![]() |
最新更新日:2025/02/16 |
本日: 総数:249160 |
2月21日(火)
牛乳 五穀ごはん 粕汁 きびなご磯辺揚げ チャプチェ ぶどう寒天
![]() ![]() 2月20日(月)
牛乳 鹿児島風鶏飯 かけ汁 切り干しツナマヨ 風船ドーナッツ
![]() ![]() 放課後学習教室
定期考査前の放課後学習教室、今回は1.2年生対象です。
大学生のチューターが来校してくださいます。 今回は提出課題をやっている生徒が多いです。 1年生は、学生チューターにお願いして、テスト前も学習会を実施しています。 ![]() ![]() 2月16日(木)
牛乳 ホットあんぱん ホワイトシチュー フレンチサラダ
![]() ![]() 2月15日(水)
牛乳 ごはん 吉野汁 魚のレモンソース けいちゃん
![]() ![]() 新入生保護者説明会
新入生保護者説明会を実施しました。たくさんのご来校ありがとうございました。
欠席された方は、入学式に提出していただく書類など、お渡しするものがございますので、お手数ですがお早めにご来校ください。千川中学校区域でに転居のご予定で、入学を予定されている方も03-3956-8171までお電話ください。 ![]() ![]() 2月14日(火)
牛乳 関西風あんかけうどん 揚げいもサラダ ブラウニー
![]() ![]() 2月13日(月)
牛乳 えびとさつまいものかき揚げ丼 きこり汁 ハム入り春雨サラダ
![]() ![]() 1学年校外学習
1年生校外学習、全班開催しました。
直前の降雪予報で、急遽ルート変更していますが、新しい行程表を自主的に入力して作成した班長さんもいました。連絡する姿や行動する姿、頼もしい中学生らしくなりました。 保護者の皆様、急なご準備等対応いただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学年校外学習
各班最終見学地で楽しんだ後、学校へ向かいます。
地下鉄の遅延や天候の影響はなさそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学年校外学習4
お昼は班ごとに食べました。
インタビューされる班、声をかけられる班、様々な経験をしながら過ごしています。雪は雨に変わっている場所が多く、短縮行程での校外学習はすすんでいます。途中教員の現地確認や、本部への確認電話など安全に気をつけています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月10日(金)
牛乳 ごはん 野菜みそスープ おろしハンバーグ 野菜カレー炒め カステラ
![]() ![]() 1学年校外学習
どの班に会っても、必ず「おなかすいた!」
予定の昼食場所も調べてきました。 計画どおり行けますように。雨や雪は小降りです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学年校外学習2
浅草寺、スカイツリー等東京観光の定番も、改めて班行動で行くと新鮮です。
「どっちかな?」地図を見たり、自分達で資料を作ってきたりしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年校外学習
あいにくの天候ですが、1年生は予定を一部短縮して、都内巡りを実施しています。
要町駅スタート。班毎に行程表を見ながら、1日乗車券を使い、駅を確認しながら行動しています。 雪の銀座で開店前のデパートやブランドショップの前を通り、地上乗り換えです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月9日(木)
牛乳 みそラーメン 大根ツナあえ ベイクドチーズケーキ
![]() ![]() 防災ジュニアスタッフ訓練
防災ジュニアスタッフ訓練は、AEDの訓練をおこないました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月8日(水)
牛乳 ごはん 根菜汁 さばみそ わかめサラダ スティックさつまいも
![]() ![]() 家庭科 染めもの
2年生の家庭科、玉ねぎの染めものはいよいよ染めの作業です。
鍋で皮と一緒に煮て絞り干します。 先週豆乳の部分が白く と記載しましたが、 濃くなる の誤りです。 薄いかなと心配していた生徒の作品が、クッキリ出ていて、上手くできました!と嬉しそうに話してくれました。 どれも個性あふれるオリジナル作品です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月7日(火)
牛乳 家常豆腐丼 中華コーンスープ きゃべつ昆布漬け
![]() ![]() |
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早2-39-16 TEL:03-5995-6150 FAX:03-5995-6154 |