最新更新日:2024/11/22
本日:count up3
総数:79027
来校する際は、検温をしてください。自転車での来校はご遠慮ください。

8/31 待っています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ明日から2学期です。
もう一度、7月にお配りした学年だよりやClassroomを読んで準備をしてください。
明日から給食も始まります。夏野菜入りカレーが出ます。栄養士さんや調理師さんも準備を進めてくださっています。ありがとうございます。楽しみにしていてください。
明日の子供たちみんなの登校を楽しみにしています。
待っています。

8/30 スーパームーン

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から明日にかけて見える月が「スーパームーン」、今月2回目の満月を迎えるため「ブルームーン」、そして、合わせて「スーパームーン」などと呼ばれるそうです。
さらに、月の近くに土星も見えるそうです。(輪は、望遠鏡が必要だそうです。)
夜空を見上げてみてください。

写真は、国立天文台の物です。


8/29 メッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み中は、子供たちがご家族や、知り合いと充実した時間を過ごすことができたことと思います。すてきな思い出がたくさんできたことでしょう。
しあさってから2学期が始まります。早く登校してお友達と過ごしたいと思っている子や、久しぶりなので少し心配という子もいるでしょう。まずは、生活リズムを整えてください。夜も熱いので寝苦しいでしょうが、早く寝て早く起きて、朝ご飯を食べて元気に「いってきま〜す」。わくわくするような新しいことが待っています。ご家族には、笑顔で送り出していただけるようお願いします。

文部科学大臣からのメッセージも届いています。トップページの「1 小学生のみなさんへ  2保護者や学校関係者等のみなさまへ 文部科学大臣からのメッセージ(令和5年8月末)」をクリックしてお読みください。また、「学校からのおたより」のところにも掲載しております。明日30日には、子供たちのタブレットにも掲載されることになっています。子供たちにお声掛けをお願いします。

9月1日(金)子供たち全員の登校を、先生方や職員のみなさんが楽しみにしています。

8/29 育っています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ヘチマと稲です。暑さに負けず成長しています。

ヘチマの花は、8/9 1学期を振り返って【7月】4 の写真と比べてみてください。
稲は、8/4 発見!! の写真と比べてみてください。

8/29 豊島区交通事故発生地点マップ

画像1 画像1
少し古い地図ですが(令和2年)、巣鴨小学校の近くでも交通事故が起きています。夏休みだけでなく、常に交通安全には注意をはらいましょう。自転車に乗っているときも、遊んでいるときも飛び出しはだめです。交差点は止まって右左を確かめましょう。

地図は、豊島区のホームページからです。赤丸は、自転車がかかわる事故、青丸は、その他の事故です。

8/28 巣鴨っ子連 東京大塚阿波踊り

画像1 画像1 画像2 画像2
8月26日(土)に、東京大塚阿波踊りが行われました。巣鴨小学校からは、巣鴨っ子連として多くの子供たちが参加しました。3年ぶりに行われた流し踊りでは、多くのお客さんが笑顔で手を振って応援してくださいました。終わった後の子供たちの笑顔もすてきでした。子供たちは、「緊張したけれど楽しかった。」「来年も参加する。」などと感想を言っていました。参加に向けて下準備から御協力いただいた、担当保護者の方々、地域の方々、ありがとうございました。

8/25 前夜祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第49回「東京大塚阿波おどり」の前夜祭が今日の17:20から南大塚ホールで、明日26日(土)に「流し踊り・組踊り」が南大塚大通りで16:10から行われます。
巣鴨っ子連は、今日は3年生以上が18:00から踊り、明日は、全員が16:50〜16:57と17:00〜17:15に踊ります。
8月22日から練習を再開し、昨日24日にはリハーサルを行い、緊張感が高まってきました。みんなは、熱心に練習しています。
大塚合同連の皆様、担当の保護者の皆さん、2日間よろしくお願いします。

8/9 1学期を振り返って【7月】1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
14日(金)には、恒例の「巣鴨子供祭り」を行いました。2〜6年生各学級の趣向を凝らした出し物を、1年生から6年生までの全員で思い切り楽しみました。それぞれたくさんのお客さんが来てくれたので、休み時間も使って準備を進めたかいがありました。

2年1組「しゃてきランチボックス」 2年2組「2くみ スペシャルランド」
3年1組「めざせ!!クリア!!わくわくランド」 3年2組「わくわくしゃてき」
4年1組「アトラクションパーク」 4年2組「アスレチックSASUKE」
5年1組「モンスタイディスカバリー〜トロッコの旅」 5年2組「スーパースガモワールド」
6年1組「ドキドキ ワクワク アドベンチャー

8/9 1学期を振り返って【7月】2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校保健委員会は、保護者や校医の先生方に出席していただき、巣鴨っ子の身体の成長や保健室への来室の状況について、養護教諭が報告しました。身長は、全国平均よりも高い学年が多かったです。病気での保健室への来室数は減少しました。体調が優れないときは無理して登校せず、家で休養させていただいたことが影響しているようです。夏休み明けには、今年も生活リズムチェックカードを実施します。
安全パトロールは、1学期に2回実施しました。各町会の皆様のご協力に感謝いたします。子供たちと大人の皆様が顔見知りになり、挨拶を交わせる関係になると、より安全・安心な街になっていきます。
南大塚商店街主催の「七夕川柳企画」に2年生以上の子供たちが応募したことで、感謝状をいただきました。子供たちの川柳を、街の中に掲示してくださっていたのは、皆さんもご存じのとおりです。ありがとうございました。

8/9 1学期を振り返って【7月】3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水泳指導は、開始時期が遅れてしまいましたが、どの学年の子供たちも楽しく学習しました。2学期も水泳指導を行います。
月1回のたてわり班活動は、6年生が、班のお友達が楽しむことができるようリーダーとして活躍しました。音楽朝会では、全員ですてきな声を体育館に響かせることができました。

8/9 1学期を振り返って【7月】4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
終業式の日には、1年生が初めての通知表を担任の先生からいただきました。担任の先生が子供たち一人一人の1学期の成長を記述しています。ご家族でお読みいただいたことと思います。一人一人が各自の努力とお友達との交流、家族や地域の皆様の支えで成長しました。
保護者・地域の皆様には、巣鴨小学校の教育活動にたくさんのご理解とご協力をいただきました。感謝申し上げます。
夏休みが約半分過ぎましたが、まだまだ時間はあります。子供たちには、家族や知人と充実した時を過ごすとともに、自分が興味・関心をもっていることについて深めてほしいと思います。何かご心配なことがありましたら、10日(木)〜16日(水)は区役所に、17日(木)以降は学校にご連絡をお願いします。
それでは、健康と生活リズムの維持に気を付けてお過ごしください。

 
  ところで、ヘチマの花は 雄花? 雌花?


8/8 1学期を振り返って【6月】1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月は、「ふれあい月間」。子供たち一人一人にアンケートをしたり話を聞く時間を取ったりして、心配なことや悩み事を解決できるよう、先生方も頑張りました。また、心と心をつなぐことができるよう、4年生が2年生と一緒に挨拶運動を行いました。子供たち同士が挨拶を交わす姿は、とてもすてきでした。さらに、「命の安全教育」を行い、自分の体を見られたり触られたりして嫌な思いをしたの対処方法を身に付けらけられるように指導しました。

8/8 1学期を振り返って【6月】2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
そして6月前半は、何と言っても運動会。子供たちも参観の方々も制限なく参加し、応援していただくことができました。「思い切り輝け! 勇気 団結 巣鴨っ子」のスローガンの下、盛り上がったことは、言うまでもなし。巣鴨っ子らしさを発揮した素晴らしい運動会になりました。6・5年生は、係活動の役割も果たしました。頼りになる高学年です。

8/8 1学期を振り返って【6月】3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
多くの方々が手伝ってくださったおかげで、片付けもスムーズに終わりました。ありがとうございました。
当日の朝、子供たちの活躍を支えようと、各教室の黒板にかかれた先生方によるすばらしいメッセージが、登校してきた子供たちを迎えていました。巣鴨小の先生方は、とてもすてきです。

8/8 1学期を振り返って【6月】4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習もしっかり進めました。2年生は、町たんけんとして、区民ひろば南大塚に、2回もうかがわせていただき見学させていただいたことで、惻隠さんの努力もあり、近隣の皆様が年齢を問わず活用なさっていることを学び、より多くの方々に使ってほしいという願いをもちました。3年生は実際に歩くことで算数で学んだ「1km」を実感したり、プールにいたヤゴをトンボに成長するまで育てたりしました。4年生は、清掃局の関係の方々からごみやリサイクルについて学びました。10月からは、プラスチックが資源として回収されます。多くの方々のご支援を受けながら学習を進めています。

8/8 1学期を振り返って【6月】5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
歯みがき指導やたてわり班活動、6年生の中学校体験など、様々な活動が子供たちの成長を支えています。中学校の先輩たちのプレゼンテーションは分かりやすく、さすが中学生でした。どうもありがとう。

8/7 1学期を振り返って【5月】1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が入学して約一月。先輩の2年生の出番です。学校探検は、2年生にとっても大きな活動です。しっかりと探検ができるよう準備をして当日を迎えました。立派な2年生の態度が11年生の目に焼き付きました。来年度は自分たちが進めます。
3年生は、初めての社会科の学習に取り組んでいます。まずは、身近な学校の周りから探検を始めますが、方位を意識したり、生活にかかわる店や施設を意識したりします。

8/7 1学期を振り返って【5月】2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月のとしま土曜授業の日には、保護者の皆様と子供たちで、レクリエーションを楽しんでいただくことができました。
この日は、雨天となってしまったため、1年生は室内でアサガオの種まきをしました。お手伝いをしていただきありがとうございました。流しまできれいにしていただいてしまいました。
苦手と思ってしまうことがある「鉄棒」。巣鴨っ子は、体育の時間だけではなく休み時間にも練習して、新たな技を身に付けていました。物事は、少しずつでも継続することが伸びにつながります。

8/7 1学期を振り返って【5月】3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生のお友達の大きな思い出となる「日光移動教室」。22日〜24日の2泊3日でした。2日目に雨が降ってしまい戦場ヶ原のハイキングができずに、足尾銅山の見学をしましたが、そのほかは予定どおり実施しました。
自然や文化、歴史についての学びを深めました。そして、お互いのことを考え3日間の生活をすることで、さらにきずなが深まりました。

8/7 1学期を振り返って【5月】4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
待ちに待った調理実習を始めました。実際に調理をすると、食に対する意識が変わってきます。みんなは、とても嬉しそうでした。後片付けもしっかりしていました。
1年生のアサガオも順調に育っています。毎日忘れずに水やりをしていました。植物も愛情が大切です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/13 クラブ活動
11/18 音楽のつどい
〒170-0005
住所:東京都豊島区南大塚1-24-10
TEL:03-3946-9551
FAX:03-3946-3690