最新更新日:2024/11/27
本日:count up10
総数:60201

4月11日(火)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・ポークカレー
・海藻サラダ
・ぶどうゼリー
・牛乳

今日から1年生の給食が始まりました。
カレーも海藻サラダも、富士見台小で人気の料理です。
4時間目には、1年生に給食のお話をしました。
1年生からは、「カレーにしてくれてありがとう」や「苦手だけど一口は食べる」という言葉をもらい、とても嬉しく感じました。
給食で様々な食べ物や味、料理に出会うと思います。まったく食べない、のではなく、少しでもいいので食べてみてほしいと思います。

4月20日(木)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・うま煮丼
・にら玉汁
・甘夏
・牛乳

今日の果物は「雪中貯蔵甘夏」でした。雪の中のような低温の倉庫で貯蔵された甘夏で、甘みが増して味わい深くなっています。
給食時には、各クラスに「柑橘類の皮のむき方」のプリントを配りました。
子供たちはプリントを見ながら、一所懸命むいていました。
そして、「難しい」「ここまでは上手にむけた」「できたよ」「身の部分だけ食べると甘くておいしい」などたくさん話してくれました。
1年生でも上手にむいて食べている子が何人もいました。
おうちでも食べることがあったら、ぜひ子供たちに皮をむかせてほしいと思います。
また、皮をむいたりすると果汁が手につきます。手拭き用のハンカチやティッシュを、毎日給食袋に入れて持たせるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

体育朝会「集団行動」

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業における行動や服装について全校で学びました。「気をつけ」「休め」など、先生の指示できびきびと行動することができ、日頃の学習が身についていることを感じました。子供たちには、ルールを守って安全に楽しく運動してほしいと思っています。

総合「NOテレビ NOゲームデーを広めよう」

画像1 画像1
 4年生の総合の時間では、本校で取り組んでいる「NOテレビNOゲームデー」について調べて、全校に広めていきます。今日は一人一人がNOテレビNOゲームデーについて知っていることをまとめたり、友達と情報交換をしたりしました。今後、ゲストティーチャをお招きし、NOテレビNOゲームデーについてお話をうかがう予定です。

4月18日(火)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・ご飯
・春野菜の豚汁
・さわらの香味焼き
・ひじきと切り干し大根の含め煮
・牛乳

8のつく日はカミカミメニューです。
今日は、ごぼうや切り干し大根、ひじき、さわらなど、かみごたえのある食べ物をたくさん使った給食です。
かむことを意識して食べる児童が増えたらと思います。
春野菜の豚汁には、かぶや新ごぼう、スナップエンドウ、キャベツといった春野菜を入れました。
豚汁は富士見台小で人気のある汁物です。今日もおかわりしている人を多く見かけました。

4月19日(水)の給食

画像1 画像1
<今日の献立:埼玉県の郷土料理>
☆かて飯
・豚肉と大根の炒め煮
☆ゼリーフライ
・牛乳

毎月19日は食育の日です。食育の日には、日本各地の郷土料理を作ります。
今日は埼玉県の郷土料理を作りました。
「かて飯」は、季節の野菜やきのこなどが入った混ぜご飯です。昔は米が貴重なものだったので、具だくさんにして量を増していたそうです。
「ゼリーフライ」は衣がないコロッケのような料理です。小判型にしていることから、「銭フライ」とよばれ、それがなまって「ゼリーフライ」となりました。
ゼリーフライはどんな料理なのか、気になっている子供がたくさんいました。
実際の料理を見て、おいしそうと話していた子が多く、うれしかったです。
子供たちに好評で、1年生もよく食べていました。

外国語「世界の挨拶」

画像1 画像1
 新しいALTを迎え、外国語の授業が始まりました。まずは世界のいろいろな挨拶を教えていただきました。子供たちはALTやタブレットから聞こえる発音をよく聞き、元気に発声していました。

体育「体ほぐしの運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
 これは「救出ゲーム」です。コーンのところにいる児童とじゃんけんをし、勝ったら元の場所に戻る、負けたらチーム全員で迎えに行くという運動です。楽しみながら走り、体力を高めることができます。気候にも恵まれ、外で体を動かすのが気持ちいい季節です。

4月13日(木)の給食

(写真はありません)
<今日の献立>
・鮭ちらし寿司
・豆腐汁
・お祝いケーキ
・牛乳

今日は入学・進級のお祝い献立でした。
お祝いケーキは、いちごで桜色を表しました。
米粉で作ったので、もちっとした食感でした。

4月17日(月)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・ご飯
・大根としめじのスープ
・家常豆腐
・牛乳

家常豆腐は中国の料理の1つで、家で常に(よく)食べられる豆腐料理です。
今日は、形が崩れにくい「生揚げ」を使って作りました。
濃い目の味付けがご飯に合い、子供たちもよく食べていました。

4月12日(水)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・ご飯
・田舎汁
・肉じゃが
・牛乳

肉じゃがは富士見台小の人気メニューの1つです。
しっかりと味が染み込むように、調理員さんが煮る時間、火加減等に気を配って作ってくださいました。

4月10日(月)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・ご飯
・さつま汁
・さばのねぎみそ焼き
・しょうがじょうゆ和え
・牛乳

今日は一汁二菜の和食献立でした。
3・5年生は昨年度よりも一段階大きな魚になります。
肉に比べると、魚が苦手な子が多いですが、好き嫌いせず食べてほしいなと思います。

4月14日(金)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・スパイシーチキンピラフ
・トマトポトフ
・フルーツ缶ミックス
・牛乳

ピラフには、こしょう、ねぎ、にんにくといったスパイスで下味をつけた肉が入っています。
そのため、香りがよいピラフに仕上がりました。
スパイスのおかげで食欲もわいたのか、全体的によく食べていました。
1年生も、だんだんと給食に慣れていっているようでした。
今日は特にデザートが人気で、おかわりをしている人が多かったです。

令和5年度 1学期始業式

画像1 画像1
 令和5年度がスタートしました。あいにくの天気で急遽体育館での始業式となりましたが、6年生が素早く椅子の片付けを行い、時間通りにスタートできました。新たな学年、新たな先生とともに、楽しい1年を過ごしてほしいと思います。

令和5年度 ISS活動スタート

画像1 画像1
 令和5年度の委員会活動がスタートしました。セーフスクール委員会でも今年度のめあてや当番活動の割り当てを決め、いよいよ本格的に活動がスタートします。4度目のISS認証を目指して子供たちが中心となって頑張っていきます。

対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、青空の下対面式を行いました。1年生が全校の前に登場し「よろしくおねがいします!」と元気に挨拶すると、全校児童が拍手で迎えました。これから1年生との関わりがどんどん増えて、1年生が安心して学校生活を送ることができるといいです。

理科「季節と生き物の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年間校庭の植物(木)を観察し、季節ごとにどんなふうに変化するかを調べます。自分で木を決めて観察カードに記録しました。これからどう変わるか楽しみです。

4月7日(金)の給食

画像1 画像1
・鶏ごぼうピラフ
・キャベツとコーンの豆乳スープ
・清見オレンジ
・牛乳

今日から2年生以上の給食が始まりました。
今年度も安全・安心でおいしい給食作りに努めてまいりますので、よろしくお願いいいたします。

新しい学年・クラスになって初めての給食でした。
子供達は、張り切って準備をしていたり、残さず食べようとしていたりと、成長を感じました。
給食はみなさんの成長や健康のために、栄養バランスを考えて、様々な食べ物を使って作ります。
苦手なものも出ると思いますが、一口だけでもいいので、チャレンジしてほしいと思います。

令和5年度 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
 心配された天気もなんとかもちこたえてくれて、新入生が富士見台小学校の門をくぐりました。コロナウィルスの影響も少しずつ緩和され、マスクを外してお互いの顔を見ながら式に臨むことができました。楽しい小学校生活のスタートです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/23 歯科(全)8:45-14:30
5/24 検尿3次
色覚(4)13:20-
5/25 児童集会1
5/26 避難訓練
5/29 クラブ
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5
TEL:03-3953-6472
FAX:03-5982-0852