最新更新日:2024/11/27 | |
本日:1
総数:60223 |
【国語】グループで話し合い、持っていきたいものを5個決めます。 話し合いのときは、目的に合っているか、必要なものの順番を決めることの他にも、 相手の意見を聞いて、なぜ・どうしてを意識して活動しました。 9月14日(木) 4年社会「下水道キャラバン」9月15日(金) 4年保健指導「体の発育・発達」9月15日(金) 4年体育「エイサー(運動会練習)」9月15日(金)の給食・チンゲンサイとえびのチャーハン ・生揚げと野菜のスープ ・青のりビーンズポテト ・牛乳 今日のチャーハンにはチンゲンサイという野菜をたっぷり入れました。 チンゲンサイは加熱してもシャキッとした食感が残ります。 えびのプリッとした食感もあり、今日のチャーハンはいろいろな食感を楽しめる料理になりました。 青のりビーンズポテトは、片栗粉をまぶして揚げた大豆・素揚げしたポテトに、青のり・塩・こしょうをまぶしたものです。 豆料理の残食が多い傾向にありますが、この料理は子供たちはよく食べます。 今日もたくさんの人がおかわりの列に並んでいました。 町たんけん 2年生また、町を歩く中で新たな発見があったと思います。これから、みんなで掘り下げていきます。 6年 パイレーツオブ富士見台
展覧会に向けて、作品作りに励んでいます。
6年生は、楽しみにしていた海賊船作りをしています。 一人一人、イメージを膨らませて工夫を凝らしています。 ブックトーク
目白図書館の方が来てくださり、本の紹介と読み聞かせをしてくれました。
3年生は「植物」についての本を教えてもらいました。 集中して目白図書館の方の話を聞くことができました。 9月19日(火) 4年算数「わり算のひっ算2」9月19日(火) 全校朝会先日行った募金活動の成果の発表と、運動会実行委員から令和5年度運動会のスローガンの発表がありました。 本日より1ヶ月間、教育実習を行います。主に4年2組にいますが、全校児童とコミュニケーションをとっていきます。 9月19日(火) 4年 ツボミスクール9月20日(水) 4年図書「ブックトーク」9月19日(火) 4年国語「いろいろな意味をもつ言葉」「とる」のように、言葉にはいろいろな意味をもつものがあります。文の中で他の言葉によって使い方が変わってくるという働きを使って文を作る活動をしました。「ハックション風邪をひく」「ライブ会場でギターをひく」「一生懸命綱をひく」など、子ども達は楽しんで文を作っていました。 9月19日(火) 4年道徳「『正直』五十円分」歯磨き指導
歯科衛生士の方に来ていただき、虫歯予防について教えてもらいました。
1日にとってよい糖の量は20gであることや、お菓子に使われている砂糖の量を予想して、楽しみながらも真剣に取り組みました。 ブックトークをしてくださいました歯磨き指導2ハブラシの持ち方や歯に当てる強さなどを学びました。 今後、給食後の歯磨きタイムで活かせるといいと思います。 9月19日(火)の給食☆おきりこみ ☆こんにゃくサラダ ・米粉のみそ蒸しパン ・牛乳 今日は群馬県の郷土料理を作りました。 「おきりこみ」は平べったい麺と野菜を煮込んで作る料理です。給食では、麺はほうとうで代用して作りました。 サラダには、群馬県の特産品の「こんにゃく」をたっぷり入れました。 蒸しパンは、みそダレがかかった焼きまんじゅうをイメージして味付けしました。 おきりこみは平べったい麺だったので、特に低学年は食べるのに苦労しているようでした。 しかし、麺料理は人気で、おかわりする人が多くいました。 みそ蒸しパンも、食べなれない味で、食べるのを躊躇している人を見かけました。 しかし、一口食べるとおいしかったようで、こちらもおかわりしたい、という人が多くいました。 9月14日(木)の給食・シナモントースト ・トマトシチュー ・ゆで野菜のオニオンソース ・牛乳 シナモントーストは、シナモン・グラニュー糖・バターを合わせたものを、食パンに塗って焼いたものです。 シナモンの風味が食欲をそそりました。 パンの献立は子供たちに人気です。トーストだけでなく、シチューやゆで野菜も、しっかりと食べていました。 9月14日(木) たてわり班活動 |
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5 TEL:03-3953-6472 FAX:03-5982-0852 |