最新更新日:2025/01/25 | |
本日:16
昨日:53 総数:411718 |
バスケ部表彰&E組指導員さん夏休みを前に、多くの部活動で3年生が引退をしていきます 部活動によっては、まだまだ引退まで活動がある部もあります 最上級生になるまで、1年生2年生が小学生の頃から頑張っていた、今も頑張っている3年生の姿や思いから、ぜひたくさんのことを吸収してほしいと思います また、E組に指導員さんが新たに加わりました メインはE組が担当ですが、声楽が専門で、少し前までは芸術系の高校で音楽を教えていたとのこと 池中の良さの1つである「合唱」をさらにレベルアップするために、いろんな質問をしてみるのもいいかも知れませんね♪ サマーコンサート サンバのリズムで楽しげな演奏が始まると、サンバのリズムに会場が包まれました しっかりと練習した1年生たちは、グループごとにダンスを変えるなど、しっかりと練習を積んで作り込まれたダンスを披露してくれました もちろん、演奏も楽しませてくれて、みんな笑顔で手拍子をしていました 2番が始まったところで、若手&中堅男性教員がダンスに参戦 私も吹奏楽部が用意してくれた衣装と侍のカツラを被って参戦 練習無し、合わせ無しでも何とか華は添えられないまでも会場の笑顔は増やせた気がします こういったことを校内だけでなく保護者や地域のみなさんと楽しめたこと、「社会を明るくする運動」にしっかり関われたこと、嬉しく思います オ・レィ♪ サマーコンサート 続き途中から自然と手拍子が起きて、アリーナも盛り上がって来ました サマーコンサート はじまりました!2曲目はリトルマーメイドでおなじみのメロディがアリーナに響いています 社会を明るくする運動 地域清掃 その2神社だけに、何か特別な気持ちにもなりました せっかくなので、一緒に廻っていただいてるみなさんと一緒に記念撮影♪ 社会を明るくする運動 地域清掃 その1道路のゴミは少ないですが、公園には細かなゴミがまだまだたくさんあります 使い方を考えたいですね サマーコンサート スタンバイ昨年と同じく、OBが来てくれています 本番が楽しみです 社会を明るくする運動 開会73回目を迎える、地域の大切な活動です 100名程度の生徒が地域のみなさんと一緒にこれから地域清掃に向かいます お見かけの際には是非お声掛けください! 職業体験 その2 E組アドバイスをいただきながら、自分のハタキを熱心に作っている様子です 職業体験 その1 E組ご協力いただいたのは、コミュニティスクールの委員を務めていただいている池袋本町四丁目町会長さんの会社 「はたき」を見て興味津々の2人は、熱心に説明を聞き、実演に見入っていました ひとつひとつの工程を確認し、実際にその工程を自分でやってみると、楽しさや難しさを実感できるもの 夢中になって作業している様子が写真からも伝わってきます 最後には、習った工程を経て「マイはたき」を完成 プレゼントしていただきました とうもろこしトウモロコシを包む葉や、トウモロコシの先端から伸びるヒゲなどはイメージがあるかも知れませんが こんなに背の高い植物だと知らなかった生徒もいるようで、足を止めて驚いた様子で会話する生徒もいました 私は、上端にある花に驚きました よくよく考えたら、増えていくために花が必要なのだなと合点がいきますが 普段、食べようと手にするトウモロコシからは、花が咲くというイメージがありませんでした 展示してあるものは、刈り取られたものなので少しずつ枯れ始めているので、実際の花の色を見てみたいと思って、帰宅後に我が子の図鑑でトウモロコシを調べて花を確認しました こうして「リアル」を体験し、疑問に思い、調べて知るという学習は、何歳になっても「生きた学力、知識」として役に立ちますね みなさんも調べてみてください 定期考査前日定期考査も大切ですが、3年生はいよいよ入試が年度末に控え、徐々に現実味を帯びてきていることと思います そんな3年生の廊下には、「高校のポスター」が増えています 近くの学校から、通うのは難しいかなという遠くの学校まで 都内や近県の高校の案内やポスターが毎日のように学校へ届いています 2枚目は、3年生の下駄箱です 他の学年もキレイに上履きが収められていますが、やはり3年生の下駄箱は他よりも揃って見えます こういう、ちょっとした気遣い、それをできる心のゆとり さすが最上級生です 最後は、校庭側から見た桜門 春の桜、その後の新芽の鮮やかさから、夏に向かう力強い緑へと葉の色が変わり、桜門も何となく力強く見えます 池中生も、強く逞しく育ってほしいです 気持ちのいい「あいさつ」会に先立ち、民生児童委員さんたちを校内見学でご案内 私たち管理職も含めて総勢20名近くで校内を歩きました こんなに大勢で授業中の廊下を歩いたら、気が散ってしまうかな でも、池中の子たちの授業を大切にする気持ちと、池中の先生たちの親身に教える授業だったら大丈夫だろう そんなふうに思ってまずは1年生のフロアーを歩くと 廊下の大人たちに気づいた生徒が 「こんにちは〜!」 と、元気よく挨拶 すると続くように 「こんにちは!」 「こんにちは〜」 と、次々にあいさつが これには民生児童委員さんも驚きとともに、みなさんニコニコ笑顔でした はじめこそ、授業中にあいさつをしてくれることに戸惑いと嬉しさが混じっていたみなさんも 2階へ降りてくる頃には「こんにちは〜」と笑顔で口々にあいさつをしてらっしゃいました 池中生の心意気がたくさんの大人を笑顔にしていました さすがにその時に写真は撮れなかったので、今日の写真は午後にあった1年生の技術の授業です もちろんこのときも、技術室に入ってきた私に気づくと元気にあいさつをしてくれました 1年生は、特にさまざまな場面でよく声が出ます この元気さがこの学年の長所! E組教室より普段は1Aをメインの交流学級にしているE組は、先日の運動会では1Aと力を合わせて臨み、優勝という結果を収めました その賞状があったのでパチリ 1年EA組と書かれた賞状とともに掲示されているのは1Aのメンバーとクラス旗と一緒に写った写真 その写真にはクラスメイト全員の名前が記されていて、みんなの顔と名前が覚えやすいようになっていました その下には学年全員でアリーナにて撮影した写真 1年生は5クラスみんな仲がいいのだなということが伝わってきました ところで、知っていましたか? 先生たち同士も、生徒に負けないくらい仲がいいのですよ♪ 楽しい学校であるためには、とても大切なことです 定期考査1週間前 3年生定期考査1週間前になったこともあり、試験範囲の復習や試験に出る部分を今まさに習っていたりと どの学年も普段以上に集中していました そんな中でも、やはり3年生の教室は雰囲気が更に良く いい意味での緊張感とリラックス感が漂っていました 進路選択に向けての大切な初戦 力を発揮してほしいですね 自習室トライアル今週、あと2回開放があります せっかくの機会なので有効に使ってください 今回は、実際に自習室として使えるかなども含めたトライアル 3日間の使用状況などを定期考査後に生徒会が精査し、今後も試験前などに開放するか、ルールをどうするかなどを整理し、提案されたものを先生方が会議で検討します 生徒会の取り組みを生かすためにも、有意義な使い方をしましょう ちなみに、先生方は、試験前かどうかに関わらず生徒の質問にはいつでも応え、わからないところがわかるようになったり、さらに得意になったりして、みなさんが笑顔になるように、いつでも協力してくれますよ♪ 体力テスト保護者の皆様の頃には(私もですが)、踏み台昇降運動とか、背筋力とか、伏臥上体反らしとか、垂直跳びとか、ありませんでしたか? また、立位体前屈の計測では、ステージの縁に立たされて、そこから前屈をしてステージの床面より何センチ下まで前屈できるかという計測で、ステージから落ちる恐怖と闘いながらも記録のために前屈をしたという思い出はありませんか? 上記で取り上げた種目は、数年前…いや十数年前には無くなりました 今となっては、握力系はデジタル、長座体前屈もデジタル 実施していませんが、垂直跳びも今はデジタル計測です 種目は変わりましたが、いつの時代も変わらないのは、こうしてワイワイと楽しそうに協力して計測する姿です 50М走や1000М(男子は1500М)走の時と違って、室内種目の計測は不思議と得意不得意関係なく、楽しそうな様子で計測が進みます この時間も、とても楽しそうな雰囲気で女子も男子も計測をしていましたよ 土曜公開 2年生美術最近、なかなか思うようにホームページを更新できていないので「今日こそは!」と意気込んでいたのですが 説明会ラッシュで、何とか美術の授業の終わりだけ参観できました たくさんのご来校、ありがとうございます 2年生は、撮影に行くと笑顔でポーズをとったり、ニコニコとこちらを見てくれる生徒がとても多いです この日も、美術室へ入るなり、元気にポーズをとってくれました(授業の邪魔はしていないつもりです…) 自由な雰囲気で作品に向き合える授業づくりをしてくれているので、美術室はいつも和やかな感じがします 創作活動とは、こういう雰囲気から良いものが生まれるのだなと、体育科の私でも感じられます 今日の2年生の作品の完成も楽しみにしています 中学校&E組&進路説明会1時間目に3年生向けの進路説明会 2時間目に保護者向けの進路説明会 3時間目に中学校説明会とE組説明会 という、説明会ラッシュの日でした そんなこともあり、多くの保護者の方々に来校していただきました 進路説明会では、準備した椅子が足りなくなって追加 中学校説明会では教務主任の先生と「さすがにこれだけ資料を刷ったら余るよね」と話していたのに、途中で資料が足りなくなって緊急増刷 E組説明会には、区が設定した定員以上の方々が参加していただきました 是非来年度も多くの新入生を迎えられるよう、池中が魅力的な学校になれる努力をしてまいります また、E組にも希望する生徒を多く迎えたいところですが、こちらは明確な定員が示されているため、学校としても心苦しいところです… 何かお力になれたらという気持ちでおります 遠慮なく様々な疑問をお伝えください 晴天で30度を超える、夏のような日でしたが 多くの保護者の方々が、少しでも多くの池中の魅力を感じていただけたら幸いです 小中合同避難訓練 6月とても暑い中で大変でしたが、テキパキと行動ができたおかげで長引くことも無く、確認すべきことも確認ができて、よい避難訓練になりました 今回は地震発生からの火災でした 自主的にハンカチを口に当てて避難してくる生徒 そんな様子を見てハンカチを出す生徒 ハンカチがなくてキョロキョロしながらも口を押える生徒 それぞれでしたが、みんな真剣に訓練に取り組んでいました 6月に入り、蒸し暑さが一段と増してきました エアコンをかける機会が学校でも家庭でも増えてきたからか、咳をしている生徒が何となく増えてきたように感じます 夏に向けての健康管理も大切な時期です 何より、月末の定期考査にベストのコンディションで臨んでほしいところです 日々の生活を大切にしましょう! |
豊島区立池袋中学校 〒170-0011 東京都豊島区池袋本町1丁目43番1号 TEL:03-3986-5435 FAX:03-5951-3906 |