最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
総数:108996

3月3日(金)の給食(ひな祭り献立)

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ちらし寿司
☆むらくもスープ
☆白玉フルーツポンチ
・牛乳

 ☆は、6年生からのリクエストメニューです。
 今日3月3日は、『雛祭り(ひなまつり)』です。雛祭りは、雛人形を飾ったり、ちらし寿司などのお祝い料理を食べたりして、女の子の成長と幸せを願う行事です。要小学校の昇降口にも、立派な雛人形が飾られていますね。

3月2日(木)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
☆カレーライス
・福神漬け
☆パリパリサラダ
・せとか
・牛乳

☆は、6年生からのリクエストメニューです。
 「パリパリサラダ」に入っている“パリパリ”としているものは、『ワンタンの皮』を油で揚げたものです。子供たちが大好きなメニューです。
 今日のみかんは、「せとか」といいます。『みかんの大トロ』ともいわれ、皮が薄く、果肉がジューシーでとても甘いみかんです。子供たちは、味わって食べていました。

3/1 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最後の児童集会で、集会委員がビデオに出演して、問題を出しました。難易度を示すことで、教室で見ている子供たちも盛り上がっていました。
毎回、内容をよく考え、みんなが楽しめるようにつくり上げました。
集会委員会の皆さん、どうもありがとう。

3月1日(水)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
☆きなこ揚げパン
・小松菜のクリームシチュー
☆ツナサラダ
・牛乳

 ☆は、6年生からのリクエストメニューです。
 「揚げパン」は、今から約70年前、東京都・大田区の嶺町小学校で初めて給食に登場しました。固くなってしまったパンを美味しく食べるために調理員さんが考えたメニューだったそうです。コッペパンを油で揚げ、砂糖をまぶしただけのシンプルなメニューですが、昔から子供たちの人気NO.1!要小の揚げパンには、きなこがかかっていますよ。

2月28日(火)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・高野豆腐ご飯
・ししゃもの南部揚げ
・おかか入りサラダ
・わかめとじゃがいものみそ汁
・牛乳

 今日のご飯には、細く切って甘辛く煮た『高野豆腐』が入っています。高野豆腐は、豆腐を凍らせて溶かす作業をくり返すことで、水分が抜けていくのでスポンジのような柔らかい食感になります。高野豆腐には、歯や骨をつくるカルシウムや、血の材料になる鉄がたっぷり入っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

給食献立表

保健だより

授業改善推進プラン

その他

給食だより

〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20
TEL:03-3956-8151
FAX:03-3959-9602