最新更新日:2024/12/26
本日:count up2
総数:116137

10月27日(金)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・みそラーメン
・いももち
・海藻サラダ
・牛乳

 「いももち」は、北海道の郷土料理です。まだ米作りが発達していない時代にもちを作るときに、もち米の代わりに『じゃがいも』を使ったことが始まりといわれています。今では、北海道の定番のおやつとして、子供から大人まで人気があります。
 学校の「みそラーメン」は、大きな釜で鶏ガラや豚骨を煮出してスープをとっています。野菜がたっぷり入っていますが、子供たちはおいしそうに完食していました。

10/26 学習発表会を終えて

画像1 画像1
2年生の教室近くの階段の踊り場に
スイミーたちが掲示されています。

赤い小さな魚たちのカードには
学習発表会にかける子供たちの思いが書かれています。

5年生の振り返りカードには
「心に残ったこと」として
「お客さんが、ぼくたちを見ている時の気持ち」
(ぼくたちに期待している)と書かれていました。

期待に応えようとがんばった子供たち。

たくさんの拍手と励ましの言葉を
ありがとうございました。

アンケートのご提出も
よろしくお願いいたします。

10/26 避難訓練 全学年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今月の避難訓練は、
給食室より火災発生。
校庭に第1次避難。
その後、フラワー公園に2次避難。

学校とフラワー公園の往復は
目白警察にもご協力いただきました。

訓練の後、6年生の児童が
振り返りを全校児童の前で話します。

「訓練は本番のように、
本番は訓練のように。」と
警察の方がお話しくださいました。
緊張感があり、大変立派な訓練であったと
何度もほめてくださいました。

10月26日(木)の給食(世界の料理・フランス)

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ビーンズピラフ
・キッシュロレーヌ
・ジュリエンヌスープ
・牛乳

 今日の給食は、フランスの料理です。
 「キッシュロレーヌ」は、たまご、牛乳、生クリームを混ぜ合わせた生地に、野菜やベーコンなどを入れてオーブンで焼いた料理です。フランスのロレーヌ地方が発祥の家庭料理です。フランスでは、パン屋さんやケーキ屋さんなどで手軽に買うことができるそうです。
 「ジュリエンヌスープ」の“ジュリエンヌ”とは、フランス語で『細く糸状に切ったもの』という意味があります。野菜とベーコンのうまみが溶け込んだスープでした。

10月25日(水)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・麦ご飯
・鰆の韓国風焼き
・チョレギサラダ
・わかめスープ
・牛乳

 今日のご飯をよく見てみると、茶色の線が入っている粒がありますね。これは、「麦」です。麦には、体の中のいらないものを体の外に出してくれる食物繊維が豊富に含まれています。よくかんで食べると麦の香ばしい香りが楽しめますよ。
 「チョレギサラダ」は、日本では、韓国風のサラダとして知られていますが、実は本場の韓国にはありません。野菜にのりやごま油の効いたドレッシングをかけて食べるのは、日本独自の食べ方なのだそうです。

10/25 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1,2年生仲良く遊んでいます。

ジャンルロープが人気です。

10/25 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お弁当の時間

10/25 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お弁当の時間

10/25 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ちょうどいい陽気
遠足日和

10/25 1,2年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
光が丘公園
今日のお土産はどんぐりです。

ずっと拾い続けたいみたいです。
袋が切れちゃった?!

10月24日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
≪本日の献立≫
・うま煮ごはん
・大学いも
・ゆず風味サラダ
・牛乳

 「大学いも」は、子供たちが大好きな献立です。秋の味覚のさつまいもは、ビタミンCや食物繊維が豊富に含まれ、風邪を防いだり、体の中の掃除をしたりする働きがあります。多くのクラスでおかわりの行列ができていました。
 今日のさつまいもは、第9地区育成委員会の方々が畑で収穫してくださったものを使用しました。要小のみんなで美味しくいただきました。

10月21日(土)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・チキンカレーライス
・福神漬け
・キャロットサラダ
・タピオカフルーツポンチ
・牛乳

 今日の「チキンカレーライス」には、鶏肉が入っています。鶏肉は、脂肪が少なく、たんぱく質が豊富でとてもヘルシーなお肉です。たんぱく質は、私たちの血や筋肉をつくる材料になります。
 今日のフルーツポンチには、『タピオカ』が入っています。透明でもちもち食感が人気のタピオカですが、『キャッサバ』という芋から作られています。
 学習発表会2日目の子供たち。どのクラスもあっという間に食缶が空になっていました。

10/20 学習発表会の体育館入場について

画像1 画像1
10/21 明日は学習発表会 
保護者鑑賞日です。

明日の体育館入場に関するお願いです。

1.
8:20までは、正門・南門からお入りいただけます。
8:20以降は、正門のみといたします。

2.
8:00までは
校庭で上履きに履き替え
その場でお待ちください。

3.
8:00になりましたら、
第一昇降口より校舎内に入り
階段を上って3階受付前まで
順にお並びください。

4.
8:15より受付・体育館入場を開始いたします。

5.
体育館前方のマット席は、出演学年優先です。出演学年ごとに入れ替えとなります。

子供たちの登校時間と重なります。
ご協力をお願いいたします。

マット席・椅子席を広げたため、
ビデオ撮影場所の確保ができませんでした。
申し訳ありません。
周りの方の迷惑にならないよう、
ご配慮いただき、
立見席での撮影をお願いいたします。



10/20 学習発表会1日目 4年生と6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生
わかりやすいスライドです。

6年生
これまでの学習と
英語で語る「なりたい自分」

言葉をただ言うのではなく、
動きも工夫しています。

6年生は、幕間の時間
クイズやじゃんけんをして
会場を盛り上げてくれました。

係りの仕事も、
椅子運びも会場設営も
いやな顔一つせず、
気持ちよくしてくれました。


10/20 学習発表会1日目 すずかけと2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
すずかけは
最後にハンドベルの演奏があります。

2年生は
生演奏の効果音と合唱付きです。



10/20 学習発表会1日目 3年生と5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は大豆について
5年生は富士五湖の移動教室について
発表します。


10/20 学習発表会1日目 はじめの言葉と1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ、始まりました。

ドキドキ・ワクワクが伝わってきます。

保護者の皆様、詳しくは
明日のお楽しみです。


10月20日(金)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・マーボー春雨丼
・むらくもスープ
・りんご
・牛乳

 春雨は、千年も前から中国で食べられていました。見た目が春に降る細い雨に似ていることから『春雨』と名付けられました。学校の春雨は、じゃがいもでんぷんから作られたものを使っているので、少し太めでもちもちとした食感をしています。(一般的に食べられている春雨は、緑豆でんぷんで作られたものです。)
 今日のデザートは、青森県で採れた「りんご」です。“1日1個のりんごで医者いらず”という言葉があるほど、健康によい食べ物といわれています。
 今日は、学習発表会がありました。練習の成果を発揮することができたでしょうか。子供たちは、美味しそうにもりもり給食を食べていました。

10月20日 学習発表会!

画像1 画像1
6年生
日々の生活
英語を交えて、6年生の毎日の様子を紹介しました。
さすが、オオトリ6年生!
内容や思いが、しっかり伝わる表現力!

10月20日 学習発表会!

画像1 画像1
4年生
水、ゴミ、エネルギー、SDGs
クイズを交えて、学んだことを発表しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/27 学校保健委員会
11/2 校外学習(1・2)

学校だより

給食献立表

保健だより

その他

給食だより

〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20
TEL:03-3956-8151
FAX:03-3959-9602