最新更新日:2024/12/25
本日:count up1
総数:116082

5月2日(火)の給食(八十八夜・子どもの日献立)

画像1 画像1 画像2 画像2
≪本日の献立≫
・中華ちまき
・青菜のスープ(兜型のかまぼこ入り)
・抹茶の蒸しパン
・牛乳

 今日5月2日は、『八十八夜(はちじゅうはちや)』です。八十八夜とは、季節の区切りを表したもので、春から夏へ移る節目の日をいいます。この日にとれたお茶を飲むと長生きするといわれています。
 今日は京都の宇治抹茶と米粉を使った蒸しパンでした。アクセントに甘納豆を入れました。抹茶が苦手な子供も、「食べたらおいしくて、おかわりしました!」と言っていました。

 また、今週の5月5日は、男の子の成長や幸せを願う「子どもの日」です。子どもの日には、『ちまき』を食べます。ちまきは、もち米を竹の皮で包んで蒸した料理です。給食では、もち米を炊いて、焼豚や野菜と一緒に混ぜて「おこわ」を作りました。

5月1日(月)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・しょうゆラーメン
・さつまいもチップス
・カミカミサラダ
・牛乳

 今日の「しょうゆラーメン」のスープは、ラーメン屋さんのように大きな鍋で鶏ガラ、豚骨、かつお節をじっくり煮込んでだしをとりました。給食室特製のラーメンを味わって食べました。
 「カミカミサラダ」には、大根、にんじん、きゅうり、さきいかが入っています。よくかんで食べると、虫歯ができにくくなったり、頭の働きがよくなったりします。

4月28日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
≪本日の献立≫
・えびチャーハン
・春巻き
・切り干し大根のサラダ
・清見オレンジ
・牛乳

 「春巻き」は、中国で生まれた料理です。春に新芽を出した野菜を使って具を作り、皮で巻いたことから、このように呼ばれるようになりました。今日の春巻きには、春にとれたばかりの新玉ねぎと新にんじんが入っています。
 給食室では、朝早くから春巻き作り(全校分で440個!)が始まりました。具材を切り、炒めたあと1つ1つ皮に包み、油で揚げました。
 「えびチャーハン」も具沢山でえびがプリっと仕上がりました。子供たちも美味しそうに食べていました。

4月27日(木)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ご飯
・めだいの西京焼き
・海藻サラダごま風味
・根菜汁
・牛乳

 今日のサラダには、『キャベツ』が入っています。キャベツは、春と冬に美味しい時期を迎えます。今の時期のキャベツは、『春キャベツ』と呼ばれ、葉が柔らかく、鮮やかな緑色をしています。生で食べたり、サラダにして食べたりするのがおすすめです。
 「根菜汁」の“根菜(こんさい)”とは、根を食べる野菜のことをいいます。今日はごぼう、大根、にんじんが入っています。

4月26日(水)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・スパゲッティーきのこソース
・まめまめサラダ
・ピーチゼリー
・牛乳

 今日のスパゲッティーのソースには、きのこがたっぷり入っています。きのこには、体の中の掃除をしてくれる働きや、骨を丈夫にしてくれる働きがあります。
 「まめまめサラダ」には、ひよこ豆とレンズ豆の2種類が入っています。ひよこ豆という名前は、豆の形が『ひよこの頭』に似ていることから名付けられました。
 きのこや豆は、苦手な子供たちが多い食材ですが、そのクラスもよく食べ完食していました。

4/28 2年生体育

画像1 画像1 画像2 画像2
気持ちの良い風に吹かれ
1時間目 学年で体育です。

運動発表会の練習が始まっています。

エビ カニ ?!

楽しみです。



4/27 すずかけ 移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
葛西臨海水族園を出発します。

元気な子どもたちも、
さすがにちょっと疲れたようです。

帰りのバスでは、
ガイドさんが用意してくださった
DVDを見ながら、ゆっくり過ごします。

14時41分、
葛西臨海公園駐車場を出発です。

4/27 すずかけ 移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
葛西臨海水族園

4/27 すずかけ 移動教室

画像1 画像1
マグロ

4/27 すずかけ 移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
葛西臨海水族園に着きました。

5校全員で写真を撮りました。

マグロ、泳いでいます。

4/27 すずかけ 移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿舎最後の昼食は、
おしゃれな(子ども談)カレーライスです。

レクレーションで体をたくさん動かしたこともあり、
誰も何も残さず、
お行儀よくきれいにいただきました。

楽しい雰囲気で食事ができる、
すばらしいですね。

さあ、食事の後は、葛西臨海水族園に向けて出発です。

4/27 すずかけ 移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館でレクレーション

違う学校の友達と一緒に
もうじゅうがり です。

終わりの挨拶は、要小学校です。

楽しく、仲よくできましたね。

4/27 すずかけ 移動教室

画像1 画像1
朝食です。

ご飯のおかわりはできます!
やったー!

おかわりした人3人。

なんと3杯も!(大人です)。

たくさん食べて、今日も元気に
楽しく過ごしましょう。

4/27 すずかけ 移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
全員、元気です。

昨日の天気がうそのような、
この青空!

宿泊施設前で
朝会です。


4/26 すずかけ 移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
就寝準備をしています。

男子は大部屋に布団を敷いています。

半分に折り曲げられた敷布団を見て、
「こんな小さいの?」

広げた布団を見て
「よかった。」
「布団敷いてみたかったんだ。」

女子はシワも伸ばして、
OK,とのこと。

明日は6時30分起床です。

今日一日、とてもがんばりましたね。
立派でしたよ。

それでは、おやすみなさい。

4/26 すずかけ 移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
ババ抜きでは、あがった人から
よろこびの舞!

今度は全員で大UNO大会‼︎

とっても楽しい時間!

笑い声が絶えない部屋、
勝っても負けても、盛り上がれるみんな!

最高だよ!


4/26 すずかけ 移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
待ちに待った夕食です。
おかわりがないとわかり、残念がる子も!

美味しすぎて、お母さんにも、食べさせたい。
家族みんなと来たい。

なんて優しいんだろう。

校長先生、ご飯足りた?

心配してくれて、ありがとう。(笑)

4/26 すずかけ 移動教室

画像1 画像1
さっきまで、女子は鏡の前で
ビューティーサロン KANAMEをしていました。

本当の美容師さんのような手つきで、
ブラッシング!

HP用なので、都合により、
このような写真となりました。

4/26 すずかけ 移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お風呂に入って、さっぱりしました。

さて、3枚の写真をよく見ると、
のっている新聞紙の大きさが、だんだん小さくなっています。

じゃんけんに負けると半分に折ります。
足がのらなくなったら、負けです。
楽しいゲームです。

新聞紙、大活躍!

4/26 すずかけ 移動教室

画像1 画像1
運動靴が濡れたので、新聞紙を詰めました。
自分の靴に自分で、丸めて。

この新聞紙、どうしたの?
と聞いたら、
学校から新聞紙を持ってきたと
すずかけの先生が教えてくれました。

この準備のよさ、
子どもたちのために、
先を見て、

本当にありがとうございます。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/2 区学力調査(3〜6)
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/8 校外学習(6)
〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20
TEL:03-3956-8151
FAX:03-3959-9602