最新更新日:2024/11/08
本日:count up16
昨日:52
総数:407500

いよいよ!

画像1 画像1
もっと早い時間に更新するはずが、遅くなってしまいました

長かった夏休みも、ついに最後の夜
いよいよ2学期が始まります

職員室も先週あたりから一気にギアチェンジ
先生方も新学期にみんなを迎える準備が本格化していました
みんなを迎えられるというワクワクした楽しみな気持ちと、また忙しくなるぞ〜という熱気がある職員室でした

「また忙しくなるね〜」
そう言っている表情がとてもうれしそうで、池中っていいなぁと思いました

何だか気が重いなぁ、という人もいるかも知れません
でも、来てみれば楽しいことがあるかも!?
そんな期待を持っていい学校だと思いますよ♪
いい2学期にしましょう\(^o^)/

野球部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前任校シリーズですみません
今日は前任校の野球部が来ました

朝は小雨が降る時間帯もあり少々心配をしましたが、無事に実施ができました
あまり暑くならずに、かえっていいかな?
とも思いましたが、時間が経つに連れて蒸し暑くなりました

相手は、ここのところ連続して都大会に出場しているチームなので、池中は少々押され気味の試合展開でした
けれども、これまでに顧問の先生から教わった守備での決まり事や自分の力でしっかり挑戦するという姿勢を貫こうとするプレーが随所に見られました

練習試合とはいえ、失敗したり力負けすることに怖さを感じることもある
けれども、お互いによく声を出し、ミスをきちんと指摘したり、頑張りを認めたりしていたところに池中らしさを感じました

ピッチャーが苦しい場面で、打者をピッチャーフライに打ち取ったとき
ピンチのピッチャーの気持ちに寄り添って守っていたのか、フライをキャッチしようとするピッチャーの近くまでサポートに走った選手がいました
その気持ちは素敵だけれど、サポートに向かったために自分の塁を空けてしまっていたので、取れたかもしれないもう一つのアウトを無駄にしてしまいました

競技としてはミスかもしれないけれど、前後の行動を見ている身としては、支えようとする気概を感じました

しかしながら、勝ちたいという思いがあるなら、「競技」という面をもっと突き詰めないといけません
教わったことをしっかり身につける
練習の成果が上がるように体を鍛えたりバットを振ったりする
そういった積み重ねが、次の大きな成果につながるものです

野球が好き、チームが好きな野球部が、ここからステップアップすることを楽しみにしています!

練習試合(女子バスケ部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は女子バスケ部
またもや私の前任校
ただし、女子バスケ部は今年度創部で、部員はすべて1年生だったので、直接の教え子はいませんでした

池中はキャプテン不在、相手校もエース不在
バスケットボールは、試合中に何回も交代ができます
だからこそ、時間帯によっては頼れる選手を休ませることも重要な作戦のひとつ
そんな時間帯の戦い方を集中的に練習できたのではないでしょうか

試合は、お互いに出場メンバーの組み合わせによって一進一退する展開に
池中は、日頃のコーチからの指導もあってか「こうしたい」「こうしようよ」という思いは見ていて伝わってくる
けれども、なかなかそれを表現したり仲間に伝えたりする『声』が出てこない

守備の場面では、みんなよく走る
攻撃の場面では、たとえ最初のシュートが外れても、入るまで粘り強くゴール下で戦う
ひたむきにプレーする姿に、日頃の学校生活での様子がよく出ているなぁと思いました

だからこそ、チームとしてのイメージをプレーに反映させ
誠実さという長所を生かすためにも『声』をもっと出せると格段に強くなるだろうなぁ

両校のエースが揃った状態で、もう一度観戦してみたい
そんなふうに思える、いい練習試合でした

練習試合(ソフトテニス部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトテニス部は、広い校庭にコートを6面つくり、贅沢な環境でたっぷりと練習試合をしていました

試合を見ていると、やはり強いペアは2人の呼吸が合っている場面が多く、前に出る&後ろに下がるの判断だったり、打つ&任せるの判断だったりが良かったです

『一番強い』と聞いていたコートでは、さすがに球速も速く、かなりきわどい場所へ鋭く打ち込んで戦っていました

「おぉ、すごいねぇ」
「ありがとうございます!」
『よし、ホームページ用の写真を撮ろう…』
と、思ってカメラを向けると、変に慎重になってミスショット
なんていうのも、ご愛嬌
(いや、撮影が試合の邪魔をしてしまい、失礼しました!)

球技なので、(カメラに関係なく)成功も失敗もあるもの
それでも、実力のある部員はミスにも理由があるなぁと感じました
相手の球への準備が不十分でのミスよりも、「ここを狙ったけれど」ミスになってしまったなど、ミスにも理由を感じます

一方で、相手の球への準備不足だったり、何となく打ち返した球がアウトしたりという人もいました
このあたりは、経験をして余裕が出てきたり技術がついてくると良くなってくるのでしょうが、やはり日頃から「考えて」練習するのが上達の近道ですね

個人的には、先々代の池袋中学校副校長先生だった方が相手校のコーチとしていらしていて、当時のいろんなお話を聞けたことが楽しかった&勉強になりました

練習試合(男子バスケ部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3つの部で練習試合がありました
まずは男子バスケ部から

相手チームは私の前任校
もともと、おとなしい雰囲気の生徒が多い上に、1年生も多く起用していることから、なかなか声が出ず、走るべきところで走らずなど
それでも「バスケが好き」で、彼らなりのチャレンジをしながら頑張っていた

池中は、日頃の成果を十分に発揮しながら、きちんと守り、速く力強く攻めて得点を積み重ねてくゲーム展開
明らかな速攻以外は、必ず複数人が走り
守備の場面では、自分の役割をしっかり理解し、相手の攻撃の芽を素早く摘んだ

点差が開いてくると、徐々に集中力や闘争心のギアが落ちてくるもの
だからこそ、そこでギアを落とさずに高い集中力と闘争心を維持して戦いきることが大切
その積み重ねが、「高いギアを維持しないと勝負できないような強い相手」と戦いきるときに生きてくるもの
練習の様子を見る限り、もっと速くもっと強く戦う力はあったはず!

「秋の大会は優勝します!」
と、力強く言い切った彼らの成長を期待します

サマースクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から三日間、サマースクールを行っています。
久しぶりに元気な顔を見ることができてうれしく思っています。
自習室で宿題などに取り組んでいる生徒もいます。

バレー部 池中vs前任校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午前中は、バレーボール部が練習試合をしました
対戦校は、私の前任校である足立五中

最後に担任していた生徒、担当していた学年の生徒と会って、とても懐かしい気持ちになりました
不思議なもので、副校長モードから担任モードに一瞬で変わるものですね

試合は、両校ともに同じくらいの実力で一進一退の好勝負
人数が多い池中は、顧問の先生がメンバー編成を工夫して、いろんなチャレンジをさせたり、試合モードのメンバーで戦ったりと、チーム作りをしっかりと進めていました

足立五中は人数が多くない分、常にスタメンレベルの選手が出続けており、戦力を落とさずに何セットも戦い抜いていました

特に最後のセットでは24対21くらいから足立五中が追い上げてデュースに持ち込み、緊迫した接戦を最後に池中が制するという、白熱の試合を観ることができました
普段の練習試合だったら池中だけを応援するのですが、今回は両方を応援していたので、接戦になると普段の倍、ハラハラドキドキしながら観戦していました

この夏でどれだけチーム力をアップさせられるかが、秋の新人戦シーズンには大切になってきます
そして、コロナによる制限が(きっと今までよりも)緩和されてくる来シーズンに向けて、失敗を恐れず、いろんなことにチャレンジを続ける時期でもあります

両チームとも、秋に向けて頑張ってください!

来週の月曜日には、野球部とバスケ部も練習試合に来るとのこと
両方のチームの生徒を知っている練習試合が続くので、とても楽しみです♪

残暑、ですかね

画像1 画像1
ここ数日、雨の影響もあってか蝉の鳴き声が少なくなってきた気がしていました

鳴き声よりも、短いひと夏を鳴ききった姿を路上で見かけることの方が増えてきたような…
(せめて最後は土の上で…と思って運ぼうとして触った瞬間に「ジジジジジジッ!!!!」って暴れるの、怖いですよね…)

今日の日中は久しぶりに元気な鳴き声を多く聞いた気がします
そんなわけで、学校前の並木道で一枚
この写真を撮るときも4匹は鳴いているように感じました(二匹は目視できましたが、ホームページの画質だと難しいかな…)

気がつけば、夏休みも終盤戦
残り2週間を切っています

そういう私も、先日の職員室で日にちを一週間間違えて、先生方と笑い合う場面がありました…

新学期の準備、心と身体と学習
そして起床・就寝・食事などの生活時間
崩れてしまっている人は、そろそろ戻し始めましょう!

ピッカピカ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
閉庁期間中に、主事さんたちが暑い中をワックスがけしてくださった廊下の写真です
最高のピッカピカ感が伝わっていますか?

一学期中の汚れがバッチリ取り払われ、じっくりしっかりワックスがけされた廊下は、文字通りピッカピカです
校舎内がとっても明るくなりました

夏休みもあと2週間
このピッカピカの校舎に、みなさんが笑顔で戻ってくる日を楽しみに待っています

ところで、宿題の進度はいかがですか?
わからないところ、途中までしか解けないところなどがあるのは仕方ありません
やれるだけの頑張りをしてみましょう
質問の電話は大歓迎です♪

頑張ったけどわからなかった空欄には、「意味」があります
必ず成長に繋がるものです
でも、期限ギリギリで解答を写した「作業」や、雑な取り組みで終えた「やっつけ」は、疲れる上に勉強への苦手意識が強くなるだけの、単なる腕の筋トレです

やるべきことをどう「やる」かは、とても大切です
丁寧に、気持ちを込めて取り組んだ成果を、ピッカピカの廊下から学んでくれたら、主事さんがみなさんのためにしてくれたワックスに、より「意味」が出てきますね

主事さん、ありがとうございます!

画像1 画像1
今日から学校は閉庁日
基本的に先生たちも出勤をしません

生徒も先生もいないことから、主事さんたちが今日から校内のワックスがけを全面的にやってくれています

その姿を是非ホームページに!
と思ったのですが、すでに最初の作業が一段落したところで「今は、どこも入れないんです」とのこと
(^_^;)

ということで、感謝の気持を込めつつ校舎をパチリ

担任の先生や学年の先生たち、栄養士さんや調理師さんは比較的身近でイメージしやすいですが
用務主事さんや事務さん
PTAのみなさん、地域のみなさん
そしてみんなの家族

その他にもたくさんの人たちが関わって学校は成り立っています

本日2本立て!(2/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「本日2本だて!」と、題しておきながら1本しかアップできておらず失礼しました
アップが失敗していたようで、今朝確認して自分でもビックリしました

バスケットボールは、とても展開の速い競技です
サッカーと同じく、目まぐるしく展開が変わりますが、コートのサイズや、そこに10人の選手が入ること、基本的に「シュートは入るもの」であることから、得点された3秒後には自チームも得点するなんてことも少なくありません

10メートルの距離がパス一本でゼロになることもあれば、たったの10センチ先のボールに手が届かないこともあります

バスケ部の練習では、そういったことを踏まえて、女性コーチの丁寧な説明のもと、相手の守備をズラしていくボール回しや、攻撃のチャンスを無駄にしないために、ルーズボールを最後まで追って味方に繋げる習慣づけなどが行われたいました

説明が複雑にならざるを得ない場面でも、じっと耳と目を集中させている姿がとても良かったです
うまくいかないときには、サッと指摘され
うまくいったときには、必ず褒められ
みんなとてもポジティブでカッコよかったです

シュートが決まったり、いい形で攻撃や守備ができたときの満足そうな表情やホッとした表情からも、いかに気持ちを込めて取り組んでいるのかが伝わってきました

優しさをベースとした池中生の、献身性、仲間を見る気持ち、真面目さ
どこの部活を見ても、池中生の特性がよく出ていて応援したい気持ちになります

本日、2本立て!(1/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、午前中にバドミントン部、午後に女子バスケ部を観に行きました

かつて、バド部の練習といったら、体育館に風が吹き込まないように、完全に締め切った中で練習をしていましたが
今は冷房の効いた体育館で、程よく換気をしながら練習に励めて幸せですね

「今は特に頑張ってる!」
という顧問の先生の指導のもと、熱心に、楽しそうに活動していました

普段参加していない側からすると、「いろんな指示が出ているなぁ」と思うようなことも
「はい!」という返事をして、きちんと再現しようとしていて、やはり積み重ねは大切だなぁと、しみじみ思いました

バドミントンは、地球上の球技で最も急速が速いスポーツと言われています
そして、ラケット型のスポーツは特に頭を使って相手の動きを読む、制限するなども大切

でも、いちばん大切なのは「楽しむ」こと
みんなで活動する楽しさに溢れたバドミントン部でした

バレー練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はバドとバレー2本立てかな、と楽しみに出勤したのですが、娘のコロナ明けで久々の出勤だったこともあり午前中はバタバタでした…

午後の体育館ではバレー部が練習試合をしていました
セット間のミーティングでは、先生の話を集中して聞き、終わったあとには「じゃあ、こういうのは?」「今の話からするとさぁ」などといった感じでお互いに意見交換やアドバイスをする様子が見られました

どんな種目にも共通ですが、バレーボールは特にお互いの意思疎通や理解が大切
とてもいい雰囲気だなぁと思って見ていました

試合は一進一退の好ゲーム
ただ、ちょっとチャレンジの面で弱気だったかな
新チームの時期だし、「練習」試合だからこそ、失敗を恐れずにチャレンジすることで、成功から得る自信や失敗から気づく課題が出てくるものです

月末には私の前任校との練習試合も控えているので、成長と活躍を期待しています!

降る? 降らない?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、パラっと降ったっきり、降るような降らないような空模様の一日
その代わり、気温が上がらずに最近にしては過ごしやすい一日でもありました

野球部も午前中にあった練馬区での練習試合が無事に実施できたようです

体育館では午後からバスケ部が練習をしていました
前半は男子、後半は女子が体育館を使用する形でした

男子の練習を見た後に、女子の練習も見たかったのですが…
時間が来てしまい、女子の練習はほとんど見学ができませんでした
次は必ず!

さて、男子
コーチから攻撃の組み立てについて熱心に説明を受け、わかった気がしても、実際に考えながら動くとなかなかうまくいかず、動いたつもりでもお互いのイメージが合わず
こういうトレーニングの「あるある」ですね

それでも誰を責めるでもなくコツコツと積み重ねて動きを習得する
そんな姿が印象的でした

コロナの影響もあってか、バスケ部に限らず、走ってからのストップ、ジャンプ、ターンなどに力強さや踏ん張りが足りず、何となく「フワッ」とした動きが多く感じます

球技は特に、技術的なトレーニングを重視しがちですが
その技術をしっかりと発揮するための土台である身体を作ることは欠かせません
難しいことは顧問の先生やコーチが教えてくれます
だからこそ、自主的にできるトレーニングについては自分で考えて積み重ねたいですね

みんなバスケが大好きなことはとても伝わってきました
ボールを追う視線も、楽しそうな笑顔もとても良かったです

その「好き」が「強さ」に繋がっていく夏にしたいですね

女バスのみなさん、ちらっと見ただけでホームページで扱えず申し訳ない…
またの機会に、ゆっくり見学させてください!

夏! 野球!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
甲子園の影響なのか、夏は野球というイメージが何となくあります

校庭では野球部が練習をしていました
サンシャインをバックに野球をするなんて、池中ならではだなぁと思いながら練習を眺めていました(その割には、サンシャインをバックにした写真を撮り忘れましたが…)

校庭にテントを立てて日陰を作り、休憩を挟みながらの練習
地面に敷いたシートの上にザクザクと靴のまま上がっているところが野球っぽいなぁと思ったら、砂場のシートの上にテントを立てていました
これなら靴を脱がないまま上がっても問題ありません
なかなか考えられています

練習では、昨日の練習試合でキーとなった場面について「こういう方法もあるね」「ついついこうやりがちだけど、ちょっと考えてみて」などと、振り返りながら考えさせながらミーティングがされていました

練習を頑張る姿もいいですが、真剣に話を聞く様子や、休憩時間の元気な笑顔もいいですね

みなさん、お大事に

画像1 画像1
感染拡大が止まりません
学校にも、ご家族が陽性になられたなどの電話連絡がかなり増えてきました

今回は症状の幅も大きいようです

我が家も先週末に5歳の娘が陽性になり、スクランブル状態の週末でしたが、本人は熱があってもいたって元気です
(喉はかなり痛いそうですが…)

気をつけても防ぎきれないような波が押し寄せてきていますが、それでも十分なケアをして予防に努めること、
感染してしまった場合のルールや対策を知っておくことは欠かせません

生徒のみなさん、ご家族のみなさん
くれぐれもお気をつけください
そして、お大事になさってください
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

行事予定

お知らせ

豊島区立池袋中学校
〒170-0011
東京都豊島区池袋本町1丁目43番1号
TEL:03-3986-5435
FAX:03-5951-3906