![]() |
最新更新日:2025/02/15 |
本日: 総数:177368 |
日光移動教室14![]() ![]() 日光移動教室13![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室12![]() ![]() 日光移動教室11![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室10![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動
6年生が日光移動教室で不在のため、5年生が頑張っています。
写真は、給食委員会のお昼の放送の様子です。 ![]() ![]() 日光移動教室9![]() ![]() 日光移動教室8![]() ![]() 5月29日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鮭チャーハン 肉団子のもちごめ蒸し 豆腐スープ 牛乳 今日は、鮭を使った少し珍しいチャーハンを作りました。鮭をオーブンで焼いてからほぐして、他の具材と合わせて炒めてからごはんに混ぜ込みました。どのクラスもとてもよく食べており、ほとんどのクラスが食缶が空っぽでした! 肉団子のもちごめ蒸しは、名前の通り肉団子の周りに、もち米をまぶして蒸し上げました。丸めた肉団子を、もち米が入ったバットに入れてコロコロ転がすことでまんべんなくもち米がつきます。 5月29日 お話朝会
今週もお話朝会がありました。6年生が移動教室で不在のため、5年生が朝のお話と挨拶を行いました。6年生がいなくても、それぞれの役割をしっかり果たしています。
![]() ![]() 5月26日の給食![]() ![]() 新生姜ごはん 鰆の幽庵やき 五色和え 味噌汁 牛乳 今日の主食は新生姜ごはんでした。生姜は5〜6月が「新生姜」の季節です。辛みが柔らかい新生姜は、野菜料理の主役としても使えます。今日は、新生姜と油揚げを、ご飯と一緒に炊き上げました。さわやかな香りが、暑い日にぴったりのご飯です。 日光移動教室7![]() ![]() 日光移動教室6![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室5![]() ![]() 日光移動教室4![]() ![]() 日光移動教室3![]() ![]() 日光移動教室2![]() ![]() 日光移動教室1![]() ![]() 3年 校庭から環境を考える2
1組に続き、2組・3組も岩間先生との学習が始まりました。ある子の発言から、ドクダミの葉は薬にもなるという話題になりました。先生からは葉をもんで鼻の中に詰めると鼻が通り、葉の汁を肌に塗れば虫よけにもことを教わりました。植物や虫などと五感を使いながら触れ合う表情は大変いきいきしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 水道調べ
社会科の学習で、校内の水道の数を調査しました。
意外なところにも蛇口があり、びっくりしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号 TEL:03-3987-4801 FAX:03-3988-8514 |