最新更新日:2024/11/27
本日:count up2
総数:60193

10月24日(火)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・高野豆腐の卵とじ丼
・沢煮椀
・りんご
・牛乳

沢煮椀は具沢山の汁物のことです。
千切りに切った野菜と豚肉を使い、和食では珍しく、こしょうをくわえるのが特徴です。
今日の沢煮椀も具沢山でうまみもたっぷりの汁物に仕上がりました。

10月25日(水)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・ご飯
・豚汁
・焼きししゃも
・煮びたし
・牛乳

今日の主菜は焼きししゃもでした。
ししゃもは骨まで丸ごと全部食べられる魚なので、特にカルシウムを多くとることができます。
給食時間に教室を回ると、「全部食べられるの?」という質問が多かったです。
「頭も骨も尻尾も卵も全部食べられるよ」と伝えると、しっかりかんで食べている子がいました。
また、「ししゃもは苦手…」と言いながら、特に苦手な卵から先に食べ頑張っている子もいました。
骨をきれいに残している子もいましたが、よくかむと食べられるので、徐々に食べられるようになってほしいと思います。

10月25日(水) 4年外国語「Alphabet」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は「小文字」の学習です。いろいろなゲームを楽しみながら発音の仕方や順番について学びました。

10月25日(水) 4年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学習では、水を冷やしたときの様子を観察しました。0度を少し過ぎたところで水が凍りはじめ、子供達は興味津々で観察していました。

10月25日(水) 4年算数「計算のきまり」

画像1 画像1
 計算のきまりを活用して、ドットの数を工夫して数える学習をしました。一人一人計算のきまりを活用して工夫して計算することができました。

10月25日(水) 10月職員会議

画像1 画像1
 11月に行われる学校行事について確認をしました。

10月23日(月) 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気持ちの良い朝になりました。今週のスタートです。

10月22日(日) 小学生一輪車教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、本校校庭にて「小学生一輪車教室」が開催されました。一輪車が得意な子もそうでない子も一輪車の先生や大人の人に教えてもらいながら楽しく練習しました。

10月23日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<今日の献立>
・米粉パン
・豆乳入りホワイトシチュー
・春雨入り海藻サラダ
・みかん
・牛乳

輸入小麦の価格が高騰する中、東京都は、小麦粉の代わりに米粉を使ったパンの普及を推進しています。
その一環で今日の給食に、米粉パンを(大量生産する関係で、小麦由来のグルテンが入っています)出しました。
子供たちには、小麦粉で作られるパンとの違いを探しながら食べましょう、とおたよりで伝えました。
いつもと違うパンに、子供たちはとても嬉しそうに給食を食べていました。
「もちもちしている」と米粉パンのもっちり感を楽しんでいる子が多かったです。

10月23日(月) 4年体育「ラケットベース」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生外体育では「ラケットベース」に挑戦です。テニスラケットやスポンジのバットでボールを打ち、チーム対抗で点を取り合います。飛んでいったボールは守備チームの全員で追いかけ、全員でボールに触って「アウトッ!!」といってアウトになります。攻撃チームはアウトの掛け声がかかるまではコーンに触って得点を続けることができます。

10月23日(月) 4年国語「ごんぎつね」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前回の授業で、話の内容について「みんなと話し合ってみたいこと」を一人一人が考えました(ごんや兵十はどんな人物か、ごんの償いの気持ちは兵十に伝わったのか、話の結末についてなど)。今日の授業では、同じテーマの人同士で話し合いをしました。友達の話を聞いて考えが変わる児童もいました。

10月23日(月) クラブ活動(ボードゲームクラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月の活動の様子です。

【算数】

算数「円と球」の学習でコンパスを使って模様を書きました。
切り取ってコマを作りました。

模様のかき方に苦戦していましたが、中心を見つけながら頑張っていました。
きれいに色を塗って、仕上げることができました。
画像1 画像1

2年生 学級会

画像1 画像1
今日は、クラスの特別お楽しみ会で何をするか話し合いました。
学級会も7回目です。
うまく話が進むときもあれば、まとまらないときもあります。
全員参加することをめあてに話し合いをしています。
トライアンドエラーで、回を重ねるごとに、上手になっているなと感じます。

本日は、なんとかやることをみんなで決定することができました。

10月19日(木)の給食

画像1 画像1
<今日の献立:島根県の郷土料理>
☆すもじ
・ささみ入りおひたし
☆出雲ぜんざい
・牛乳

今日は島根県の郷土料理を作りました。
「すもじ」はちらし寿司のことです。島根県はさばの水揚げ量が多いことから、すもじには焼きさばが入っています。給食ではさばの水煮で代用しました。
「ぜんざい」は出雲地方の「神在餅」が起源です。「じんざい」がなまって「ぜんざい」となったそうです。
給食室で朝早くから小豆をじっくり炊いて作りました。甘くなりすぎないよう、調理員さんと砂糖の量を調整しました。
ぜんざいは子供たちの好みがはっきり分かれました。
普段から食べ慣れている子はよく食べ、食べ慣れていない子はあまり箸が進んでいませんでした。
しかし「少しでもいいから食べて味を確かめてみよう」と声をかけると、「少しなら」と食べている子もいました。そして、「意外といける」と分かり、残さず食べている子も見かけました。
自分はこの料理が苦手だと決めつけずに、少しでも食べてみようという子が増えたらうれしいなと思います。

10月19日(木) 4年国語「ごんぎつね」

画像1 画像1
 ごんぎつねの学習も終盤です。このあとは話を読んで「もっと友達と話し合ってみたい」と思うことについて、テーマごとにグループを作って話し合いをします。

10月19日(木) 体育朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校で「安全体つくり体操」を練習しました。これから跳び箱運動に入ります。腕の力で自分の体を支えるよい練習になります。

10月19日(木) 桜が咲いていました

画像1 画像1
 4年生の児童が「桜が咲いてるよ」と教えてくれました。先日も「桜の花びらがあるよ」と持ってきてくれましたが、たしかに桜の花びらに似ていました。今日校庭の桜の木を見ると幹のところに1つだけ桜が咲いていました。大変気の早い桜ですね。

10月19日(木) 4年道徳「生き物と機械」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のテーマは「命」です。子供達には少し難しいテーマかなと思い授業をしましたが、一人一人自分なりによく考えて授業に取り組んでいました。機械は同じものをたくさん作れますが、生き物はたった一人しかいません。命は一つしかないんだということを何度も子供達の口から聞くことができました。

2年生 運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
「ラッセ ラッセ ラッセーラ!」
と元気な2年生の声が校庭に響きました!

赤いハッピに、頭に黒のハチマキを巻いた2年生!
この日までに練習を重ね、お家でも練習をしてきた人もたくさんいました。

みんなとても楽しそうに大きく踊り、大きく舞うことができました!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/7 校外学習(5)→2月22日(木)延期
12/8 ステップ集会 ISS地域対策委員会 学校運営連絡協議会
12/11 委員会12月

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5
TEL:03-3953-6472
FAX:03-5982-0852