最新更新日:2024/11/30 | |
本日:10
総数:88156 |
2月9日(木)の給食白いんげん豆のスープ ゆで野菜サラダ 牛乳 パンの中に苺ジャムをぬり外側にはビスキュイの生地をのせて焼きました。調理師達が手間を惜しまず作った渾身の出来栄えでした。 がん教育<6年>「がんは、どのようにできるのか」 「がんにならないためには、どうしたらよいか」 「がんになったら、どんな治療をするのか」 などについて教えていただきました。 2月8日(水)の給食白菜のミートボールスープ りんご 牛乳 そろばん教室がありました。珠算連盟の「冨山 茂先生」に来校いただき、3年生にそろばんの基本的な読み方と使い方を教えていただきました。 そろばんを使った計算の便利さを体感した子供たちは、「すらすら計算できておもしろい。」「もっとむずかしい計算もそろばんでやってみたい。」との感想をもちました。 4年生の算数でもそろばんの学習があります。使い方を覚えておきましょう。 2月7日(水)の給食すまし汁 魚のゆず醤油かけ じゃがいものそぼろ煮 牛乳 2月4日は立春でした。この日から少しずつ春が近づいてきます。 今日はその立春を喜ぶ献立です。ご飯の中にお醤油で少し味をつけた千葉産の菜の花を入れました。春を感じてもらえたでしょうか? 社会科見学<5年>感染症による制限もやや緩和され、今年、社会科見学に行けることを子供たちは楽しみにしていました。 FEスチール川崎工場では、実際に工場でどのように鉄が薄くされているかを見学することができました。 距離が離れているのにもかかわらず熱を感じたり、大量の蒸気が上がっていたりするのを目の当たりにして、「迫力がすごい。」「どんどん薄くなってる。」と、感動している様子でした。 日本科学未来館では、昼食を食べた後、各班に分かれて自由に見学し、科学の不思議をたくさん体験することができました。 班のメンバー同士、声をかけ合い時間を守ろうとするところや行きたい場所を相談している様子を見て、成長を感じました。 今回の社会科見学は、子供たちにとって非常に有意義な時間となりました。ご協力いただいたJFEスチール川崎工場と日本科学未来館の皆様、ありがとうございました。 2月6日(月)の給食五目スープ UFOぎょうざ 浅漬け 牛乳 2月3日(金)の給食いわしのつみれ汁 鶏の照り焼き お浸し りんご 牛乳 今日は節分の給食でした。明日から春が少しずつ近付いてきます。学校の梅の花のつぼみも大きくなってきています。 2月2日(木)の給食ザーサイスープ 野菜チップス 牛乳 体育「ボールけりゲーム」(1年)先週までは、ねらった場所に向かってボールを蹴る練習をたくさん行い、『たまごわりサッカー』をしました。 今週は、ドリブルを練習し、練習を生かして、ゲーム『コロコロサッカー』に挑戦します。ボールを足で運ぶ姿は、真剣です。 鼓笛隊2023<5年生>合格者が発表されると周りの友達から自然と拍手が起き、緊張感の中にも温かい雰囲気に包まれました。 オーディションはまだ続きます。どの子も一生懸命取り組み、素晴らしい態度で臨み、最高学年に向けての準備を整えています。 子供を笑顔にするプロジェクト
1月30日(月)に「子供を笑顔にするプロジェクト」という「体験授業」を行いました。このプロジェクトは、都内の学校向けに、「見る・聞く・触れる」など様々な体験を通じて子供たちが笑顔を取り戻すきっかけとなるようにという目的で事業化されました。
椎名町小学校には、なわとび競技の世界チャンピオンであり、東京オリンピックでもパフォーマンスを披露した「黒野寛馬(くろのひろま)」さんをお招きして、なわとびの実技授業を行いました。 コツをつかんだ子供たちは、「もっとたくさん跳べるようになりたい。」「新しい技ができるようになりたい。」と一生懸命練習する姿が見られました。 なわとびパフォーマンスを見た子供たちからは思わず「おぉ〜」という歓声が上がり、大きな拍手で授業はとても盛り上がりました。 2月1日(水)の給食すき焼き風煮 千草漬け みかん 牛乳 1月31日(火)の給食白菜スープ カリカリベーコンのサラダ 牛乳 1月30日(月)の給食味付け海苔 味噌汁 つくね焼き 牛乳 |
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5 TEL:03-3953-6461 FAX:03-5982-0851 |