最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
総数:73310

4/28 離任式

この春に千早小を去られた先生方が、子供たちにお別れを言いに来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日の給食

画像1 画像1
4月28日の献立

ちゃんこうどん 糸寒天のサラダ
ゼリーフライ 牛乳

「ゼリーフライ」は、埼玉県行田市の郷土料理です。昔の小判の形に似ているので銭フライと呼ばれていたものが、だんだんなまってゼリーフライになったといわれています。おからが入っているので、食物繊維を多く含む健康食品です。 

4/27 第一回 第三者評価委員会

一回目の第三者評価委員会が開かれました。

今年度、学校の外部の専門家の方に、第三者評価委員をお願いしております。
千早小学校の教育活動や学校運営全体について、専門的視点から評価していただきます。
ご助言いただいたことを基に、「千早のみんな」で新しい千早小学校を創っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26 歯科検診

26日と27日は、歯科検診です。
学校歯科医の先生に診ていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 避難訓練

今年度1回目の避難訓練は、台風が接近するという想定で、コース別集団下校を行いました。
コースごとに教室に集まり、教員が引率して下校しました。
同じコースの近くの家の人同士、顔なじみになることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 1学期保護者会

児童は2校時終了後、下校しました。
その後、低学年と高学年と時間を違えて、保護者会を開きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 1年生を迎える会

2校時は、「1年生を迎える会」でした。
学校のことを1年生に伝えるために、学年ごとにテーマを決めて発表しました。
1年生からは、元気な「よろしくお願いします」の挨拶がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 としま土曜公開授業

今年度初めての学校公開がありました。

ご来校いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 給食の時間

1年生も、給食準備や給食当番に慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 内科検診

健康診断が始まっています。
校医の先生に来ていただき、内科検診を行いました。
今日は、1年生と6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 国語の学習 1年

ひらがなの練習です。
姿勢や鉛筆の持ち方についても気を付けて、書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/18 全国学力・学習状況調査 6年

1・2時間目、学力テストを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/17 図工の学習 2年

はたらく消防の写生会が開かれました。
裏門に来た消防自動車を、よく見て描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 身体計測

体重と身長を測りました。
1年生にとっては初めての計測でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 交通安全指導

今週は、子供たちの下校の様子を見てきました,。
今日は、登校の時間に教員が通学路に出て、登校指導を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 交通安全教室 1年

目白警察の方に、交通安全教室を開いていただきました。
道路の歩き方や渡り方を教えていただいた後、実際に道路を歩いてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 生活の学習 1年

「がっこうを たんけんしよう」
1年生が校長室を探検しにやってきました。
気になったのは、歴代校長の写真のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日の給食

画像1 画像1
4月11日(火)の献立
桜トースト キャベツのクリームシチュー
ツナと大根のサラダ 牛乳

今年はあちらこちらで、花見ができるようになり桜を楽しむことができました。今日の給食は、桜の塩漬けといちごジャムを混ぜたペーストを食パンにぬってトーストにしました。ほのかな桜の香りと少し塩味がいちごジャムによくあっていて、おいしそうに子供たちは食べていました。

4/11 下校の様子 1年

1年生は、コース別に下校しています。
交差点で「右、左、右」の安全確認をし、上手に並んで歩きます。

途中までのお出迎え、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 ビオトープ通信 1

初夏を感じさせる暖かい日が続いています。
ビオトープの植物も元気です。

写真は、上から2月6日、3月8日、4月11日の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
5/2 安全指導
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5
TEL:03-3956-8154
FAX:03-3959-9603