最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
総数:73310

7/29 暑中お見舞い申し上げます。

厳しい暑さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

個人面談の日程も本日が最終日となりました。
新型コロナウイルス感染症の第七波に対応して、予定していた個人面談の持ち方から変更させていただきました。ご協力ありがとうございました。

新型コロナにも、熱中症にも、十分留意してこの夏をお過ごしください。

写真は、子どもスキップ千早の皆さんが育てているひまわりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28 夏季水泳指導 8

今日は、4・5・6年生の検定をしました。
今日で、夏休みの水泳教室はおしまいです。
残りの夏休みを、元気に過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/27 夏季水泳指導 7

1・2・3年生の夏休み水泳教室は、今日が最後です。
検定をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/27 ラジオ体操 7日目

ラジオ体操の最終日でした。
昨日は雨で中止でしたが、6日間休まず来た人もたくさんいました。
最後に、皆勤賞をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/26 夏季水泳指導 6

三回目【5年生の回】も中止といたします。

明日27日(水)は、2年生→3年生→1年生の順で検定を予定しています。
明後日28日(木)は、5年生→4年生→6年生の順で検定を予定しています。
画像1 画像1

7/26 夏季水泳指導 5

今日の二回目【6年生の回】も中止といたします。
画像1 画像1

7/26 夏季水泳指導 4

夏休み水泳教室 4日目。
今日の一回目【4年生の回】は、雨のため中止となりました。

二日目以降については、今後の天候を基に判断します。
画像1 画像1

7/26 ラジオ体操 6日目

雨のためラジオ対応は中止となりました。
明日27日(水)が最終日となります。
明日も雨の場合は、28日(木)に延期となります。
画像1 画像1

7/25 夏季水泳指導 3

夏休み水泳教室3日目。
今日は、3年・1年・2年の水泳教室です。
気温が高くなってきています。
暑さ指数を測定しながら、実施しています。
学校へ来る時、帰る時、暑さに気を付けてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/25 ラジオ体操 5日目

ラジオ体操5日目です。
自宅待機中の学級も活動再開です。
今日からラジオ体操に参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/22 夏季水泳指導 2

夏休み水泳教室2日目。

1回目の6年生の回は、雨のため時間を短くして実施しました。
2回目の5年生の回は、中止となりました。
3回目の4年生の回は、青空の下、たくさん泳ぐことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/22 ラジオ体操 2日目

ラジオ体操2日目です。
1年生から6年生まで、たくさんの人が参加しました。
今朝は、PTA会長さんがご挨拶してくださいました。
ラジオ体操第一、第二をした後、参加賞をいただいて帰宅します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/21 夏季水泳指導

今日から夏休みです。
夏休みの水泳教室が始まりました。

今年も、学年ごとに行います。
着替える場所は、水泳の授業で着替えている教室です。
中央玄関(みんなのくつばこ)から入り、職員室前を通って、理科室の入口にある受付に行きます。この夏休みの水泳教室の時は、外ぐつのまま入っていいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/21 ラジオ体操

学校開放運営委員会によるラジオ体操が始まりました。
本日(21日)から27日(水)までの7日間です。

学校開放運営委員の皆様、地域の皆様、PTAの皆様、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 令和4年度1学期が終わりました。

令和4年度1学期が終わりました。
明日から夏休みです。
暑さに負けず、コロナに負けず、充実した夏休みを過ごしてください。

保護者の皆様には、1学期の間、ご理解ご協力をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 通知表

1学期の通知表が担任から渡されました。
1学期に頑張ったことが記されています。
これを基にして、1学期を振り返り、夏休みや2学期に取り組むことをご家庭で話し合ってください。
夏の個人面談でも、担任からお伝えします。

新型コロナウイルス感染症感染拡大防止の対応のために、個人面談の持ち方を当初の予定と変えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 大掃除

1学期間使った教室や机などをきれいにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 終業式 2

生活指導の先生から夏休みの生活について話がありました。
「こうゆうすいか に気をつけよう」のお話でした。

交通安全、誘拐・不審者、水の事故、火の事故
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 終業式 1

1学期終業式をオンラインで行いました。
2年生と5年生の代表の人は、児童代表の言葉をしっかり話してくれました。

本日学級閉鎖の3年1組は、クラスルームで参加しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 着衣泳 5年

「自分の命は自分で守る」
先週雨で実施できなかった着衣泳を本日行いました。
5年生にとっては、初めての体験です。
『浮いて待つ』ことを試み、服を着ていると泳ぎにくいことを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式・入学式

学校だより

学年だより

保健だより

給食献立表

学校評価

その他

お知らせ

〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5
TEL:03-3956-8154
FAX:03-3959-9603