最新更新日:2024/11/30 | |
本日:6
総数:175506 |
5年山中湖移動教室95年山中湖移動教室89月8日の給食ごはん パンプキンコロッケ 吉野汁 こんにゃくサラダ 牛乳 今日のパンプキンコロッケは給食室で一つ一つ手作りしました。今日八百屋さんから届いた南瓜は、蒸すとホクホクしていて、とても甘かったことから、あえて少し南瓜の食感が残るように潰しました。 5年山中湖移動教室75年山中湖移動教室65年山中湖移動教室45年山中湖移動教室55年山中湖移動教室35年山中湖移動教室25年山中湖移動教室19月7日の給食きなこ揚げパン 肉団子スープ カラフルサラダ 牛乳 今日は、給食で人気の「揚げパン」が登場しました。揚げパンは、高い温度の油で素早く揚げることで、カリッと美味しく揚がります。また、揚げたパンにきなこを手早くまぶすこともポイントです。熱々のパンに、きなこをまぶすのは大変ですが、給食室では一つ一つ丁寧にきなこをまぶしていました。 プラネタリウム9月6日の給食わかめごはん 大豆と鶏肉のうま煮 五色和え 牛乳 今日は、日頃食べる機会が少なくなりがちな豆や海藻を使った献立です。今日も暑かったので、食欲が落ちてしまっていないか心配だったのですが、どのクラスもとてもよく食べていました。 9月5日の給食ごはん 白身魚の甘酢がけ 豆腐スープ 小松菜のナムル 牛乳 今日の白身魚の甘酢がけは、暑い日にも食べやすい甘酢がかかった料理です。ホキという魚に、コーンスターチをつけて油で揚げてから、給食室で作った甘酢をかけました。とある5年生の児童は「魚にかかってる甘酢が、白いごはんに合う!」と言っていました。 9月5日お話朝会
6年生の代表児童から、
2学期は学級での係活動に取り組むこと、なかよし班活動で低学年をまとめることを目標に過ごしていきたいという話がありました。 校長先生からは、 児童が夏休みに作ってきた作品が展示されている、道徳の学習は心を育てる大切な時間である、という話がありました。 2学期も気持ちよく笑顔で挨拶できるようになってほしいです。 9月3日道徳地区公開講座
9月3日(土)2校時にオンライン配信も活用しながら道徳地区公開講座が行われました。
講師に、前教育長の三田一則先生をお迎えし、 今年度から活用し始めた道徳ノートについてや豊かな心の育成には道徳の学習が大切であることなどの話をしていただきました。 9月3日土曜授業公開
9月3日(土)に土曜授業公開がありました。
児童それぞれが、課題に対して自分はどうするかなどを考えていました。 9月2日の給食米粉のポークカレーライス オニオンドレッシングサラダ 梨 牛乳 2学期最初の献立はポークカレーライスを作りました。普段、小麦粉で作るルーは、今日は米粉で作られています。米粉を使うと、小麦粉で作るルーを使ったカレーライスよりも、少しあっさりとした口当たりになります。 教職員食物アレルギー事故対応研修会
食物アレルギー事故については、校内で共通理解し事故防止の徹底を行っています。
しかし、万が一の事故に教職員が対応できるように、研修会を行いました。 9月1日 2学期始業式
9月1日(木)にMeetによる始業式が行われました。
校長先生からは、 夏休み中に作った作品を両手に持って登校する児童や笑顔で登校する児童がいた、夏休みの思い出の話はぜひ学級でも話してほしいという話がありました。 また、 ・安全安心な学校生活をおくるために、 感染症予防をすすんでおこなおう 心のけが(いじめ)をなくそう 意識することから行動にうつそう ・みんなが力を発揮し感動を共有する2学期にしよう と、2学期の過ごし方についての話がありました。 4年生の代表児童からは、 1学期は理科の学習でいろいろなことを学べて楽しかった。2学期は漢字を頑張り使えるようになりたい、運動会も頑張りたいから時間を守るようにする。 2学期は休み時間は他クラスの友達とも遊べるから外に出て遊ぶようにしたい、運動会のリレーで1位を取りたい、たくさんのことに挑戦して友達と協力していきたい。 1学期は挨拶をするとき、人よりも早くしたり目を見たりすることを頑張った。苦手だった挨拶もしてみるとスッキリすると思った。2学期は、運動会と学習発表会を頑張りたい。 という話がありました。 2学期から新たに着任された教員の紹介と転入生の紹介もあり、 児童は笑顔と拍手で迎え入れていました。 |
〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号 TEL:03-3987-4801 FAX:03-3988-8514 |