最新更新日:2024/12/20
本日:count up10
昨日:9
総数:64019

部活動の様子(7月31日)

 体育館での部活の様子です。体育館は、校舎内とは独立したエアコンなので、とても涼しく快適です。吹奏楽部と卓球部、男子バレー部が練習していました。吹奏楽部は、8月7日にコンクールがあります。金賞を目標に部員が一丸となってがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エアコン工事の様子(7月31日)

 7月29日(土)から体育館を除く校舎内のエアコン改修工事が始まりました。119台のエアコンを新しい物と交換します。工事終了は、8月28日(月)の予定です。業務用の室外機は、大きく重たいため2台のクレーン車でつり上げて3階室外室置場から運び出します。同時に室内機の工事も行っています。校舎内のエアコンが使えないのがとても残念です。熱中症に気をつけながらの仕事がしばらく続きます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の様子(7月28日)

 吹奏楽部と技術部の様子です。吹奏楽部は、音楽室で合奏の練習、技術部は、技術室で2足歩行ロボットの製作や操縦練習をしていました。どちらの部活動も大会に向けてがんばって取り組んでいまいた。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動の様子1(7月27日)

 夏季休業中の部活動です。体育館は、冷房が効いていてとても涼しい環境で練習ができます。校庭は、日差しが強く水分補給や休憩を取り、熱中症にならないように十分に気をつけて練習を行っていました。写真は、バレーボール部、女子ソフトテニス部、卓球部です。バレーとテニスは、サーブの練習、卓球部は、多目的室で体幹を鍛えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式(7月20日)

 本日、1学期の終業式が行われました。校長講話では、計画的に夏休みを過ごす意義について、生活指導主任からは、夏休みの過ごし方についての話しがありました。42日間の長い休みになりますが、計画的に有意義に過ごしてほしいと思います。夏季休業中の主な予定は、以下の通りです。
7/21〜7/28 教育相談(三者面談)
7/29〜8/29 エアコン改修工事(体育館を除く)
8/10〜8/16 学校閉庁日
始業式は、9月1日(金)です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除(7月19日)

 本日の5校時は、大掃除です。学期末の清掃活動の締めくくりとして、普段の掃除ではできない場所も含め、隅々まで念入りに掃除をします。みんな一生懸命に取り組んでいました。明日は、終業式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(7月12日)

 3校時の授業です。写真は、1年3・4組の体育、2年3組の技術、3年4組の英語の様子です。屋上プールでの体育の授業は、とても気持ち良さそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書市場(7月11日)

 7月10日(月)〜7月14日(金)の8:05〜8:25にメモリアルホールで図書委員会主催の読書市場を行っています。夏休みにたくさん本を読んでもらうことをねらいに本の貸し出しを行っています。1人10冊まで借りる事ができます。市場の運営は、図書委員の生徒が行っています。期間中の貸し出し目標200冊を目指してがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

としま土曜公開授業(7月8日)

 本日は、3時間授業です。11:00から小学生の保護者対象の学校説明会(体育館)と1年生保護者対象の横浜移動教室の説明会(4階多目的室)があります。写真は、1校時の英語(1年)と美術(1年)、技術(2年)の様子です。英語では、デジタル教科書を使った授業、美術では、暖色と寒色を使って部屋のデザインをする授業、技術では、手回し発電機で動作するラジオの製作を行っていました。どの授業も落ち着いて取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高校の先生の話を聞く会(7月7日)

 6校時に3年生を対象に「高校の先生に話しを聞く会」を実施しました。専門学科、普通科(都立、私立)の高校に絞って、都立千早高等学校、都立板橋高等学校、私立豊島学院高等学校の先生方を講師に招いて、受験先を選択する時の考え方、高校での生活、学習、卒業後の進路、中学3年生で身につけてほしいこと等について話していただきました。今後、学校見学や説明会に参加することになりますが、そのための事前学習になります。高校の先生もおっしゃっていましたが、いろいろな学校説明会に参加して「行けそうな学校」ではなく「行きたい学校」を選んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第8地区青少年育成委員会懇親会(7月7日)

 本日の放課後に1年生の学級委員8名と第8地区青少年育成委員会で懇親会を実施しました。内容は、「育成委員会は、何をしているのか?」の話しから始まり、ボランティア活動についてや中学校と小学校の違いや部活動、授業等について、話合いができました。地域に興味・関心を持ち積極的に関わろうとする姿勢は、社会参画への第一歩だと考えます。今後もこのような懇親会を続けていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セーフティ教室(7月7日)

 6校時に2年生を対象にセーフティー教室を実施しました。目白警察の生活安全課の方を講師に招き、SNSに関わるトラブルの事例や被害者や加害者にならないための方策を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生確認テスト(7月4日)

 確認テストとは、5教科の各単元がどの程度理解しているかを診断するテストです。テストの結果は、成績には、関係ありませんが、個別の学習状況を把握して、今後の進路を考える上での参考にするためのものです。7月21日(金)から始まる教育相談(三者面談)の時に結果を渡します。7月7日(金)に3年生でも実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝礼(7月3日)

 校長講話では、主に小学生、中学生、地域との直接連携についての話しがありました。具体的な取り組みとしては、小学生と中学生が自分の思いを語り合う活動「みらいトーク」、中学校の教員と生徒がチームを組んで小学校で授業を行う活動、小学生と中学生が隣の都立千早高校を探検する活動、千早地域文化創造館と連携して文化祭「あゆみ展」に関わる活動、東日本大震災で避難所となった宮城県立石巻西高校の元校長、斎藤幸男さんを講師に招いて避難所開設に向けたワークショップに小・中学生が参加する活動です。この取り組みは、区の研究指定校として実践していきます。研究のねらいは、この地域における次世代を担うリーダーを発掘し育成する事です。これからの明豊中生の活躍に乞うご期待です。
最後に部活動の表彰がありました。以下の通りです。
・男子バレーボール部 夏季ブロック大会第3位
・女子バドミントン部 区夏季大会 団体第3位、個人戦第3位
入賞した生徒のみなんおめでとうございます。それぞれ次の都大会、ブロック大会での活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第7地区青少年育成委員会と生徒会役員との懇親会(6月30日)

 本日、定期考査終了後に第7地区青少年育成委員会と生徒会役員との懇親会を行いました。3年間コロナで中止になっていましたが、今回で第25回になります。ざっくばらんに「今やりたいこと」や「将来の夢」等について世代を超えて語り合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

定期考査(6月28日)

 本日から30日(金)まで1学期末の定期考査を実施します。そのため本日と明日は、給食がありません。今日は、理科、社会、技術・家庭、29日(木)は、国語、保健体育、美術、30日(金)は、数学、英語、音楽です。どの生徒も一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝礼(6月26日)

 生徒会や各種委員会の連絡がありました。特に美化委員会からは、プレゼン形式で、個人ロッカーの整理整頓についての呼びかけがありました。生徒表彰では、中体連夏季大会の表彰がありました。以下の通りです。
・男子ソフトテニス部 団体優勝、個人1位、2位、3位
・女子ソフトテニス部 団体優勝、個人1位、2位、3位
・女子バスケットボール部 優勝、最優秀賞1名(3年生)
・卓球部 女子団体 第2位、女子シングルス第3位
・女子バレーボール部 第3位、最優秀賞1名(3年生)
・女子バトミントン部 団体第3位
その他にも現在勝ち残っている部活動もあります。その結果については、次の機会で表彰します。入賞したみなさんおめでとうございます。本当によく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

内科検診(6月19日)

 本日13:40より1年生の内科検診を実施しました。校医の先生が心音と問診を行いました。みんな指示通りに静かに受けてくれたので、スムーズに検診を終える事ができました。もうすぐ定期考査です。体調管理には十分気を付けて学校生活を送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業講話(6月16日)

 本日の6校時に2年生で職業講話を実施しました。今回は、日本航空株式会社のキャビンアテンダントの方を講師に招いて、いろいろな質問やクイズに答えながら楽しく仕事の内容やチームワークの大切さを学びました。次回の職業講話は、7月14日でSMBC日興證券の方を講師に招いてお話を伺う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生の研究授業(6月14日)

 4校時に国語科の教育実習生の研究授業が1年3組で行われました。題材文の筆者の考え方と自分の考え方の違いをとらえ、感想を書くことが本時のねらいです。タブレットを活用して、いろいろな人の意見を共有し自分と他人の意見の違いや共通点を探る授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

保健だより

配布文書

年間行事予定

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学校概要

部活動

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

SNSルール