最新更新日:2024/12/26 | |
本日:4
総数:116109 |
4/26 すずかけ 移動教室自分の靴に自分で、丸めて。 この新聞紙、どうしたの? と聞いたら、 学校から新聞紙を持ってきたと すずかけの先生が教えてくれました。 この準備のよさ、 子どもたちのために、 先を見て、 本当にありがとうございます。 4/26 すずかけ 移動教室この部屋最高! 布団 自分で敷いてみたかった! 16時から入浴です。 4/26 すずかけ 移動教室開園式をしています。 4/26 すずかけ 移動教室バナナ、見つけましたよ。 4/26 すずかけ 移動教室4/26 すずかけ 移動教室船内の展示を見ています。 4/26 すずかけ 移動教室あいにくのお天気なのですが、 ガイドさんは 今日は幻想的な景色を楽しんでいただきます。 と、説明しています。 たしかに。 4/26 すずかけ 移動教室お昼ごはんを食べました 4/26 すずかけ 移動教室 東京タワー初めて来た! なんか、しろーい! 先生、見て見て! 雨の日の東京タワー、 貴重な景色です。 4/26 移動教室楽しい思い出、たくさんつくりましょう! いってきます! 4/26 移動教室4/25 あすなろ教室の紹介 1年生どんなところ? 特別支援教室あすなろについて、 1年生に説明をしています。 みんなが正しく理解することは 一人一人を大切にすることにつながります。 4月25日(火)の給食・ひじきピラフ ・豆腐のナゲット ・スープ煮 ・牛乳 今日の「豆腐のナゲット」は新しいメニューでした。よく潰した豆腐と鶏ひき肉を混ぜ合わせ、刻んだ野菜や卵などを混ぜました。豆腐を加えたことで、ヘルシーにそしてふわっとやわらかく仕上げました。低学年は1人1個、中・高学年は2個ずつ提供しました。 ファーストフード店でも食べられているナゲットですが、ナゲット(nugget)とは、英語で“金の塊”という意味があります。油で揚げた色が黄金色で、金塊のように見えることからこのように名付けられました。 4月24日(月)の給食・ご飯 ・鶏肉の南部焼き ・じゃがいものきんぴら ・小松菜とえのきのみそ汁 ・牛乳 今日の「鶏肉の南部焼き」は、下味をつけた鶏肉の上に白ごま(いりごま、すりごまの2種類)をふりかけて焼きました。 “南部焼き”という名前は、岩手県と青森県の間にある“南部地方”がごまの名産地であることから名付けられました。香ばしいごまの香りを楽しんで食べました。 4月21日(金)の給食(入学・進級お祝いメニュー)・花見ずし ・鰆(さわら)の竜田揚げ ・おかか入りサラダ ・手まり麩のすまし汁 ・牛乳 今日は、1年生の入学と2〜6年生の進級をお祝いした給食です。 今日のおすしは、ほんのり桜色の「花見ずし」です。また、すまし汁には、かわいらしい手まり麩を入れました。 魚の竜田揚げには、「鰆(さわら)」を使いました。鰆は、春になると卵を産むために沿岸に近づいてきます。そのことから「春を告げる魚」といわれています。 1年生を迎える会昨年度の代表委員会の子供たちが中心となって会の内容を考え、〇×クイズをしたり、校歌を歌ったりしました。1年生は、6年生と手をつないで入場しました。6年生は、「名前は?」「何かあったらいつでも言ってね。」などと優しく声を掛けていました。入場の際の花のアーチは、5年生が持ちました。 2年生から6年生が優しい気持ちで1年生を迎え、一緒に楽しみ、素敵な会になりました。 4月20日(木)の給食(世界の料理・タイ)・ガパオライス ・ビーフンスープ ・おかしなおかしな目玉焼き ・牛乳 “ガパオ”は、『バジル』というハーブのことをいいます。ガパオライスは、タイの代表的な家庭料理で、鶏肉、野菜、バジルを炒めた料理です。 「おかしなおかしな目玉焼き」は、卵のように見えますがデザートです。白身は『ミルクゼリー』、黄身は『桃』でできています。給食ではお馴染みのデザートですが、初めて見た1年生はとてもびっくりしていました。 4/20 1年生を迎える会とても立派でした。 1年生もお話の聞き方、 立派でした。 4/20 1年生を迎える会4/20 1年生を迎える会〇×クイズをしています。 |
〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20 TEL:03-3956-8151 FAX:03-3959-9602 |