最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
総数:108996

6月29日(水)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・マーボー豆腐丼
・ワンタンスープ
・オレンジゼリー
・牛乳

 今日のメニューは、子供たちに人気のあるメニューです。
 要小の「マーボー豆腐」には、豆腐やひき肉のほかにも、細かく刻んだにんじんやエリンギ、ピーマンなどの野菜も入っています。子供たちに食べやすいよう、辛みのある調味料は控えめにしています。
 手作りの「オレンジゼリー」も子供たちに大人気でした。

 気温が高い日が続きます。残さず食べて、夜はゆっくり休み、夏バテしない元気な体をつくりましょう。

6/29 千葉移動教室(6年生)9

画像1 画像1 画像2 画像2
食べ終わったところて、午前中に学習したことを記録していました。移動教室ですからね。

6/29 千葉移動教室(6年生)8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3部屋に分かれて、12時過ぎに
「いただきます」
たくさん食べて午後に備えます。
美味しいお弁当、ありがとうございます。

6/29 千葉移動教室(6年生)7

画像1 画像1 画像2 画像2
TGG Airlineで飛行機を楽しんでいます。好みのマガジンを頼みました。

6/29 千葉移動教室(6年生)6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
エアポートエリアです。
カウンターで欲しいものを頼んだり、レストランで注文したりしています。積極的に英語で話しています。

6/29 千葉移動教室(6年生)5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これからエージェントの方々とイングリッシュオンリーの世界に出発します。

6/29 千葉移動教室(6年生)4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京グローバルゲートウェイに到着です。
さっそく記念写真を撮りました。

6/29 千葉移動教室(6年生)3

画像1 画像1
山手トンネル経由で東京グローバルゲートウェイに向かっています。
1号車は、クイズで盛り上がっています。

6/29 千葉移動教室(6年生)2

画像1 画像1 画像2 画像2
大勢の方々に見送っていただきながら9:00にバス2台で出発。
「いってきま〜す」

6/29 千葉移動教室(6年生)1

画像1 画像1 画像2 画像2
予定どおり8:30に出発式を始めました。これから2日間、全体のことを考えみんなで気持ちを一つにして活動してきます。

6/28 明日から移動教室(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月29日・30日は6年生の千葉移動教室です。明日1日目は、「東京グローバルゲートウェイ」で英語の学習体験、明後日2日目は、千葉県のマザー牧場でのグループ活動が中心です。
今日は、出発前の最後の連絡、係の打ち合わせなどをしました。
2日間とも暑い日になりそうですが、体調に注意しながら、様々なことを学んできます。

6月28日(火)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ビスキュイパン
・ハンガリーシチュー
・ツナサラダ
・牛乳

 「ハンガリーシチュー」は、本場のハンガリーでは、「グヤーシュ」と呼ばれています。ハンガリーの料理は、『パプリカ』をたくさん使います。また、パプリカを乾燥させて粉にしたスパイスも料理に使うことが多いです。給食のシチューにも、赤いパプリカと、パプリカパウダーが入っています。 
 「ビスキュイパン」は、パンにビスケットの生地を塗って焼いたものです。バターやアーモンドの香りを楽しんで食べましょう。

6月27日(月)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・きんぴら丼
・かき玉汁
・そら豆
・牛乳

 「そら豆」は、5〜6月に美味しい時期を迎えます。なぜ「そら豆」という名前が付いたのでしょうか?
1.空の色に似ているから 2.空に浮かぶ雲に似ているから 3.さやが空に向かって伸びるから
答えは、3.の「さやが空に向かって伸びるから」です。そら豆の豆は、丈夫なさやに包まれています。さやの中は、白くふわふわなベッドのようになっていて、豆を寒さや乾燥から守っています。
 1年生の中には、そら豆を初めて食べるという子や、そら豆の皮を楽しそうにむいて上手に食べている子もいました。給食では、旬の食べ物や年中行事に関連した料理を取り入れています。ぜひ、楽しみながら味わって食べてもらえると嬉しいです。

6月24日(金)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ご飯
・あじフライ
・じゃこ入り海藻サラダ
・のっぺい汁
・牛乳

 「あじ(鯵)」は、私たち日本人にとても馴染みのある魚で、焼き魚やお刺身にして食べたりすることがあります。「あじ」という名前は、“味がいい”ことから名付けられたともいわれています。5〜7月に旬を迎えるため、今が1番美味しいお魚です。衣はカリッと、身はふわっとしていてとても美味しいあじフライでした。

6月23日(木)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・焼きカレー
・ひよこ豆のスープ
・さくらんぼ
・牛乳

 今日の「焼きカレー」は、ご飯にカレーをかけて、チーズをのせて焼いた料理です。昭和30年代に、福岡県の和食店で誕生しました。店主が、余ったカレーにチーズと卵をのせてオーブンで焼いたところ、とても美味しく、お店のメニューとして出したら人気が出たそうです。
 デザートは、「佐藤錦(さとうにしき)」というさくらんぼです。さくらんぼは、今がとても美味しい季節です。子供達は、旬の味を楽しんでいました。

6月22日(水)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ジャージャーめん
・スパイシーポテトビーンズ
・冷凍パイン
・牛乳

 今日の「ジャージャーめん」は、ゆでた中華めんの上に、野菜をのせて、特製のみそだれをかけて食べます。みそだれには、白みそ、赤みそ、八丁みその3種類を使いました。野菜が苦手な子供たちも、みそだれに絡めておいしく食べていました。
 「スパイシーポテトビーンズ」は、初めてのメニューでした。カレー粉、こしょう、チリパウダー、パプリカパウダー、パセリを混ぜて少しスパイシーな味付けにしました。

6/20 明日(6月21日)は、開校記念日

画像1 画像1
令和4年度、要小学校は、23周年を迎えました。明日は、開校記念日(平成11年 開校)です。そこで、簡単に開校当時の要小学校について記述した平成元年6月の学校だよりを、「要小学校の歴史(平成元年6月号 再掲」として、トップページの学校だよりの欄に再掲しました。お読みいただき、当時の様子を知っていただければと思います。もし、ご家族で当時の様子をご存じの方は、子供たちにお話しいただけますと幸いです。


なお、統合前の要町小学校(昭和3年開校)から数えると、94年になります。長い歴史があります。

6月20日(月)の給食(開校記念日メニュー)

画像1 画像1 画像2 画像2
≪本日の献立≫
・お赤飯
・鶏のから揚げ
・みそドレッシングサラダ
・お祝いすまし汁
・牛乳

 明日6月21日は、開校記念日です。要小学校ができてから、今年で23年になります。今日は、要小学校の誕生日をお祝いする献立です。  
 「お赤飯」の赤色は、『ささげ』というの色です。豆を煮た汁を使って炊くので赤色のご飯になります。“赤”は昔から縁起がよく、災いをける色とされているため、お祝いの時などに食べられています。
 「お祝いすまし汁」には、“祝”の文字が入ったなるとが入っています。  

6月17日(金)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・コーンピラフ
・魚のピザ
・ポトフ
・牛乳

 「ポトフ」は、フランス生まれのスープです。フランス語で、『火にかけた鍋』という意味があります。今日は、キャベツ、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、セロリ、豚肉、ウインナーが入った具だくさんのポトフです。野菜をしっかり食べて健康な体をつくりましょう。
 「魚のピザ」は、ホキという魚の上に、ピザの具をのせて焼いた料理です。今日は、約450個、給食室で手作りしました。

6月16日(木)の給食(読書週間メニュー2)

画像1 画像1 画像2 画像2
≪本日の献立≫
・なすのミートスパゲッティー
・カラフルサラダ
・きのこのクリームスープ
・牛乳

 6月7日〜6月20日は、「読書週間」です。本に登場する料理を給食で再現しました。
 第2弾の今日は、『へんしんレストラン』に登場する「なすのスパゲッティー」と、『ナミチカのきのこがり』に登場する「きのこのクリームスープ」です。

 へんしんレストランのメニューには、食べ物の名前がのっていません。しかし、店員が料理の名前を繰り返すと、みんなを幸せにする料理が登場します。1年生の教室では、「この本知ってる!」と大興奮でした。

 ナミチカは、おじいちゃんときのこ狩りに出かけ、いろいろなきのこを見付けます。森の奥へ進んでいくと、不思議な赤いきのこに出会います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式

学校だより

給食献立表

保健だより

授業改善推進プラン

その他

給食だより

〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20
TEL:03-3956-8151
FAX:03-3959-9602