![]() |
最新更新日:2025/02/13 |
本日: 総数:80514 |
6/15 久しぶりの音楽朝会![]() ![]() ![]() ![]() 曲は「にじ」 めあては「明るく響きのある声で歌おう。」 きれいな歌声が体育館に響きました。 巣鴨っ子の歌は、すてきです。 6/14 クリーン大作戦(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/14 体力テストを行いました。![]() ![]() ![]() ![]() 今日のきゅうしょく 6月14日(水)![]() ![]() 白菜ときくらげのスープ あじさいゼリー 梅雨の時期です。 道端にはきれいな「あじさい」が咲いて、とてもきれいですね♪ 給食室からも、あじさいをイメージしたゼリーを出します☆ 淡いピンクのアセロラゼリー、紫のぶどうゼリー♪ とてもきれいにできています。 今日のきゅうしょく 6月13日(火)![]() ![]() メダイの味噌バター焼き 青菜と竹輪の和え物 もずく汁 きなこ白玉 もずく汁は汗で出てしまった「ミネラル」が豊富に含まれています♪ それと骨を丈夫にしてくれる「カルシウム」「マグネシウム」が入っていて、みなさんに必要な栄養がたくさん入っています♪ 食べやすくスープにしたので、ぜひ食べてみてくださいね☆ 6/9 運動会に向けて10![]() ![]() ![]() ![]() 好天になり、多くの方々に子供たちの活躍をご覧いただけることを祈っています。 子供たちが、明日全力を尽くすことができるよう、早めに休めるとよいです。お願いします。 6/9 運動会に向けて9![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちが役割を果たそうと一生懸命だったので予定どおり作業を終わらせることができました。頼りになる子供たちです。 今日のきゅうしょく 6月 9日(金)![]() ![]() カツカレー 茹で野菜サラダ みかんシャーベット 明日の運動会の応援メニューとして、給食室から「カツカレー」をお届けします♪ みなさんが全力を出せるように応援しています☆ 今日のきゅうしょく 6月 8日(木)![]() ![]() 鶏肉とわかめのスープ フルーツ寒天ポンチ 切り干し大根のビビンバは、切り干し大根がたくさん入っています♪ お肉を炒める時に、水で戻して茹でこぼした切り干し大根を一緒に炒めます。 そうすると、お肉の旨味を吸ったおいしい具材ができます。 子どもたちもモリモリと食べてくれる、おいしいメニューです☆ 6/8 運動会に向けて8![]() ![]() ![]() ![]() 6/8 運動会に向けて7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/7 運動会に向けて6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テーマを全員で表現します。 法被もオリジナル。お楽しみに。 6/7 運動会に向けて5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のきゅうしょく 6月 7日(水)![]() ![]() 竹輪の磯辺揚げ キャベツの生姜醤油 五目汁 鮭と昆布のご飯は、給食室で身をほぐしてくれています。 骨がないように、細かくチェックをしながら丁寧にほぐしてくれていますよ♪ ご飯に鮭と塩昆布を混ぜて作っています☆ なるべく残さず食べてくださいね♪ 6/7 運動会に向けて4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 気合と気迫、そして息の合った応援で勝利を目指します。 応援団は、あこがれの存在でもあります。 今日のきゅうしょく 6月 6日(火)![]() ![]() チーズオムレツ ブロッコリー ABCスープ 宇和ゴールド ABCスープは、たっぷりのお野菜とお肉、そして小さなアルファベットマカロニが入ったスープです♪ 色々な具から濃厚なおいしさが詰まったスープで、子どもたちに大ファンが多いメニューです。 少し動くと汗ばむ暑さになってきました。この時期は動かなくても、体から水分が出てしまうので特に給食では汁物を多く付けています♪ 6/6 運動会に向けて1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スローガン「思い切り輝け! 勇気 団結 巣鴨っ子」のもと、本番に向けて子供たちと先生方が心を一つにして、演技・競技を仕上げています。その様子をほんの少しずつ紹介します。 まずは、高学年の「ひっぱれ とったれ あっぱれ」と「80m走」です。やはり高学年は、力強さが違います。 6/6 運動会に向けて2![]() ![]() ![]() ![]() 1年生と2年生が、全力で魅せます。 6/6 運動会に向けて3![]() ![]() ![]() ![]() 6/5 リサイクル出前授業(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒170-0005
住所:東京都豊島区南大塚1-24-10 TEL:03-3946-9551 FAX:03-3946-3690 |