最新更新日:2024/11/27 | |
本日:16
総数:78052 |
1/31 3年 社会科見学 11
無事学校に戻ってきました。14:57
1/31 3年 社会科見学 10
全ての見学を終えました。
学校に向かいます。 14:18 1/31 3年 社会科見学 9
果物や野菜の所を見学しています。
1/31 3年 社会科見学 8
花卉のせりをするところを見せていただきました。
1/31 3年 社会科見学 7
午後の見学は、板橋市場です。
まず、DVDで学びます。 1/31 3年 社会科見学 6
お弁当です。
1/31 3年 社会科見学 5
実演も見せていただきました。
最後に、古民家をバックにグループごとに写真を撮りました。 1/31 3年 社会科見学 4
古民家も見学しました。
1/31 3年 社会科見学 3
三つのグループに分かれて、見学しています。
上手にメモを取っています。 1/31 3年 社会科見学 2
郷土資料館に着きました。
1/31 3年 社会科見学 1
板橋区立郷土資料館と板橋市場に見学に出かけます。
まずは板橋区立郷土資料館に向かいます。 1/28 保健の学習 6年
ゲストティーチャーをお招きして、「がんに関する教育」の出前授業をしていただきました。
1/27 体育の学習 5年
ゴール型ゲーム「バスケットボール」
3種類のパスを意識して使い、ゲームに取り組みました。 1月27日の給食ごはん さばの胡麻揚げ かんも汁 明日葉チーズケーキ 牛乳 給食習慣四日目は、東京の食材を使用した地産地消メニューです。今日は八丈島の明日葉を給食に使用しています。かんも汁には生の明日葉が、チーズケーキには乾燥させた明日葉パウダーを使用しています。 1/27 千早ビオトーププロジェクト85 3
ビオトープの完成が間近です。
児童からのアイデアにあった橋ができました。 池に水が張られ、水生植物も沈められました。 来週の電気工事と整備で完成です。 1/26 にこにこ班活動
1月のにこにこ班活動です。
教室、体育館、屋上、校庭に分かれて、楽しく過ごしました。 今回から5年生が活動をリードしてくれています。 1/26 理科の学習 3年
「じしゃくのせいしつ」
鉄を引き付ける力が強いのは、磁石のどの部分か予想し、確かめてみました。 1月26日の給食麦ごはん クジラの竜田揚げ 糸寒天の和え物 さつま汁 牛乳 学校給食週間3日目はクジラ肉の料理と、東京八丈島でとれた糸寒天を使ったサラダです。給食で竜田揚げといえば「クジラ!!」といえるほど、昭和の時代にはクジラ肉はよくでました。少し歯ごたえがありますが、戦後給食が再開されたころは貴重なたんぱく源でした。 1月25日の給食ジャージャー麵 肉シュウマイ キャベツの甘酢漬け 牛乳 学校給食週間二日目は麺料理です。うどん、スパゲッティ、焼きそば、ラーメンなど、今は様々な麺料理が給食に出ます。昭和時代は「ソフト麵」が使われ、ソース、汁のなかに「ソフト麺」をいれて、ほぐして食べました。 1/25 避難訓練
1月の避難訓練は、清掃時間中に地震が起きたことを想定して行いました。
いつ地震が起きるか分からないことを伝え、家で地震が起きた時にどう行動するかを家庭で話し合うことを宿題としました。 |
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5 TEL:03-3956-8154 FAX:03-3959-9603 |