教室の発表会です。 7/1 としま土曜公開授業 2
2年生の図工です。
「えのぐアイスクリーム」 7/1 としま土曜公開授業 1
雨の中、ご来校いただきましてありがとうございます。
授業公開は1・2校時です。 その後、保護者会を開催します。 6/29 こころの劇場 6年
劇団四季のミュージカルを見に、新宿文化センターに行ってきました。
豊島区の小学校6年生が集まって観劇しました。 6月27日の給食ご飯 さわらの黄金焼 五色和え 大根の味噌汁 牛乳 「さわら」は大きくなるにつれて呼び名が変わる魚です。出世魚と呼ばれ、40〜50cmをサゴシ、50〜60cmをナギ、60cm以上をさわらと呼びます。今日はみそとマヨネーズ(卵不使用)をあえたものに漬け込んでから、焼きました。 6/26 学級活動の学習 2年
「めざせ!やさいはかせ!」
生活科の学習で野菜を育てている2年生は、給食にたくさんの野菜が使われていることに注目しました。 食育に取り組んでいます。 6/26 体育の学習 3年
2回目のプールでした。
水慣れをした後、けのび・バタ足を練習しました。 6/23 育っています。
学校園にある田んぼの稲や畑の野菜が育っています。
6/21 校内研究全体会
本日の校内研は、講師の先生をお招きして、基調講演をしていただきました。
模擬授業を入れてくださり、子供の立場になって、体育の授業を考えました。 今年度の研究主題は、 「協働的な学びにより互いに高め合う児童の育成 〜器械運動を通して〜」 6/21 体育の学習 2年
2回目のプールでした。
楽しく水遊びをしました。 6月21日の給食たこめし トマト肉じゃが 油揚げの味噌汁 くだもの 牛乳 日本人には昔からなじみのある「たこ」をつかった「たこめし」です。春から夏にかけて、たくさん採れますが、1年を通してとることができます。不気味見た目から海外では「デビルフィッシュ」と呼ばれ、食されることはほとんどありません。たこはたんぱく質を多く含みます。日本では貴重なタンパク質として食べられていました。 6/20 体育の学習 6年
5・6校時は、太陽が出てきました。
検定に向けて、一人一人課題をもって練習しました。 6/20 体育の学習 1年
初めてのプールでした。
水遊びを楽しみました。 6月19日の給食ごはん ワカサギの南蛮漬け 根菜スープ わかめたっぷりサラダ 牛乳 今日はかみかみ献立です。きびなごも頭からしっぽ、骨ごと食べられる魚です。骨ごと食べることで、カルシウムを多くとることができます。カルシウムは歯や骨を丈夫にするだけでなく、イライラなどをしずめる効果があります。 6/19 理科の学習 4年
プラネタリウムの見学に行ってきました。
星のことや月のことを学習しました。 6/16 避難訓練
6月の避難訓練は、近隣の住宅から火災が発生したことを想定して行いました。
教室に戻る時には、防火シャッターと防火扉を確認しました。 6/16 体育の学習 5年
今週2回目の水泳の学習です。
今回もいい天気でした。 6/15 生命(いのち)の安全教育 2
1・2・3年生が、生命(いのち)の安全教育の話を聞きました。
自分の体を大切にするためにできることを考えました。 水着で隠れているところは、他の人に見せたり触らせたりしないことを学びました。 そして、もしもの時の対応についても学びました。 6/15 体育の学習 4年
今週からプールでの学習が始まっています。
4年生にとっては最初のプールでした。 |
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5 TEL:03-3956-8154 FAX:03-3959-9603 |