最新更新日:2024/06/01
本日:count up13
総数:83314
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

学習の振り返り

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の学習が全て終わりました。
グループごとにネイティブの先生と振り返りをしています。
英語のシャワーをいっぱい浴びて、みんなの顔つきも少し大人びたようでした。

ビストロで一休み

画像1 画像1 画像2 画像2
お腹は一杯ですが、ワールドビストロで自分の食べたいものを、注文しました。
この経験は、英語圏への旅行の際に、すぐに役立ちそうですね。

6月15日(水)の給食

画像1 画像1
かき揚げ丼
もやしの甘酢漬け
フルーツポンチ
牛乳

6月14日(火)の給食

画像1 画像1
ジャージャー麺
たこじゃが揚げ
牛乳

空港にて

画像1 画像1 画像2 画像2
空港では、指定されたお土産を買います。
自分の力だけで、ショップの店員さんに買いたいものを伝えます。
成功すると、パスポートにスタンプがもらえます。
みんな、しっかりと英語で伝えていました。

ニューヨークへ!!

画像1 画像1 画像2 画像2
午後のアクティビティが始まりました。
これからみんなでニューヨークに行ってきます!

ランチタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
午前中のアクティビティが終わりました。
どの班もプログラミングを工夫して、様々な形をロボットに描かせることが出来ました。
そして待ちに待ったお弁当。
ルールを守りながら、美味しくいただきました。
保護者の皆様、ご準備ありがとうございました。

英語でプログラミングの学習

画像1 画像1
間違っても大丈夫!
No problem.と先生に励ましていただき、頑張っています。

TGG写真

画像1 画像1
 

TGGに到着!

グループに一人ネイティブの先生がつき、早速英語の学習がスタートです。
みんな初めは緊張していましたが、楽しそうに会話をしています。

千葉移動教室・出発!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、6/16〜17と千葉移動教室に行きます。
 昨日までの雨で天候が心配されましたが、降られることなく当日を迎えました。
 学校で出発式を行い、いよいよ移動教室の始まりです。
 見送りに来ていただいたご家族の皆さんに元気よく「行ってきます!」の挨拶をして学校を出発しました。
 バスに乗り、最初の目的地・TGGを目指します。

本との出会い… 〜読み聞かせ〜

 6月10日金曜日の朝の時間、今年度初めての読み聞かせが行われました。
 「読み聞かせの会」の皆さんが、メンバーの方のおすすめの本を選び、すてきな本の読み聞かせをしてくださいます。
 子供たちにとっては、「自分では選ばないかなぁ…。」という本との、新しい出会いがあります。

 「読み聞かせの会」は、保護者の方だけでなく、卒業生の保護者の方も参加しています。
 地域のパワーを感じます。ありがとうございます。
 次回も楽しみにしています。
 
 「読み聞かせの会」では、メンバーを募集しています。興味のある方は連絡してみてください!
 (中央階段1階横・PTA掲示板に、メンバー募集のポスターがありますので参考にしてください。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(月)の給食

画像1 画像1
バターライス
フェジョアーダ
トマト入りサラダ
ココアゼリー
牛乳

6月10日(金)の給食

画像1 画像1
ポテトースト
ABCスープ
キャロットゼリー
牛乳

6月9日(木)の給食

画像1 画像1
ご飯
すまし汁
鯵フライ
人参の白煮
マカロニソテー
牛乳


6月8日(水)の給食

画像1 画像1
五穀ごはん
豚汁
炒り豆腐
冷凍みかん
牛乳

6月7日(火)の給食

画像1 画像1
わかめご飯
すきやき風煮
野菜のピリ辛漬け
牛乳

6月6日(月)の給食

画像1 画像1
ゆかりご飯
けんちん汁
鶏肉の照り焼き
小松菜とひじきのサラダ
牛乳

ヤゴ救出大作戦 <3年>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月3日(金)にヤゴ救出大作戦を行いました。
 学校のプールは、水泳の学習がない間に、生き物のすみかになっています。落ち葉や藻がはったところに、トンボが卵を産みにやってきます。
 プールの清掃でヤゴが流されてしまう前に、ヤゴを救出しました。ヤゴレンジャーの方のご指導のもと、子供たちは張り切って網を水中に入れて、ヤゴを探していました。結果は、30〜40匹ほどのヤゴを救出することができました。トンボに羽化する様子を観察していきたいと思います。
 ヤゴレンジャーの皆様、椎小学びのサポーターの皆様、ご協力ありがとうございました。

ごみゼロデー (6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第7地区育成委員会の方や椎小学びのサポーターの保護者の皆様にご協力をいただきながら、「ごみゼロデー」の地域清掃に取り組みました。
 総合的な学習の時間に何度もお世話になっている「トキワ荘公園」、放課後の遊び場「南長崎スポーツ公園」、初詣やお祭りで行く「五郎久保神社」、そして「椎名町小学校の周り」のグループに分かれて行いました。
 第7地区育成委員会の皆様、椎小学びのサポーターの皆様、ご協力ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851