![]() |
最新更新日:2025/04/04 |
本日: 総数:119022 |
9月26日 富士五湖移動教室![]() ![]() ![]() ![]() 眠れない人もいるかもしれませんが、協力しています。 上履きも揃っていて、素晴らしいです。 9/26 給食試食会 PTA![]() ![]() ![]() ![]() PTAの皆様、ご準備ありがとうございました。 学校は 安全・安心・おいしい給食を 提供しています。 今日の春巻きも 1本1本、調理員さんが包みました。 野菜も果物も魚もお肉も、 みんな子供達のためにと 業者の皆さんもいいものを 収めてくださっています。 お味はいかがでしたでしょうか。 9月26日 富士五湖移動教室![]() ![]() ![]() ![]() 豪華で驚き。 みんな美味しそうです。 9月26日 富士五湖移動教室![]() ![]() 食事5分前に全部の班が集まりました。 最初の食事です。 9月26日 富士五湖移動教室![]() ![]() ![]() ![]() 開校式もがんばりました。 9月26日(火)の給食(保護者対象給食試食会)![]() ![]() ・磯ごはん ・春巻き ・切り干し大根のサラダ ・チンゲンサイのスープ ・牛乳 今日は、保護者対象の給食試食会がありました。4年ぶりの開催でしたが、多くの方にご参加いただきました。給食の配膳から片付けまでを実際に体験していただき、給食を試食していただきました。たくさんのご参加ありがとうございました。 「春巻き」は、1つ1つ給食室の調理員さんの手作りです。全校分で400個以上の春巻きを作りました。皮の上に具をのせて丁寧に包み、油で揚げました。 「チンゲンサイのスープ」は、鶏ガラでだしをとり、たくさんの野菜を入れてうまみたっぷりのスープに仕上げました。 9月26日 富士五湖移動教室![]() ![]() もうすぐ秀山荘です。 子供たちもワクワク。 9月26日 富士五湖移動教室![]() ![]() たっぷり楽しんだので、この後は行程を30分遅らせます。 もうすぐ秀山荘。 みんな元気です。 キャンプファイヤーもできそうです。 9月26日 富士五湖移動教室![]() ![]() ![]() ![]() ガイドウォーク。 みんなで溶岩樹型に入りました。 自然の偉大さを実感。 中は涼しい、不思議、ちょっと怖い。 こんなことが自然にできるなんて。 9月26日 富士五湖移動教室![]() ![]() ![]() ![]() 河口湖フィールドセンター バードコールを作りました。 小刀を安全に使って作成できました。 バードコールを使うと本当に鳥が集まってきました。 感動です。 9月26日 富士五湖移動教室![]() ![]() ![]() ![]() 雄大な景色とお弁当は、素敵な思い出になるでしょうり 準備をしていただけたことに感謝。 9月26日 富士五湖移動教室![]() ![]() ![]() ![]() 天気はとっってもいい天気 富士山もバッチリ。 気温は6度 でも、みんな元気に歩きました。 9月26日 富士五湖移動教室![]() ![]() 今度こそ、バッチリ撮れました。 パスレクもバッチリ 9月26日 富士五湖移動教室![]() ![]() 本領発揮。 盛り上がってます。 9月26日 富士五湖移動教室![]() ![]() ![]() ![]() トイレ休憩 ちょっと遅れてますが、ここから先は順調に流れてます。 9月26日 富士五湖移動教室![]() ![]() ではなく、相模湖。 神奈川県に入りました。 おしゃべりも疲れたのかな? 静かになってきました。 9月26日 富士五湖移動教室![]() ![]() ではなく、高尾山 まだ東京。 おしゃべりに疲れて寝ている子も。 もうすぐ、山梨県。 9月26日 富士五湖移動教室![]() ![]() 見えました。写真に写らない… 順調に向かってます。 9月26日 富士五湖移動教室![]() ![]() でも、みんなおしゃべりに夢中 元気です 9月26日 富士五湖移動教室![]() ![]() ![]() ![]() |
〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20 TEL:03-3956-8151 FAX:03-3959-9602 |