最新更新日:2024/11/22 | |
本日:26
総数:175309 |
7月10日の給食ごはん 鰆の塩こうじ焼き かぼちゃのみそ汁 ジンジャーサラダ 牛乳 給食では、7月に入ってから様々な夏が旬の食べ物が登場しています。今日は、みそ汁にかぼちゃが入っていました。甘いかぼちゃに合うように、八丁味噌を少し加えることで、はっきりとした味わいに仕上げました。八丁味噌は、見た目は濃い色をしていますが、塩気はそこまで強くないので、あっさりといただくことができます。 7月10日 2年生5分間指導
給食に登場した今が旬の「かぼちゃ」について、栄養教諭が給食時間中に2年生へ5分間指導を実施しました。ふだんよく食べている、西洋かぼちゃだけでなく、日本かぼちゃ、ペポかぼちゃについて実物を使って紹介した他、かぼちゃの栄養について説明しました。また、紹介した3種類のかぼちゃは、児童玄関近くの食育コーナーに展示されています。
6年 社会科見学7月10日 6年社会科見学7月7日の給食七夕寿司 ししゃもののりごま揚げ そうめん汁 冷凍みかん 牛乳 今日の給食は、七夕にちなんで七夕寿司とそうめん汁を作りました。七夕寿司は、旬の枝豆を給食室でさやむきをして混ぜ込みました。また、星形のにんじんが各クラス数個はいっており、クラスでは自分の給食に入っているか探す姿が見られました。 また、そうめん汁には天の川に見立てたそうめんが入っています。 今日のくだものは冷凍みかんでした。この1週間、冷凍みかんをとても楽しみにしている様子の児童もいましたが、今日はとても暑かったので、冷凍みかん日和だったと思います。 7月7日 6年スマホ・携帯安全教室
スマートフォンや携帯電話等でのトラブル防止と情報モラルの向上のため、オンラインで学習しました。
7月7日 合唱団再開!
コロナ禍で数年間休止していた合唱団が再開しました。
「低学年の時からずっと合唱団に入りたくて、6年生で入れてよかった。」 と言ってくれる子もいました。 朝から素敵な歌声が響いていました。 7月7日 4年セーフティ教室
安全な自転車の乗り方や交通ルールについて学ぶことができました。
また実際に、各クラス代表の子に模擬自転車に乗ってもらいシミュレーション形式でどんな危険があるかみんなで考えることができました。ご家庭でも話題にしてみてください。 7月6日(木)第1回 目白すこやかフォーラム(学校保健委員会)7月6日の給食焼きカレーパン かぼちゃのポタージュ ビーンズサラダ 牛乳 今日はパンの献立です。今日のパンは、焼きカレーパンを作りました。給食室で、カレーの具を作り、底をくりぬいたパンに入れてオーブンで焼き上げました 7月5日の給食ガパオライス 中華サラダ 小玉すいか ジョア 給食で世界を巡る給食世界ツアー、今月は「タイ」です。今日は、ガパオライスを作りました。ガパオライスは、肉をガパオと呼ばれるハーブと炒めたものをご飯にかけた料理です。今日は、東京都産の旬の生のバジルを使って香りをつけました。実はガパオライスとは日本での呼び方で、タイでは「パットガパオガイ」と呼ばれています。 本場では辛い味付けですが、今日はバジルの香りを楽しんでもらうため、辛みはほとんどつけませんでした。 給食委員会
「食べ残しを少しでも減らそう!」
と、給食委員会から全校にお知らせがありました。 「無理をして食べる」のではなく、「自分が食べられる量を考えよう」と、1年生にも伝わるように呼びかけを行っています。 7月4日 2年生5分間指導
給食に登場した給食の「とうもろこし」について、栄養教諭が給食時間中に2年生へ5分間指導を実施しました。とうもろこしにまつわる三択クイズや、特別に届いたとうもろこしの原木と担任の先生が背比べをしたりしました。
7月4日の給食ごはん 西湖豆腐 じゃがいものごま衣がけ ゆでとうもろこし 牛乳 今日は、トマトを使った西湖豆腐と、ゆでとうもろこしと、夏が旬の野菜を使った給食でした。西湖豆腐は、トマトを加えることで、酸味とうま味が加わり、あっさりとした味になります。 ゆでとうもろこしの、とうもろこしは収穫したばかりのとうもろこしを特別に目白小学校に届けてもらいました! 7月3日 お話朝会
今日から暑さ対策のため、体育館でのお話朝会でした。暑い日が続くため、今週の目標の中にある、「汗の始末をすること」について重点的にお話がありました。汗拭きタオルの持参をご家庭でもご協力よろしくお願いします。
7月3日 5年「わたしたちの防災プロジェクト」
総合的な学習の時間で5年生が取り組んでいる「わたしたちの防災プロジェクト」。
「マイタイムライン」の作成では保護者の皆様にもご協力いただき、ありがとうございました。 この日は校内研究として、校内の教員が5年2組の授業を参観しました。 また、講師の先生にご来校いただき、校内研究についてご指導いただきました。 7月3日の献立たこめし あじの南蛮漬け ぽん酢和え きのこの豚汁 牛乳 今日は、昔から日本で気候の変わり目として、農作業の大切な目安とされていた「半夏生」にちなんだ献立です。半夏生は7月2日から7日くらいまでの時期を示す言葉で、田植えは半夏生の時期にすると良いとされ、「植えた苗がしっかり根を張りますように」という願いを込めて、タコを食べる風習があります。 7月1日 2年生親子レク
土曜公開で2年生の親子レクが行われました。
1組はスタンプラリー、宝探し、 2組は爆弾ゲーム、風船バレー、じゃんけん列車、 3組はだるまさんの一日、ハンカチ落とし と、盛りだくさんでした。名前を覚えられる遊びを考えて一生懸命準備したことで楽しく遊ぶことができました。 7月1日 4年生(3組、4組)親子レク
土曜公開で4年生の親子レクが行われました。
3組は爆弾ゲーム、私は誰でしょうクイズ 4組はどんじゃんけんぽん、何でもバスケット、じゃんけん列車を行いました。 仲を深められるように考えた遊びでした。大人も子供も楽しんで、とても盛り上がっていました! 7月1日 4年生(1組、2組)親子レク
土曜公開で4年生の親子レクが行われました。
1組は親子クイズ、親子パズル、ジェスチャーゲーム 2組は自己紹介ゲーム、新聞島 を行いました。 考えるのが難しいゲームで盛り上がり、大人も子供も楽しむことができました。 |
〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号 TEL:03-3987-4801 FAX:03-3988-8514 |