最新更新日:2024/11/08 | |
本日:26
昨日:90 総数:407411 |
修学旅行修学旅行修学旅行修学旅行今朝のちょっといい話挨拶をしたり談笑をしたりしていた際に、ビニールごみ(菓子パンの袋だったそうです)がヒラヒラと地面を舞っていました 少々気になったものの、到着してくる生徒と挨拶をしたい気持ちや、徐々に増えてくる生徒を並べることを優先して、集合場所を行ったり来たりしているビニールごみのことは心のどこかで「仕方ない」と思っていました 言い逃れをせず正直に表現すれば「見て見ぬふり」をしてしまいました そうこうしている間にも、次々と3年生がチェックをし、笑顔で出発していきます すると、出発する班も終盤に差し掛かったころ 生徒の移動する空気の流れに押されて、徐々にJR方面へと流されていたビニールごみを、とある男子生徒が「サッ」と拾い上げると、自分のバッグかズボンのポケットにグイっとねじ込みました 「あぁ、すごい子だなぁ」 そう思いました 次に、そんな3年生がいるということに嬉しさと誇らしさを感じました こうした気遣いができる生徒、学年なら、きっと素敵な思い出と素晴らしい経験を得られる修学旅行にできることでしょう いってらっしゃい! 修学旅行修学旅行修学旅行修学旅行修学旅行修学旅行出発しました!そして、予定の時間までにはすべての班のチェックも終わらせることができました 遅刻、忘れ物もなく、スッキリと気持ちの良いスタートの修学旅行になりそうです♪ 同じく見送りに来た養護の先生は、学年の先生の高性能カメラを借りて生徒を撮っているうちにカメラの魅力にハマり、出発時のウキウキした様子をたくさんカメラに収めていました みんな本当に良い笑顔です(^_^)v 東京は雨の1日ですが、京都は今朝までが雨で、みんなが到着した頃には雨もすっかり上がっている予報です 最終日は少し暑いようですが、今日と明日は過ごしやすい気候の予報 素敵な2泊3日になりますように! 修学旅行出発チェック張り切って、予定より早く着いてしまい「まだ◯◯さんと△△さんが来ない」と心配する人 時間に合わせてゆったり来る人などそれぞれでした 朝の早い時間でしたが、誰もが眠さよりもワクワクが勝った、キラキラした良い表情でした 修学旅行事前指導22日の最後は、3年生がアリーナで修学旅行の事前指導を実施しました コロナが明け、(感染防止に配慮はしつつ)今までよりものびのびとした気持ちで修学旅行へ向かうことができます 素敵な2泊3日になりますように! クラス旗、着々とすると、A組がクラス旗の作成中 これまで勤務してきた学校でも、クラス旗の作成はありましたが、クラスのシンボルになるものをクラスみんなで仕上げていくというのは、とても楽しい時間です 私はいつも、絵の得意不得意に関わらず、全員が必ず一筆以上参加するということにしていました 全員の手形や足形でデザインしたり、指で点描のようにして描いたクラスもありました どんなときも、クラス全員が自分たちのクラスの旗を誇らしげに見ていたことを思い出します A組でしばらく話したあと、ほかのクラスの作成状況を見に行こうとしたところ… B組はすでに完成しており、教室には誰も残っていませんでした(早い!) C組は運動会の決勝審判係が係会の真っ最中 ちょっと座って様子を見つつ、C組の旗を探していると、ロッカーの上に折りたたまれていました さすがに係会の最中にクラス旗を広げるわけにもいかず ひとまず畳まれた旗を撮りました… どんなデザインなのか、とても楽しみです 後日改めて撮影に訪れます! 運動会全校練習全校生徒が一堂に会することもあり、整列・体操・行進の練習でしたが、各学年とも、それぞれの学年に応じた真剣さで取り組めていました 中でもやはり3年生は池中のリーダーとして立派な姿で取り組み、行動も表情も最上級生に相応しい姿でした ここのところ暑い日が続きますが、給水や休憩時間を適宜設けるなどして安全管理に十分配慮をして進めていきます 生徒のみなさんも水筒やタオルなどを忘れることの無いよう、運動会期間は特に気をつけてください 1年生運動会練習運動会の朝練習も始まっています 今日は1年生の学年練習が校庭でありました 日陰を活用したり、こまめな水分補給の時間を設けたりと計画的に練習が進んでいたのが印象的でした 特に今年の1年生は整列が早く、体操も頑張ろうとする生徒が多く感じます 1年生は今年度赴任した先生の指導の下、体操の隊形の合図に続いて「1,2!」などとみんなで声をかけるタイミングがいくつかあるのですが、そういったときにもしっかりと大きな声をみんなで出せています 整列と体操の練習が終わって休憩の時間になると、運動会実行委員の生徒がサッと朝礼台の先生のもとに走って集合した姿も立派でした 後半では全級リレーの練習をしました 最初だったので、走順を間違えてしまったり、前のチームが通過してもバトンを待つ生徒が内側へ詰めなかったり、2レーンでバトンを受けた生徒がずっと2レーンを走り続けたりなど 「最初のリレーあるある」がセオリー通りに発生していました だからこそ、今回の経験を生かして、たくさんのことを学べる練習になりました 先生たちも今日は学年会を開いて、運動会に向けての話し合いをもつようです 生徒も先生も、いよいよ運動会モードになってきました! 生徒総会&ありがとうございます♪生徒会や各委員会から、活動方針や生徒の皆さんへのお願いなどが伝えられました そして、それらの活動方針等への質問が各クラスの代表者から出され、委員長は一つ一つ丁寧に答えていました 最後の話でも言いましたが、この生徒総会は生徒の思いを生徒会や各委員会に直接投げかける大切な機会です 「こうしてほしい」「こうだったらいい」そういった思いを生かすための場が生徒総会だからです 今日の生徒総会では、質問だけでなく委員会への提案なども出されていました 質問だけでなく、提案を聞くことができるというのは委員会にとってとても有意義なことです 是非これからも、生徒会や委員会を信頼しているからこその「こんなことも…」という声をあげていってください 総会の最後、「終わりの言葉」が終わると、再び前に呼ばれました すると、今日が誕生日だった私にも全校生徒からの「おめでとうございます!」をいただけました 今朝までは「また歳をとったなぁ」なんて思っていましたが 嬉しさで全部吹き飛びました♪ 続いて実施された避難訓練後には、アリーナから退場する3年生みんなが通り過ぎながら「おめでとうございま〜す!」と声をかけてくれました 池中に勤務できて、心からよかったと思える日になりました ありがとうございます♪ 校長先生 おめでとうございます!全校でサプライズをしました この日、5月15日は校長先生のお誕生日 ちょうど朝礼だったこと 生徒朝礼なので会長の挨拶に全校生徒が続くことを活かしました いつものように校長先生が演台へ 生徒会長も、校長先生の前へ ここで生徒会長が 「校長先生!」 と言うと、校長先生は 『ん!?』 という感じで驚いた顔 続いて生徒会長が 「お誕生日!」 と言うと、校長先生は 『え!?』 という感じで笑顔に そして生徒会長が 「おめでとうございます!!」 と言うと、全校生徒も続いて 「おめでとうございます!!」 とても嬉しそうな表情の校長先生 アリーナはあたたかい拍手に包まれました すると、3年生が【校長先生 お誕生日 おめでとうございます!】と書かれた大きな紙を持って現れ、校長先生に見せました いつも池中生のことを第一に考えてくださる校長先生に全校生徒で恩返しができました その後は、各種委員会からの報告がありました 今日は、その後も校長先生を見かけた生徒の多くが「おめでとうございます♪」と声をかけていたようです 評価評定説明会ちなみにその後には、先生たちとともに学校を支え、応援してくれているPTAの総会がありました 昨年度の活動の確認と、今年度の活動方針について確認しました 気づかないところで、意外と自分たちは支えられ助けられているということも知っておいてくださいね さて、保護者向けの評価評定説明会だったこともあり、説明内容は少々難しめでしたね また、全10教科わまとめて説明したので、なかなか頭に入りにくかった人も少なくないかも知れません 苦手な教科を少しでもアップするためには 得意な教科をさらにアップするためには そんなときには今日の資料をクラスルームから改めて確認してみてください そして、確認をした上で、教科の先生に質問してみてください 何も調べずに、何も読まずに質問するよりも意味のあるものになりますよ そして、評定を2から3に、3から4に、そして4から5にアップさせる上で、どの段階でも大切なことを最後に私から話しました 授業、ノート、課題、そして定期考査(実技テストや作品) これらを、「自分なりの頑張りで、できるところまで」頑張ってください とにかく、これらは基本中の基本であり ずっと上のレベルまで行かれた際にも欠かせないものです 人と比べる必要はありません 人と比べられる必要もありません 自分なりに頑張ることで、自分がレベルアップします すると、次の「自分なり」は、以前よりレベルアップしているはずです 少しの時間からでも構いません 続けることが大切です そうしているうちに時間も力も伸びてきます 焦ったり無理したりするのは、結局のところ遠回りです 少しでも近道をする鍵が、今日の資料です 先生たちも、よりわかりやすい説明をするよう頑張ります 一緒に成長しましょう やるべきことを やるべきときに 必要なだけ 誠実に やれることが大切です 大むかで始動!この姿を見ると「いよいよ始まるなぁ」という気持ちになります 1メートル間隔で縄にマークを付け、そこに日本手ぬぐいを捻じ込んでいきます コロナ禍を乗り越えて、運動会も目一杯に声を出して応援し、その声援の中で「大むかで」の競技が行われます 楽しみですね♪ 昨年度の運動会も十分に迫力があり、名勝負がありました 特に「大むかで」は男子と女子で1位〜3位がそっくりそのまま逆になったため 3クラスとも1位というミラクルが発生しました 1位になった女子のために 悔し涙の女子のために 必死に声を合わせて進む男子の「大むかで」 最後は学年全員でラストのむかでを応援していました あの興奮が、今年また蘇ると思うと、今から楽しみです 今年の3年生の団結と熱い勝負をお楽しみに!! |
豊島区立池袋中学校 〒170-0011 東京都豊島区池袋本町1丁目43番1号 TEL:03-3986-5435 FAX:03-5951-3906 |