![]() |
最新更新日:2025/02/18 |
本日: 総数:79274 |
3/23 卒業式予行
明日の卒業式を前に、卒業式リハーサルを行いました。
5年生がリハーサルに参加しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/23 下校の様子
1〜5年生は、今日が最後の登校です。
次に来るのは、4月6日です。 みんな一つずつ学年が上がります。 元気に春休みをすごしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/23 通知表・修了証
担任の先生から、通知表と修了証が渡されました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/23 お別れの挨拶
修了式後、3月末で千早小学校を去られる先生方が、お別れの挨拶をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/23 令和4年度 修了式
雨が心配されたため、修了式は体育館とオンラインで行いました。
1年生と6年生が体育館で、2〜5年生は教室でオンラインで参加しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日の給食![]() ![]() 赤飯 じゃがいものそぼろ煮 わかめの味噌汁 いちご(べにほっぺ) 牛乳 今日で今年度の給食は最後になります。6年生は千早小で食べる給食は最後です。6年生の卒業をお祝いしてお赤飯です。お赤飯はおめでたいときに作られますが、最近は栄養価も高く腹持ちもいいことから、缶詰やフリーズドライ化され非常食にも用いられています。 4月は7日(金)から給食が始まります。新1年生は翌週の10日からになります。 3/20 CHIHAYAペットボトルキャップチャレンジ
代表委員の6年生が中心となって、
「CHIHAYAペットボトルキャップチャレンジ」に取り組みました。 今日の全校昼会で結果を発表し、優勝、準優勝、第三位のクラスに賞状を届けました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/20 春です。
このところ暖かい日が続いています。
正門横のしだれ桜は満開となり、 その横のそめいよしのも花を開かせています。 校庭の草木も春です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/17 卒業式に向けて
主事と教員で、卒業式の式場づくりをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/17 卒業式練習
3月24日の卒業式に向けて、練習を進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月17日の給食![]() ![]() キムチチャーハン 野菜のスープ ふくさあげ ブラッドオレンジ 牛乳 みんな大好きなキムチチャーハンです。6年生のリクエストにも入っていました。低学年の児童も食べるので、辛さは控えめにしてあります。ブラッドオレンジは海外のイメージがありますが、近年、愛媛県などの暖かい地域で栽培されるようになりました。今日のブラッドオレンジも愛媛県産です。 3/14 校外学習 4年 3
昭和レトロ館の見学です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/14 校外学習 4年 2
トキワ荘の見学です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/14 校外学習 4年 1
トキワ荘ミュージアムと昭和レトロ館の見学に行きました。
1組と2組と別れて、トキワ荘ミュージアムと昭和レトロを交代で見学しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日の給食![]() ![]() スパゲッティオーロラソース フレンチサラダ ホワイトデードーナッツ 牛乳 3月14日はホワイトデーです。みんなの大好きなドーナッツに白い粉砂糖をかけました。今日のドーナッツはすべて手作りです。375個のドーナツを給食室で生地からつくり、丸めて揚げました。大変な作業ですが、おいしいと食べる笑顔を見るために調理員さんが頑張って作りました。 3/10 ビオトープ 2
ビオトープにも春がやってきています。
芽吹き、花が咲き、カエルがやってきています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/10 ビオトープ 1
ビオトープにお客さんがやってきました。
カエルです。 今のところ2匹いるようです。 去年も来ていたカエルでしょうか。 池に卵をいっぱい産みました。 2年生のお友達が教えてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/9 避難訓練
今年度最後の避難訓練は、休み時間に地震が発生した想定で行いました。
校庭で遊んでいた児童は、校庭の中央に集まった後、学級の列に加わりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月9日の給食![]() ![]() ポークカレーライス じゃこサラダ デコポン 牛乳 今日は千早小の児童が大好きなカレーライスです。6年生のリクエスト給食でも3位に入っていました。カレーにいい匂いが給食室からしていました。デザートはデコポンです。 これから旬を迎える果物です。さわやかな香りと甘さが特徴の柑橘です。 3月8日の給食![]() ![]() ごはん ヤンニョムチキン キャベツのたくあん和え 大根の味噌汁 牛乳 今日は千早小で初めてのメニューです。スーパーやお総菜屋さんで見かけるようになったヤンニョムチキンです。ヤンニョムとはコチジャン、砂糖、その他の香辛料を入れた甘辛いソースのことを言います。そのソースを片栗粉をまぶして揚げた鶏肉にからめたものが、ヤンニョムチキンです。辛さはひかえめにしてあります。 |
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5 TEL:03-3956-8154 FAX:03-3959-9603 |