最新更新日:2024/11/08 | |
本日:6
総数:78710 |
6/30 ギンヤンマとアキアカネのヤゴがトンボになりました!!(3年生)6/30 災害に備えて(5年生)最近は、振り出すと雨量がすさまじいです。雨だけではなく、防災についてご家庭でも子供たちと話してみてください。 今日のきゅうしょく 6月30日(金)鯵の南蛮漬け おかか和え 味噌バター汁 鯵は春から夏にかけて旬なお魚です♪ 高タンパク質な魚で、運動をする子どもたちにも良い栄養がたっぷりです。 EPAと言う、血液をサラサラにしてくれる栄養も入っていますよ! 今日は食べやすく、甘酸っぱいソースをかけてあります☆ 今日のきゅうしょく 6月29日(木)じゃこと野菜の和え物 お麩入り肉じゃが プラム 今日のデザートは、プラムです。 プラムは甘酸っぱく、真夏の果実と言われています♪ 今の時期にしか食べられないので、ぜひ味わってみてくださいね☆ 今日のきゅうしょく 6月28日(水)野菜の南蛮漬け わかめスープ オレンジゼリー 今日の給食は、21品目の食材が使われています♪ 巣鴨小学校1日の平均品目は19品目なのですが、今日は少し多めです。 色々な野菜など、食材のおいしさを味わってみてください☆ 今日のきゅうしょく 6月27日(火)胚芽パン フィッシュ&チップス パンプキンポタージュ アップルマフィン ニュージーランドは日本によく似ていて、山や海に囲まれています♪ ニュージーランドの原住民の方は、パンと芋を好みよく食べられてきました。 今日は、そんなニュージーランドの料理を給食室からお届けします! みなさんの口にも合うように作っています♪味わって食べてみてくださいね☆ 6/29 児童集会全学年が赤・白に分かれ、赤玉、白玉をそれぞれ何個拾って箱に入れたかを競いました。 制限時間は、それぞれ1分間。 結果は、169対164 どちらが勝ったかは、子供に聞いてください。 集会委員会の皆さん、楽しい企画をありがとう。 6/28 町たんけんの発表をしました!!(3年生)「集中して、最後まで聞いてくれた。」「一生懸命聞いてくれて嬉しかった!!」と子供たちは嬉しそうでした。 6/28 タブレットの使い方(1年生)初めは、電源の入れ方やパスワードの入力を学びました。 6/28 What month do you like?(2年生)2年生は、12月が一番人気でした。 What month do you like? I like December. I see. What month do you like? 6/28 しんぶんしとなかよし(2年生)(左)鎧兜を身に付けて、タブレットで記念写真をパシャ!写真もタブレットでみんなで共有します。 (右)みんなで力を合わせて、秘密基地を作っています。 子供たちの発想の豊かさに驚かされます。 6/27 2年生校外学習1回目の後のまとめや振り返りで、分からなかったことやもっと知りたいことを調べに行きました。区民ひろばが小さな子から高齢の方のためにあることに気付きました。 「区民ひろば、さいこぉー!」と言う声も・・・。 6/27 西中を知る会(6年生)初めに生徒会の先輩たちが、行事や学習、委員会活動、部活動を紹介してくれました。 次に、中学校の先生方に、あらかじめ希望していた教科の授業を各教室や体育館でしていただきました。 緊張していましたが、中学校の生活に触れることで、中学校生活への期待が大きくなりました。 西巣鴨中学校の先生方、生徒会の皆さん、ありがとうございました。 6/27 なかよし班活動6年生の皆さん、いつもありがとう。 6/27 玉結び・玉どめ(5年生)家でもやってみましょう。上手になります。 6/27 2回目の町たんけんに行きました!(2年生)「うきうきタイム」では、7月生まれの赤ちゃんのお祝いに、七夕のお話と歌の演奏があり、巣鴨小学校の2年生も参加させてもらいました。 その後、いろいろ質問にも答えていただき、2回めの町たんけんは終了しました。これから、学習のまとめをしていきます。 6/27 理科の学習でぐんぐん農園に観察に行きました。(3年生)ヒマワリが咲く夏がもうすぐです。 今日のきゅうしょく 6月26日(月)春雨ナムル 豚キムチ豆腐 パイナップル 気温がグングンと上がり暑くなってきました! 元気いっぱいに過ごせるように、スタミナたっぷりの「豚キムチ豆腐」を出します♪ 暑くて食べられないという子も食べてみてください。一口食べれば止まらぬおいしさです☆ 6/25 ふれあい清掃1トングをお借りして出発。町の皆様のおかげでごみは少ないですが、植え込みの奥から出てくることもありました。 6/25 ふれあい清掃2社明運動推進委員会、PTAの皆様、参加してくださった保護者の皆様、これからもよろしくお願いいたします。 |
〒170-0005
住所:東京都豊島区南大塚1-24-10 TEL:03-3946-9551 FAX:03-3946-3690 |