最新更新日:2025/01/10 | |
本日:32
昨日:50 総数:410832 |
池本小卒業式池中の卒業式では、テラスいっぱいに小学生が並んで 「おめでと〜♪」と、元気で可愛い声で見送りをしてくれました お返しに、こちらも中学生が見送りをしたかったのですが、修了式なので下校が早く かといって、再登校させるわけにもいかず う〜ん と、考えた末に 先生たちで見送る際に少しでも賑やかになればと2年生の副担任の先生に手伝ってもらって、桜の花のイラストをチョキチョキとたくさん切り出し 先生方に両手に持ってもらって それを振りながら見送りしました 小学生も、池中の先生たちだと気づいてくれた子が多くいました この日の思い出を胸に、4月から池中で一緒に楽しい日々を送りましょう♪ ご退職・ご異動される先生方 その2ご退職・ご異動される先生方 その1令和4年度修了式修了式では校長先生から、 素晴らしい卒業式だったこと そんな卒業生を立派な態度で送り出した在校生のこと 1年生は、入学してからこれまで見てきた2年生の姿を思い出し 自分たちも立派な先輩になるように 2年生は、いよいよ最上級生として池中を真に引っ張っていく存在になること 新しい池中の最高学年として期待していること そして、引き継ぐだけではなく作り出すこと 校長、副校長が同時に替わった1年 新年度はさらに新しい先生方が加わります これまでの池中の良さを引き継ぎつつ 先輩たちの築いてきた積み重ねに、新しい一歩を刻む新年度にしましょう! 保護者・地域の皆様 日頃から本校の教育活動へのご理解とご協力を賜り、ありがとうございます 今年度も無事に全教育課程を修了することができました 続くコロナ対策に様々な制限を受けながらの1年間でしたが、同時に「日常」を取り戻すべくスタートを切った1年間でもありました 着任一年目の一番の印象は、池中生の優しさと地域のあたたかさでした その象徴であった3年生は、学年スローガンどおりの「愛と感謝」にあふれた学年でした 学校が生徒にとって、より明るく楽しい場所になるよう そして地域からより一層愛される学校になるよう 職員一同で努めてまいります これからもよろしくお願いいたします 広島派遣報告会2年生は、その中で広島派遣の代表生徒による報告会を実施しました 話に聞く戦争、テレビで見たことのある原爆ドーム 日本に住んでいれば、誰もが聞いたことがある、見たことがある それが戦争や原爆の悲劇ですが 実際に原爆ドームを見たり平和祈念館を見学したり、現地で様々な話を聞いたりすると 湧き上がってくる感情は強いものがあります 私自身も、初めて広島を訪れた時に「本当にあったことなんだ…」と、あらためて思い知り、衝撃を受けました そういった貴重な経験を、「さすが代表生徒!」というわかりやすさや伝え方で発表をしてくれました(その写真がなく申し訳ありません…) 発表後には社会科の先生から講評がありましたが、「素晴らしい発表でした」という内容に終始していました また、続いて副担任の先生と学年主任の先生からお話がありました 先生方は3人とも「2年生の、この1年間での成長はすごい!」という内容でした 困っている人に気づけること、様々な場面で気持ちよく協力してくれること、優しいことなど 学年の先生だからこそ気づくことなどをたくさん褒めてくれました うんうんと、頷きながら聞いている人が多く、生徒自身でも学年の成長を実感できていることが伝わってきました 「きみたちは、すでに3年生になる準備がしっかりできている」 「池中ブランドは引き継ぐだけでなく、新たなブランドをつくるのです」 学年主任の先生のこの言葉に自信と希望をもって、新年度を迎えてほしいですね 桜坂卒業生、保護者、在校生、池本小児童、職員など すべての人々が笑顔だった卒業式から土日を挟んだ今日 桜の花は、3年生の不在を埋めようとするかのように開花を進めていました 入学式まで桜は残らないかもしれませんが 今度は在校生の笑顔が桜の不在を埋めてくれるでしょう 卒業式 見送りそして、3年生が登場すると、かわいい歓声が上の方から ふと見上げると、池本小の児童たちがテラスに総出で手を振り、「おめでとー!!」と声をかけてくれていました 小学生を加えた8つの学年の児童・生徒に見送られて、3年生は万葉門から学校を後にしていきました 卒業おめでとう! 卒業式 卒業生答辞コロナ禍での3年間 そんな中にも先生と生徒で力を合わせて前に進んできたから今がある その原動力は「愛」 この学年が愛にあふれた学年として成長してきたことが、とても伝わってくる答辞 そして、卒業生の姿でした 卒業式 呼名とてもよい卒業式でした 担任は最後に一人一人の生徒を呼ぶこの瞬間に、実にいろいろな思いを込めているものです 「はい!」 という、それぞれの子にとっての最高の返事が何よりのプレゼントです ※漢字の訂正をしたところ、仕様により最新の記事になってしまいました 懐かしい瞬間を振り返ってください(;^_^A 卒業式卒業式準備椅子並べ、紅白幕設置、ステージの設営、授与風景のカメラ調整などなど その傍らでは、生徒会長が在校生送辞を何度も確認 みんな「いい卒業式にしたい」という思いから、せっせと仕事をしていました よくよく考えると、ごく一部の代表生徒以外にとっては「自分たちは参加できない」式の準備なんですよね 「3年生のために」という気持ちが原動力 そんな思いが込められた会場が、3年生の入場を待っています 卒業式予行練習 生徒表彰在学中学習によく励みスポーツ活動にも率先精励し他の模範となった生徒が東京都体育協会・東京都中学校体育連盟より男女各1名が表彰 また、在学中人格を磨き学業の向上に努め他の模範となり、特に、技術家庭科の学習等で秀でた生徒が東京都産業振興会より2名が表彰 最後に、PTAからは卒業記念品が贈られました PTA会長は、お仕事の合間を縫ってこの時間に駆けつけてくださいました そして「是非、校歌を大切にしてください」というお話をしてくださいました 池中卒業生でもある会長は、今でも当時の仲間と集まると校歌を歌うことがあるそうです 学校生活の節目節目で歌ってきた校歌 運動会などの行事の最後にも歌いました コロナ禍で、「日常」程には歌えなかったかも知れませんが 『確かに池中でみんなと過ごした証』として、校歌は特別なものです 在校生も卒業生ともに、これからも校歌を大切にしてください 卒業式予行練習本番は保護者席になる場所に1、2年生が入り 全校生徒が一堂に会した状態で、本番同様に証書授与などを式次第に従って実施しました (校長式辞と在校生送辞、卒業生答辞は当日のみ) 予行練習とはいえ、ある意味では「全校生徒参加型卒業式の本番」でもあります 1、2年生は、とても立派な態度で参加し、雰囲気を引き締めてくれました そんなこともあってか、とても緊張感のある張り詰めた空気になり、最高の予行になりました また、1、2年生と卒業生が向かい合って歌った『流れ行く雲を見つめて』は、圧巻でした 多くの生徒が「一緒に歌える最後の機会」ということを意識して気持ちを込めていたことが伝わり、とても感動的でした いよいよ金曜日は本番 いわゆる「学校生活」は、この木曜日が最後です 3年生 学年レク 思い出ビデオ各クラスからの出し物の後は、先生たちからのプレゼントとして3年間の思い出ビデオが上映されました メイン作成者は、「映像作品と言ったら!」あの先生です 今回は何と、48分にわたる大長編の力作!! 製品化したほうがいいのではないかという内容でした 入学式から徐々に先日の合唱までスライドが進む中、「あぁ〜」とか「わー!」「きゃー!」など、様々な声が上がり、その声の様子からも3年生にとってのその時期、その行事への思いが伝わってきました そして最後はサプライズ演出で先生へのメッセージが! 笑顔と歌声の素敵な学年レクが、最後に最も感動的なラストを迎えました きっと3年生の生徒と先生方にとって、一生忘れられない日になったことと思います 3年生 学年レク 3C各クラスからの出し物では、それぞれのクラスらしい雰囲気がよく表れた歌がチョイスされていました ラストを飾る3CはGReeeeNの『キセキ』 リボンの披露もあり、「おぁ〜」と驚きの声も上がりました みんなで歌ってノリノリの会場を、トリのクラスがしっとりと〆てくれました みんなの笑顔もウキウキ笑顔から、この3年間や最後の1年間を思い出して味わっているような笑顔に変わりました 最後は担任の先生を生徒たちが前に押し出してソロで歌ってもらうなど とても素敵な雰囲気での全員合唱で幕を閉じました 3年生 学年レク 3B各クラスからの出し物では、それぞれのクラスらしい雰囲気がよく表れた歌がチョイスされていました 2番手はB組 まずは5曲を同時に歌っての「さて、何の曲を歌っているでしょう?」クイズ そしてメインの出し物ではケツメイシの『友よ』 直前のリハーサルでは少々声が小さくて心配しましたが、さすが本番に強い A組に続いて会場を盛り上げ、みんな大喜びで学年大合唱になっていました 3年生 学年レク 3A各クラスからの出し物では、それぞれのクラスらしい雰囲気がよく表れた歌がチョイスされていました トップバッターのA組は、嵐の『Happiness』を披露 最初の披露だったからか、歌いだしこそ緊張気味でしたが、徐々に勢いをつかむとサビのころには会場を巻き込んで楽しい雰囲気を作り出していました 3年生全員が笑顔で「走りだせ〜♪」と楽しそうに歌うアリーナは、とても幸せな空気でいっぱいでした 3年生 学年レク限られた短い時間の中で実行委員が中心になって企画した会は、笑顔と楽しみと感動にあふれた、とても素敵な時間でした コロナ禍でさまざまな行事が中止や大幅縮小になることの繰り返しだった3年生でしたが、最後に運動会や学習発表会などを全力で心ゆくまで取り組むことができました だからこその、あふれるエネルギーや思いが発揮された1年間 生徒主導の学年レクらしい素敵な雰囲気に包まれました 2年生 百人一首大会上の句でズバッと札を獲得する人がいる一方で、下の句を繰り返し詠んでからも必死に札を探す人もいます そしてどの会場も誰かがとると「うわぁぁぁ〜!」という歓声や「ぎゃ〜!」という叫びで盛り上がります 札は学年の先生方が10首くらいずつを分担して読み、途中でわざと読むのを止めたり、曲調をつけて読んだりと、生徒だけでなく詠んでいる先生方も楽しみながら進んでいきました 私も10首を詠ませていただき、楽しい時間に加えてもらいました ワイワイと盛り上がりながらも「次、詠むよ〜」と声がかかると、スッと切り替えられる さすがの2年生でもありました 最後の全校朝礼いつもと同じように、スッと集まり、朝に相応しい粛々とした雰囲気で進みました 学習発表会を終えて、どの学年もどことなく誇らしげな、「やり遂げた経験」を積んだ雰囲気を纒っているように感じられました こうして一歩ずつ成長していくのだなぁと実感させてくれた時間でした |
豊島区立池袋中学校 〒170-0011 東京都豊島区池袋本町1丁目43番1号 TEL:03-3986-5435 FAX:03-5951-3906 |