最新更新日:2024/11/27
本日:count up1
総数:60223

10月28日(土) 4年国語「クラスみんなで決めるには」

画像1 画像1
画像2 画像2
 話し合いの仕方についての学習です。スムーズな話し合いの仕方についてCDを聞いて確認し、本日1回目の話し合いを行いました。今日の反省をいかして、2回目の話し合いをしたいと思います。

10月30日(月)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・わかめご飯
・生揚げとじゃがいものそぼろ煮
・みそドレッシングサラダ
・牛乳

生揚げとじゃがいものそぼろ煮は、ひき肉の他にも、にんじんと玉ねぎをみじん切りにしてそぼろのような見た目にしました。
みじん切りにしたことで、野菜の甘みとうま味が煮汁に出てきて、優しい味のそぼろ煮に仕上がります。
子供たちにも好評で、おかわりしている子をたくさん見かけました。

2年生 図書の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の図書の時間では、司書の先生が特別にパネルシアターをしてくれました。
国語で学習している「お手紙」に出てくる「がまくん」と「かえるくん」。
その二人が登場するその他の本を紹介してくれました。

パネルにつぎつぎに出てくる様々なキャラクターに、子供たちは引き込まれていました。
実際に、本を読む時間をとり、一つの本をきっかけに、読んでみたい本が広がりました。

10月31日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<今日の献立>
・ひよこ豆のピラフ
・ミネストローネ
・米粉のパンプキンケーキ
・牛乳

今日のパンプキンケーキには、東京都小平市産の「バターナッツかぼちゃ」というかぼちゃを使いました。
バターナッツかぼちゃは、ひょうたんのような形をしており、ナッツのような濃厚な味なのが特徴です。
今日のパンプキンケーキは、かぼちゃのきれいな色が映え、濃厚な味に仕上がりました。
子供たちは「おいしい〜」と言いながら食べていました。

10月28日(土) セーフティ教室(高学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 トレンドマイクロ社・目白警察署のご協力をいただき、4年生以上の児童にSNSの使い方について教えていただきました。子供達に身近な話題で、分かりやすく説明をしてくださいました。引き続きSNSルールの徹底を図りたいと思います。

10月26日(木)の給食

画像1 画像1
<今日の献立:世界の料理(タイ)>
☆鶏肉のガパオライス
☆ゲーンチューウンセン
・カラフルゼリー
・牛乳

今日はタイの郷土料理を作りました。
ガパオライスはバジル炒めご飯のことで、タイでは国民食と言われているほどよく食べられています。
ゲーンチューウンセンは、春雨が入ったあっさり味のスープです。辛い料理が多いタイですが、このスープは辛くなく、朝食でよく食べられているそうです。
スープにはタイ料理に欠かせない「ナンプラー」という調味料を入れました。香りに特徴があるため、調理員さんと量を調整しながら、子供たちが食べやすい香りに仕上げました。
デザートのカラフルゼリーは、バタフライピーという紅茶で作ったゼリーにみかんソースをかけたものです。
バタフライピーは酸を加えると紫色になる性質があるため、オレンジ・紫・青の3種類の色を楽しめるゼリーになりました。

ゲーンチューウンセンの味や香りはどうかなと心配していましたが、おかわりしている子も多くうれしかったです。
ゼリーは楽しんで食べている子が多く、紫色をしっかりと確認しながら食べていました。

10月26日(木) 4年国語「慣用句」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 慣用句(仲を取りもつ、底が浅い、水に流すなど)を使って文を作りました。辞書を使って意味を調べ、熱心に作文をしていました。

10月26日(木) 4年算数「計算のきまり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 計算のきまりを使って、計算の練習をしました。タブレットを使って練習をする児童もいます。

10月26日(木) 4年 プレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 時々、子供達からプレゼントをいただきます。折り紙や絵、お手紙です。嬉しいので教卓の後ろの壁に貼っています。今日はこんなものをいただきました。折り紙で作ったボックスティッシュです。中にはちゃんとティッシュも入っています。大きさは分かりますか?

2年生 国語

画像1 画像1
「お手紙」の音読劇の準備を進めています。
自分たちでお面を作りたい、お手紙を作りたいと小道具も用意しています。
メインは音読なので、自分たちで読み方の工夫を話し合いながら、練習しています。

音読することに、とても意欲的に取り組んでいます。


10月24日(火) 総合「富士五湖移動教室プロジェクト」紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は先日移動教室にいきましたが、そこで学んだことを4年生に発表してくれました。「四季による富士山の変化」「氷穴・風穴の様子」「溶岩樹型」「クラフト体験」などの発表を聞き、来年度が楽しみになる4年生でした。

10月24日(火) 4年道徳「弟のふろ入れ」

画像1 画像1
 家庭での仕事に取り組む主人公の姿を通して、家族のために自分に何ができるかを考えました。大変な仕事でも喜んでくれる人がいたり、感謝の言葉があったり、責任感だったり、楽しさを見つけ出したりすることで大変な仕事が続けられるという意見が聞かれました

10月24日(火)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・高野豆腐の卵とじ丼
・沢煮椀
・りんご
・牛乳

沢煮椀は具沢山の汁物のことです。
千切りに切った野菜と豚肉を使い、和食では珍しく、こしょうをくわえるのが特徴です。
今日の沢煮椀も具沢山でうまみもたっぷりの汁物に仕上がりました。

10月25日(水)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・ご飯
・豚汁
・焼きししゃも
・煮びたし
・牛乳

今日の主菜は焼きししゃもでした。
ししゃもは骨まで丸ごと全部食べられる魚なので、特にカルシウムを多くとることができます。
給食時間に教室を回ると、「全部食べられるの?」という質問が多かったです。
「頭も骨も尻尾も卵も全部食べられるよ」と伝えると、しっかりかんで食べている子がいました。
また、「ししゃもは苦手…」と言いながら、特に苦手な卵から先に食べ頑張っている子もいました。
骨をきれいに残している子もいましたが、よくかむと食べられるので、徐々に食べられるようになってほしいと思います。

10月25日(水) 4年外国語「Alphabet」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は「小文字」の学習です。いろいろなゲームを楽しみながら発音の仕方や順番について学びました。

10月25日(水) 4年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学習では、水を冷やしたときの様子を観察しました。0度を少し過ぎたところで水が凍りはじめ、子供達は興味津々で観察していました。

10月25日(水) 4年算数「計算のきまり」

画像1 画像1
 計算のきまりを活用して、ドットの数を工夫して数える学習をしました。一人一人計算のきまりを活用して工夫して計算することができました。

10月25日(水) 10月職員会議

画像1 画像1
 11月に行われる学校行事について確認をしました。

10月23日(月) 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気持ちの良い朝になりました。今週のスタートです。

10月22日(日) 小学生一輪車教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、本校校庭にて「小学生一輪車教室」が開催されました。一輪車が得意な子もそうでない子も一輪車の先生や大人の人に教えてもらいながら楽しく練習しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/13 クラブ7
11/14 SDGsデー(6年発表)
11/15 読書集会
11/16 読み聞かせ(委員)
11/17 読み聞かせ(委員)
11/18 音楽のつどい

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5
TEL:03-3953-6472
FAX:03-5982-0852