最新更新日:2024/11/30 | |
本日:14
総数:88160 |
1月20日(金)の給食イカの変わりソース じゃがい芋の白煮 ゆで野菜のゆかりじょうゆ 牛乳 1月19日(木)の給食吉野汁 かぶのレモン和え 牛乳 1月18日(水)の給食コーントースト ポトフ もやしのサラダ 牛乳 1月17日(火)の給食家常豆腐 バンサンスー みかん 牛乳 総合的な学習の時間「トキワ荘」の新聞を発表しました。<3年>
1月21日(土)の総合的な学習の時間では、トキワ荘についてまとめた新聞を発表しました。
体育館の壁に並べると、どのグループも素晴らしい新聞に仕上がっていました。 ポスターセッション用に、作った新聞を発表することができました。質問にも答え、頑張っている姿が見られました。 新聞はしばらく、3年生の廊下に掲示しておきます。 食育・キャリア教育「レモンのひみつ」(6年)レモンに含まれるクエン酸のはたらきにより、カルシウムの吸収率を上げられることを、様々なデータや実験を通して教えていただきました。 その日の給食は「レモンハニートースト」次の日は「かぶのレモン和え」でした。 レモンの力で、骨の丈夫な子に育ってほしいです。 お米のみ力再発見!〈5年〉ついに本日、4年生に向けて調べてまとめてきたものを発表しました。 この日に向け、各グループが4年生にわかりやすく伝えるために、発表の仕方や資料を工夫し、何度も練習しました。 練習の成果が実り、本日の発表は大成功でした!!! 4年生からは「もっと見たい!」「とてもわかりやすかった!」「お米ってこんなに栄養や種類があったんだ」など5年生の発表を楽しんでいる様子でした。 4年生もお米について関心をもってくれたので、椎名町小学校「椎小米」の伝統を引き継ぐことができてよかったです。 この経験から自信をもち、自分から様々なことを発信していってほしいと思います。 「ビスケット」を使ったプログラミング授業<2年>「ビスケット」というアプリを使い、自分で描いた魚の絵を動かしながら、順序が大切なことを学びました。 上下左右自由に動かしたり、泳ぐ速さを変えたり、魚の数を増やしたり、思い思いの方法で楽しい水族館を作りました。 引き続き来週もプログラミングの授業を行っていきます。 1月16日(月)の給食具だくさんの味噌汁 焼きししゃも あっさりきゅうり 牛乳 ししゃもは 1年〜4年は1本 5・6年は2本 1月13日(金)の給食味噌汁 お豆のコロッケ 人参白煮 お浸し 牛乳 1月12日(木)の給食炒り豆腐 即席漬け ゆずゼリー 牛乳 1月11日(水)の給食だいこんサラダ 白玉しるこ 牛乳 今日は「鏡開き」の献立です。 給食室ではあずきを3時間半ほど、じっくりと手間をかけて煮ましたので、美味しく出来上がりました。 どの学年もよく食べていました。 1月10日(火)の給食福神漬け ゆで野菜 牛乳 ついにお米を精米しました!【5年】脱穀すると7.6kgの玄米を取ることができました。 その後、玄米を精米し、1月11日には、子供たちにお米を一合渡しました。 早速、「家で食べたよ。」と子供たちから報告があり、子供たちが食べた感想をたくさん聞くことができました。 「ふわふわもちもちしていて美味しかった。」「もっと食べたい。」と、自分たちで一から育てたお米を食べることができて感動している様子でした。 まだ食べていないご家庭では、是非食べていただけると幸いです。 遊佐町の方々、この度はありがとうございました。一人一合食べることができ、子供たちは大満足していました。今後ともよろしくお願いいたします。 読み聞かせの会の皆様、今年もよろしくお願いいたします今日は、干支にまつわる紙芝居など、楽しいお話をしていただきました。 読み聞かせの会の皆様、ありがとうございました。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 12月23日(金)の給食コンソメスープ フライドチキン ボイル野菜 オレンジゼリー 牛乳 2学期もご協力、ありがとうございました
今日で長かった2学期が終了しました。
終業式では、校長が作成した各学年の活躍のスライドを見ながら、2学期を振り返りました。 児童代表の言葉も2年生が立派に発表しました。 最後の給食は、美味しいフライドチキンで、季節の行事を感じることができました。 保護者、地域の皆様には、2学期も多大なるお力添えをいただき、ありがとうございました。 どうぞよい年をお迎えください。 霜柱発見!<1年>みんなで霜柱を見に行くと、初めてみる児童も多く、 「えのきみたい!」 「冷たいなぁ。」 などの感想をもちました。 お昼ごろになったら霜柱がなくなっていることを伝えると、魔法みたいとびっくりした表情でした。 書き初めを練習しました。〈3年〉
12月20日(火)に体育館で書き初めの練習を行いました。
3年生は「お正月」を書きます。 だるま筆で、書き初め用紙に書くのは初めての経験でした。 思ったよりバランスをとることが難しく、一文字書いたら立って確認しながら丁寧に書きました。 書き初めは、冬休みの宿題になっています。ご家庭でも頑張って取り組みましょう。 1月には席書会もあります。たくさん練習しておきましょう。 12月22日(木)の給食田舎汁 キャベツ漬け 牛乳 |
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5 TEL:03-3953-6461 FAX:03-5982-0851 |