最新更新日:2024/12/23
本日:count up3
総数:48391
池袋幼稚園の教育目標は、げんきな子、やさしい子、くふうする子です。

りんごタイム

3月1日(水)10:30〜11:30
好きな遊びの後、楽器作りをして遊びます。
ぜひ遊びに来て下さい。

持ち物・上履き(お家の方、お子様)
   ・水筒(水orお茶)

2月28日(火) 『にじいろレストラン』開店です!

画像1 画像1
画像2 画像2
ぶどう組のお友だちがレストランを開きました。
その名も『にじいろレストラン』!
机に素敵な布を敷いて、真ん中には可愛い花を置いて準備はOK!
エプロンやカチューシャなどお揃いのアイテムをつけてお客さんをもてなします。
今日はりす組のお友だちがレストランに食べに来てくれました。
手作りのメニューを見て「オムライスお願いします」と注文すると大きなオムライスが出てきました。
迫力あるオムライスにびっくりしていたりす組さん。
かわいい交流に、ほっこりする場面でした。

明日から3月です。
ぶどう組さんは幼稚園生活最後の月になります。
たくさん遊んでたくさん笑って、楽しい毎日を過ごしてもらいたいですね。




2月27日(月)親子交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
登園後、ぶどう組は保護者の方と一緒に親子交通安全教室を行いました。

講師にNPO法人体験型安全教育支援機構の清永奈穂先生をお迎えし、道路の安全な歩き方を教えていただきました。保護者の方には、子どもの視野を体験できる『チャイルドビジョン』を実際に付けて歩いていただきました。「子どもが見ている視野は、大人が思っているよりも狭いんですね。」と驚かれた様です。
先生のお話の後は、幼稚園近くを通る、みたけ通りの信号まで一人で歩く体験です。いつもは隣にいるお家の人がいないとで、後ろをキョロキョロ振り向く子もいたり、緊張して歩く速度が速くなったりする子もいました。

小学校入学までに、通学路を親子で確認しておくといいですね。

2月22日(水) 上野動物園に行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上野動物園に遠足で行ってきました。
雲一つない快晴で良かったです。ホッキョクグマがガラス越しに近くに来ると「わぁ!」と歓声をあげたり、ペンギンの鳴き声に驚いたり、泳ぐ様子をジッと観察したりする姿が見られました。
他にも、ゾウやトラ、パンダ、サイ、カバ、レッサーパンダなど沢山の動物を見てきました。
休み明けの幼稚園では、動物の絵を描いたり、空き箱などで動物を作ったり、自分達が動物になりきって遊んだりするかな?楽しみです。

2月21日(火) いろいろなところに春を発見!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は日差しが暖かく心地よい一日でした。

大明グラウンドに行くと、なにやら子どもたちが興奮しながら池を覗いています。近くに行ってみると、たくさんのカエルが冬眠からめざめて泳いでいました。
近くにはカエルの卵がびっしりと沈んでいて、「いっぱいある!」と初めて見るカエルの卵に大興奮の子どもたち。幼稚園に戻るときも「バイバイ!」「元気に生まれてね!」と、オタマジャクシが生まれることを楽しみにしているようでした。
グラウンドの隅には小さなふきのとうも顔を出していて、春の訪れが感じられた一日でした。

2月18日(土) 子ども会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いよいよ本番だ!」と朝からドキドキ楽しみな様子いっぱいの子どもたち。
りす組さんのはじめのことばの挨拶で元気にスタートしました。
りす組の劇「森のおばけトンネル」では、友達と一緒に楽しみながらかわいらしい姿を見せてくれました。
ぶどう組の歌は「でんでらりゅうば」の手遊びと「ともだち賛歌」を歌いました。元気な声が聞こえてきました。合奏では、序曲(ドラゴンクエスト)を演奏しました。難しい曲でしたが、指揮を真剣な表情で見る姿が見られました。
りす組の歌は、「ちいさなにわ」の手遊びと「そうだったらいいのにな」を歌いました。声を合わせて元気いっぱいに披露していました。
そして、ぶどう組の劇「カミイとぶどう組の冒険」。準備する前に、クラスで円陣を組み、気合十分で望む姿が見られました。緊張する姿もありましたが、本番でも自分たちの力を十分に発揮する姿は、さすがぶどう組でした。
最後には、みんなで「ちいさな世界」を歌い、ぶどう組のおわりのことばで閉演となりました。

保護者の方や地域の方々など、たくさんのお客さんに見守られながら、温かな雰囲気の会となりました。ありがとうございました。

2月17日(金) 明日はいよいよ子ども会!

画像1 画像1
明日は、待ちに待った子ども会です。
「ドキドキするなあ!」「みんながいるから大丈夫だよ!」と、期待を膨らませながら、準備万端の子どもたちです。
午後は、先生たちが会場の準備をしました。
幕をしめて、こちらも準備万端です。

本番、子どもたちがどんな表情や姿を見せてくれるのか、楽しみにしています。

2月16日(木) 駒名人が増えています!

画像1 画像1
12月から始めたぶどう組の駒回し、殆どののお友だちが回せるようになりました。
好きな遊びの時間でも、友だちを誘って楽しむ姿が見られます。
今日は机の上で回わせるかを競っていました。
机から落ちないように、机の淵にトイレットペーパーの芯を付け挑戦していましたが、床とは違って机はツルツル・・・・。
思うように回せず苦戦しているお友だちもいました。
それでも何度も繰り返し挑戦するぶどう組さん、駒名人がどんどん増えています。

2月15日(水) 春まだかな

画像1 画像1
先週の雪が降った日、雪遊びをした大明グラウンド。今日遊びに行くと、すっかり雪はとけていました。風が冷たくて寒かったですが、子ども達は元気に走り回っていました。
暦の上ではもう春。少しずつ暖かい日が増えてくると、眠っている蛙が目を覚まして、ビオトープに顔を出すかもしれません。見つけて大喜びする子ども達の姿が想像出来ます。
春が待ち遠しいです。

2月13日(月) どんぐりクラブ、引き取り訓練をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
先週、どんぐりクラブで大きな地震を想定した避難訓練をしました。
今回の訓練は安心安全メールを配信し、保護者も含めた引き取り訓練です。
おやつ後、放送で大きな地震が起こったと知らせると、子どもたちはすぐ机の下に潜りました。
防災頭巾を被って園庭に避難するときも、おしゃべりしないでサッと並び、無事に避難できました。
お迎えの時間はそれぞれですが、保護者と幼稚園で確認を取ってから子どもたちを引き渡たしました。
机の下に潜るときに机の脚をもって避難する姿や、素早く防災頭巾を被る姿など、毎月の避難訓練が活かされた訓練になりました。

保護者の皆様、今回の引き取り訓練にご協力いただきありがとうございました。


2月13日(月)第三回 学校運営連絡協議会

画像1 画像1
午前中、今年度最後の学校運営連絡協議会が行われました。
3学期の園生活や子どもたちの様子をお話した後、協議委員の皆様からご意見をいただきました。
「都会の真ん中にある幼稚園なのに、子どもたちが様々な自然に触れる機会がたくさんあり、伸び伸びと生活している姿がよくわかります。」「子供会を見に来るのが楽しみです。」など、心温まるお言葉をかけていただきました。

ご多用の中、ご出席下さいましてありがとうございました。

2月10日(金) 雪遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から「雪積もるかな?」とわくわくしていた子どもたち。
しばらくしてから、閉めていたカーテンを開けてみると、、、白い雪景色に大喜び!
ぶどう組は大明グラウンド、りす組は園庭で雪遊びを楽しみました♪
りす組は雪集めをしたり、先生や友達と雪合戦をしたり、雪の感触を楽しむ姿が見られました。
ぶどう組は、雪合戦をするとあちこちで雪玉作りがスタート。砂利が入り重い雪玉でしたが、「手伝って!!」と友達を呼んでみんなで頑張って転がすなど力を合わせる姿が見られました。

「雪だるまさん月曜日まで残っててねー!」と声をかけていました。
東京で雪遊びという貴重な時間を楽しむことができました。

ひよこタイム

画像1 画像1
2月15日(水)10:30〜11:30
ひよこタイムがあります。
持ち物・上履き(お家の方、お子様)、水筒(お茶or水)

今回のひよこタイムは、りす組さんのお兄さん、お姉さん達が一緒に楽しい事をしてくれる予定です。
お雛様の可愛い飾りが作れるお土産も用意しています。
ぜひ遊びに来て下さい。

2月9日(木) 幕がつきました!

画像1 画像1
来週行われる「子ども会」の練習も大詰めになってきました。
大道具や衣装もだんだん完成しています。
昨日ホールも子どもたちの降園後幕をつけました。
初めて幕を見たりす組さんは大喜び。
テンションも上がります。

りす組もぶどう組も練習を頑張っています。
どうぞお楽しみに!


2月8日(水) 読み聞かせの会

画像1 画像1
画像2 画像2
お家の方が来てくれて、絵本の読み聞かせをして下さいました。
ぶどう組は、『もうぬげない』を中国語で読んでから日本語で読んで、という繰り返しで読んで頂きました。中国語の分かるお友達が笑い、「?」と思っていると、日本語の内容を聞いて「なるほど、面白い」となったりして、とても面白かったです。
りす組さんは、『うどんのうーやん』という絵本で、きつねうどんを配達する途中に色々あり、うーやんのうどんがどんどん具沢山になっていく様子を、手作りのマグネットシアターも使って読んで頂きました。
子ども達が楽しそうに聞く姿が見られました。読んで下さったお家の方々、ありがとうございました。

2月6日(月)なかよしタイム

画像1 画像1
登園後、ホールに集まって2月のなかよしタイムをしました。

ぶどう組のお友達がりす組のお友達を誘って輪を作り、「なべなべそこぬけ」を楽しみました。

その後、みんなで声を合わせて「小さな世界」を歌いました。

なかよしタイムも残すところ後1回!りす組、ぶどう組分け隔てなく過ごしていきたいと思います。

2月3日(金) おにはそと!ふくはうち!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は節分。池袋幼稚園でも豆まきをしました。
始めにホールに集まって節分のパネルシアターを見ました。出てきた鬼が小さくなって、目の前の皆の中にも入ったかも?さぁ大変!
「どうする?」「豆まきしてやっつける」園庭に出て、豆まきをする事にしました。
りす組さんは豆の入った枡を持ち、ぶどう組さんは作っておいた鬼のお面を被って、「おにはそと!」「ふくはうち!」の掛け声とともに豆まきが始まりました。
交代して、りす組さんも鬼になって、豆を投げるぶどう組さんから逃げました。泣き虫おに、おこりんぼうおに、いたずらおに・・・皆の中の鬼は居なくなったかな?
鬼のお面と枡は持ち帰ります。お家でも豆まきをして、悪いもの(鬼)を追い払い、良いもの(福)を呼び込んで下さいね。

2月2日(木) クリスマスローズの蕾

画像1 画像1
今年も幼稚園の通路の脇に、クリスマスローズの花の蕾が膨らんできました。
花が少ないこの時期の楽しみな花の一つです。
ひっそりとしている場所なので、殆どの方は花が咲いてから気が付かれると思います。
今年はいち早く見つけて、是非花が咲くまでの過程を楽しんでください。

2月1日(水)寒さに負けず!

画像1 画像1
画像2 画像2
冬の寒い日が続きますが、今日は日差しの温かさが心地よく感じられる日になりました。
子どもたちは、毎日寒さに負けず元気に遊んでいます!

りす組は、園庭にビールケースや巧技台を使って場を作り、妖精になりきって遊ぶことを楽しむ姿がありました。気が付くと、一緒に遊ぶお友達が増え、とても楽しそうです。

ぶどう組は、大明グラウンドで「ロボットカミー鬼ごっこ」をしました。広いグラウンドで体を動かして遊ぶ気持ちよさを感じながら、何度も繰り返して遊びました。

「お友達と一緒に遊ぶって楽しいな!」と思える経験を、たくさんして欲しいと思います。



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/20 弁当終(りす組)
3/21 春分の日
3/23 終業式
3/24 春季休業日始(〜4/7)
〒171-0014
住所:東京都豊島区池袋3-20-22
TEL:03-3986-8233