最新更新日:2024/11/30
本日:count up8
総数:88154
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

2月3日(金)の給食

画像1 画像1
豆まきご飯
いわしのつみれ汁
鶏の照り焼き
お浸し
りんご
牛乳

 今日は節分の給食でした。明日から春が少しずつ近付いてきます。学校の梅の花のつぼみも大きくなってきています。

2月2日(木)の給食

画像1 画像1
麻婆大根丼
ザーサイスープ
野菜チップス
牛乳

体育「ボールけりゲーム」(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、体育で「ボールけりゲーム」の学習をしています。
 先週までは、ねらった場所に向かってボールを蹴る練習をたくさん行い、『たまごわりサッカー』をしました。
 今週は、ドリブルを練習し、練習を生かして、ゲーム『コロコロサッカー』に挑戦します。ボールを足で運ぶ姿は、真剣です。

鼓笛隊2023<5年生>

画像1 画像1
 1月25日に行われた鼓笛隊2023のオーディション結果を発表しました。
 合格者が発表されると周りの友達から自然と拍手が起き、緊張感の中にも温かい雰囲気に包まれました。
 オーディションはまだ続きます。どの子も一生懸命取り組み、素晴らしい態度で臨み、最高学年に向けての準備を整えています。

子供を笑顔にするプロジェクト

 1月30日(月)に「子供を笑顔にするプロジェクト」という「体験授業」を行いました。このプロジェクトは、都内の学校向けに、「見る・聞く・触れる」など様々な体験を通じて子供たちが笑顔を取り戻すきっかけとなるようにという目的で事業化されました。
 椎名町小学校には、なわとび競技の世界チャンピオンであり、東京オリンピックでもパフォーマンスを披露した「黒野寛馬(くろのひろま)」さんをお招きして、なわとびの実技授業を行いました。
 コツをつかんだ子供たちは、「もっとたくさん跳べるようになりたい。」「新しい技ができるようになりたい。」と一生懸命練習する姿が見られました。
 なわとびパフォーマンスを見た子供たちからは思わず「おぉ〜」という歓声が上がり、大きな拍手で授業はとても盛り上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月1日(水)の給食

画像1 画像1
麦ご飯
すき焼き風煮
千草漬け
みかん
牛乳

1月31日(火)の給食

画像1 画像1
カレーミートサンド
白菜スープ
カリカリベーコンのサラダ
牛乳

1月30日(月)の給食

画像1 画像1
麦ご飯
味付け海苔
味噌汁
つくね焼き
牛乳

1月27日(金)の給食

画像1 画像1
麦ご飯
味噌汁
くじらの竜田揚げ
野菜のうま煮
牛乳

1月26日(木)の給食

画像1 画像1
スパゲティアラビアータ
野菜スープ
ポテトのフリッター
牛乳

1月25日(水)の給食

画像1 画像1
鮭ご飯
粕汁
豚肉の生姜焼き
白菜の炒め煮
りんご
牛乳

椎小こどもアート展・作品紹介

「椎小こどもアート展」 作品の一部を紹介します。
南長崎幼稚園皆さんの作品も紹介しています。

場所:区民ひろば椎名町 2階ホール
期間:1/28(土) 10:00〜16:00
   1/29(日) 10:00〜16:00
   1/30(月) 9:30〜11:30
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

椎小こどもアート展

画像1 画像1 画像2 画像2
 区民ひろば椎名町、椎名町小学校、南長崎幼稚園共同企画
 令和4年度東京都地域人材・資源活用推進校連携事業
 「椎小こどもアート展」の準備が着々と進んでいます。
 子ども達のSDGs達成に向けたアート作品を、ぜひお楽しみください。
 
 場所:区民ひろば椎名町 2階
 期間:1/28(土) 29(日) 10:00〜16:00
    1/30(月)      9:30〜11:30

道徳授業地区公開講座<1年>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 土曜日の道徳の授業では、日本に伝わる遊びについて話し合いました。
 今までやったことのあるものや生活科の学習でやったことのあるものなど、さまざまな日本の遊びが出てきました。
 「楽しかったからまたやりたい」「ほかのあそびもやってみたい」などの意見が児童から出ました。
 ご家庭でも日本の遊びについて触れる機会が多くあればいいなと思っています。

道徳授業地区公開講座<2年>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月21日(土)の道徳の授業では、おせち料理の秘密について学習しました。
 おせち料理の一つ一つに意味があり、料理とともに思いや願いが受け継がれていることを知ることができました。
 「これからは、いろいろなおせち料理を食べるようにしたい。」「他にも、願いが込められているものを調べてみたい。」などの感想が子供たちから出ました。
 おせち料理の他にも、「ひな人形」や「鯉のぼり」など、願いを込められて作られた昔から伝わる様々なものがあることを知り、日本の伝統文化に興味・関心をもつきっかけとなりました。

道徳授業地区公開講座<3年>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月21日(土)の道徳の授業では、日本に昔から伝わるものの良さについて話合いました。
 「ふろしき」を題材に、改めて便利さや、デザインの良さに気付くことができました。
 これから試してみたい日本に昔から伝わるものを考えると、「昔遊びをしてみたい。」「着物を着てみたい。」などの意見が児童から出ました。
 ご家庭でも日本の伝統的なものについて触れる機会があればいいなと思っています。

道徳授業地区公開講座<4年>

画像1 画像1 画像2 画像2
 土曜日の道徳地区公開講座では、伝統や文化について考えました。

 「受け継がれている伝統を大切にしたい。」「他の伝統工芸品が気になってきた。」などの意見が児童から出ました。
 日本で受け継がれている伝統について深く考えることができるよい機会となったと思います。
 ご家庭でも日本の伝統について触れる機会があればいいなと思っています。

道徳地区公開講座<5年>

画像1 画像1 画像2 画像2
 土曜日の道徳地区公開講座では、伝統や文化について考えました。

 「受け継がれている伝統を大切にしたい。」「他の伝統工芸品が気になってきた。」などの意見が児童から出ました。
 日本で受け継がれている伝統について深く考えることができるよい機会となったと思います。
 ご家庭でも日本の伝統について触れる機会があればいいなと思っています。

道徳授業地区公開講座<6年>

画像1 画像1
 土曜日の道徳の授業では、地域のよさを守っていくにはどうしたらいいかについて話し合いました。トキワ荘マンガミュージアムや普段遊んでいる公園、お祭りを支えている五若など、今まで関わってきたことのあるものを守っていきたい気持ちが出てきました。
 そのためには「まずは、自分がよく知ること」「自分から関わっていくこと」が大切などの意見が児童から出ました。
 ご家庭でも、地域のよさを守るためにできることについて考えるきっかけにしていただけたらありがたいです。

道徳授業地区公開講座 講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月21日(土)は道徳授業地区公開講座でした。
 全学年で道徳の授業をし、授業後は保護者の方対象に講演会を行いました。

 講演会では、地域で活躍されている小出 幹雄様をお招きし、「郷土愛を育てるために」〜トキワ荘のあるまち〜というテーマで講演していただきました。

 池袋の歴史や南長崎の地域がいかに日本や世界に誇れるものなのかをパワーポイントを使って教えていただきました。

 今回の道徳授業地区公開講座を通して、自分が住んでいるまちなどについて児童がより一層愛着をもてるようになってほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 全校朝会
委員会 6年のみ
社会科見学(5年)
2/7 友だち班活動(お別れ会の計画)
2/8 児童集会
新1年生保護者会
2/10 友だち班活動予備日
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851