最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
総数:76728

5月20日の給食

画像1 画像1
〇きびごはん
〇ししゃものパセリフライ
〇切干大根の炒め煮
〇義だくさん汁
〇牛乳

今日の給食の主菜は、「ししゃものパセリフライ」です。
給食では、カルシウムが豊富に含まれているししゃもを、定期的に使用しています。
食べ飽きることが無いよう、味付けを変えて調理しています。
今日は、フライにし、ソースをかけていただきました。ししゃもが苦手な子も、よく食べていました。


5月19日の給食

画像1 画像1
〇カレーライス
〇アスパラとコーンのサラダ
〇冷凍パイン
〇牛乳

今日の給食の副菜は、「アスパラとコーンのサラダ」です。
サラダには、旬のアスパラが使われています。
旬の野菜は、美味しいだけでなく、栄養価が高いのも特長です。
給食では、旬の食材を様々な料理に取り入れています。子供たちにたくさんの旬の食材を味わってほしいと思います。

5月18日の給食

画像1 画像1
〇ピザトースト
〇チキンクリームシチュー
〇美生柑
〇牛乳

今日の給食は、チキンクリームシチューです。
給食では、ルーも手作りしています。
鶏ガラでとった出汁で、野菜を煮込み、ルーや牛乳、生クリームを入れて仕上げます。
コク深い味わいに仕上がりました。

1年生 食育授業

画像1 画像1
5月17日に1年生で食育授業を行いました。
1年生は、生活科で学校たんけんをし、学校の様子について学習しています。

授業では、給食ができる様子を動画で見たり、給食を作ってくださっている方の思いや、大変さについて学習しました。


5月17日の給食

画像1 画像1
〇グリンピースごはん
〇新じゃが芋の煮物
〇野菜の磯和え
〇清見オレンジ
〇牛乳

今日の主食は、グリンピースごはんでした。
グリンピースは、春が旬の野菜です。
さわやかな香りを楽しみにながら、いただきました。

帰校式

画像1 画像1
無事に戻ってきました。2日間、とても充実した2日間でした。保護者の皆様、ありがとうございました。

昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
ハンバーグ&ソーセージBoxのお弁当を食べました。山の上エリアで班ごとにシートを敷いて食べました。気持ちよい自然の中で友達と食べるお弁当は、最高でした。

5月11日の給食

画像1 画像1
〇柏パン
〇ヒレカツ
〇蒸しキャベツ
〇新じゃが芋と卵のスープ
〇牛乳

今日の主食は、パンの間にヒレカツと蒸しキャベツを挟んで食べる、セルフバーガーです。
1年生も、上手にはさんで、大きな口で食べていました。
スープに使われていた新じゃが芋もホクホクとして甘みがあり、美味しかったです。

5月10日の給食

画像1 画像1
〇ごはん
〇ひじき入り豆腐つくね
〇春雨とコーンの炒め物
〇新玉ねぎと春きゃべつの味噌汁
〇牛乳

今日の汁物は、新玉ねぎと春キャベツの味噌汁です。
新玉ねぎと春キャベツは、今が旬の野菜です。
特に、新玉ねぎは、熱を通すことで甘みが増し、まろやかな味わいの味噌汁となりました。
どのクラスも、とてもよく食べてくれました。

5月12日給食

画像1 画像1
〇麦ごはん
〇赤魚のみそ焼き
〇茎わかめの金平
〇せんべい汁
〇牛乳

今日の給食の汁物は、「せんべい汁」です。
せんべい汁は、青森県の郷土料理です。汁の中には、汁物専用の南部せんべいがはいっており、汁のうま味を吸って、もちもちとした食感がおいしかったです。

5月13日の給食

画像1 画像1
〇ビビンバ丼
〇豆腐とわかめの中華スープ
〇きなこ大豆
〇牛乳

今日の給食の主食は、「ビビンバ丼」です。
ビビンバは韓国料理で、韓国語で混ぜご飯を意味します。
白いご飯の上に、肉炒めと野菜炒め、みそダレをのせ、混ぜ合わせていただきました。
様々な食材の味が混ざり合って、ごはんが進みます。
どのクラスもよく食べていました。


5月17日の給食

画像1 画像1
〇むぎごはん
〇鶏肉の西京焼き
〇ひじきと大豆の煮もの
〇豆腐と大根のかきたま汁
〇よもぎ団子
〇牛乳

今日の給食のデザートは、よもぎ団子です。
今日は、朝から給食室でよもぎ団子を手作りしました。
一つ一つ団子を丸めて、ゆであがった団子は、さわやかな香りがしました。


ファームツアー2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

ファームツアー

ファームツアーに参加しました。牧場の動物の話を聞いたり、エサをあげたりしました。

閉校式

画像1 画像1
お世話になった宿舎の方に感謝の気持ちを伝えました。ありがとうございました。

朝食2

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食の様子です。緑あふれる庭を前に、美味しくいただきました。

朝食

画像1 画像1
メニューです。
焼き鮭、ウインナー、卵焼き、海苔、野菜、ご飯、味噌汁、お新香

2日目 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
気持ちの良い朝です。海岸で朝会を行いました。その後、アルバム用の写真を撮りました。

就寝

就寝準備をして、体温を計り、部屋ごとに先生に報告します。就寝時刻になりました。明日に向けてゆったり体を休めます。おやすみなさい!

レクレーション2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
前日準備
4/6 始業式
入学式

学校だより

学年だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

給食だより

その他おたより

〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨3−14−1
TEL:03-3918-2605
FAX:03-5394-1003