最新更新日:2024/11/15 | |
本日:5
総数:60109 |
9月26日(火)の給食★ロクリオ ★サンコーチョ ・ミルクココアゼリー ・牛乳 今日はドミニカ共和国の郷土料理を作りました。 ロクリオは、ドミニカ共和国風のパエリアです。肉だけでなく魚を入れて作ることもあるそうです。 給食では、さばの水煮を使って作りました。 サンコーチョは、ドミニカ共和国を代表する家庭料理で、野菜を肉や香草と一緒に煮込んだ料理です。 本場では食用バナナやキャッサバいもを使って作りますが、給食ではじゃがいもとかぼちゃで代用しました。また、鶏肉と豚肉の2種類の肉を使ったので、うまみたっぷりに仕上がりました。 聞きなれない料理で、なかなか食が進まない子も見られました。 食べやすいように味付けしたので、一口食べるとそのあとはいつも通りにしっかりと食べていました。 9月29日(金) 4年運動会練習29月29日(金) 4年学級会9月29日(金) 食物アレルギー緊急時対応研修10月2日(月)の給食・ご飯 ・のりの佃煮 ・ちゃんこ鍋 ・こまツナサラダ ・牛乳 昨日は都民の日ということで、今日は東京都の郷土料理や特産品を給食に取り入れました。 「佃煮」は江戸時代、中央区の佃島に住んでいた漁師さんたちが、保存食として作ったのが始まりだそうです。 「ちゃんこ」はお相撲さんが食べる食事のことで、明治時代から食べ始められたとされています。 「こまツナサラダ」には、東京都の特産物である「小松菜」をたっぷり入れました。 いつもはご飯の残食が多いですが、今日は佃煮効果もあって、いつも以上によく食べていました。 9月21日(木) 4年「ブックトーク」9月22日(金) 4年習字「部分の組み立て方(上下)」9月21日(木) 4年社会「自然災害から人々を守る」9月21日(木)の給食・キムチ丼 ・わかめと春雨のスープ ・りんご ・牛乳 キムチは韓国の伝統的な漬物で、辛味・酸味・うま味がたっぷりな食べ物です。 キムチ丼には白菜キムチと豚肉、長ねぎなどの野菜をたっぷり入れました。 キムチの量は加減し、八丁みそやしょうゆなどでコクを出しました。 低学年では「辛い」という人が多かったですが、おかわりしている人も多く見かけました。 高学年ではおかわりしたいという人がたくさんおり、みんなで仲良く分けていました。 9月22日(金) 4年理科「月と星」9月22日(金) 学校参観週間が終わりました9月21日(木) 4年点字教室9月21日(木) 児童集会集会委員会が出す2つの選択肢から一つを選びますが、出題した委員の人と同じ動きをしながら答えます。楽しい声がたくさん聞こえてきました。 6年 ブックトーク
目白図書館の方に、ブックマークをしていただきました。
6年生のテーマは「月」でした。 子供たちは、絵本の結末が気になったり宇宙の不思議について興味をもったりしていました。 1年生の副籍交流最後に手話を使った挨拶や自己紹介の仕方を教えていただき、みんなで練習しました。実際に使ってみたいですね。 6年 歯磨き指導
歯科衛生士さんから、虫歯予防や歯磨きの仕方について学びました。
手鏡を持って歯を観察しながらの歯磨きは、「お手本のようだ!」と褒められていました。 一生使っていく大事な歯、大切にしていってほしいです。 歯磨きカードの記入もしていきましょう! 6年 外国語UNIT4
外国語では、夏休みの思い出ついて発表します。
これは、何を食べたか質問し合っているところです。 見たもの、食べたもの、楽しかったことなど、過去形を使って発表します。 9月22日(金)の給食・ご飯 ・根菜汁 ・ひじき入りたまご焼き ・みそドレッシングサラダ ・牛乳 今日はとても湿気の多い日でした。 蒸し蒸しとしていて子供たちの食欲が落ちていないか心配でしたが、運動会練習を一所懸命した子供たちは食欲旺盛でした。 6年 運動会練習
6年生はほとんど毎日、運動会練習を行なっています。
1人技から始まる集団演技、自分たちで考えたダンスなどを披露する予定です。 お楽しみに! 9月23日(土) 親子でけん玉講座 |
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5 TEL:03-3953-6472 FAX:03-5982-0852 |