最新更新日:2024/12/25
本日:count up4
総数:81869

9月12日の給食

画像1 画像1
〇きびご飯
〇ひじきと鶏肉の卵焼き
〇大根とちくわの煮物
〇田舎汁
〇牛乳

今日の給食の副菜は、「大根とちくわの煮物」です。
大根は、柔らかくなるまでよく炒めて、しょうゆや砂糖で味付けします。
大根の中まで味が良く染みて、とても美味しかったです。


9月8日の給食

画像1 画像1
〇きなこ揚げパン 
〇トマトシチュー
〇香味ドレッシングサラダ
〇牛乳

今日の給食の主食は、「きなこ揚げパン」です。
給食では、外はカリッと、中はフワっと仕上がるように短時間・高温で揚げています。
1年生は、初めてのきなこ揚げパンでしたが、「おいしい〜!!」と、喜んで食べていました。

9月6日の給食

画像1 画像1
〇お赤飯
〇鶏肉の西京焼き
〇切干大根の炒め煮
〇冬瓜とえのきのかきたま汁
〇牛乳

今日は「開校記念お祝い給食」です。
清和小は、創立72年を迎えます。お祝いの気持ちを込めてお赤飯を炊きました。
お赤飯は、お祝いの日に食べる「ハレの日」の料理です。
清和小が、これからも素敵な学校になることを願って、いただきました。

9月5日の給食

画像1 画像1
〇わかめごはん
〇じゃがいものうま煮
〇野菜のおひたし
〇冷凍みかん
〇牛乳

今日の給食の主菜は、「じゃが芋のうま煮」です。
給食では、煮崩れしにくいように、蒸してから釜で煮ています。
味がなじむよう、絶妙な火加減で調理員さんが調理してくれるので、煮崩れせずに美味しく仕上がります。
どのクラスもよく食べてくれていました。

体育

画像1 画像1
コーディネーショントレーニングを取り入れて運動しています。

9月1日の給食

画像1 画像1
〇牛乳
〇ミートソーススパゲティー
〇コーンサラダ
〇梨(幸水)

今日から給食が始まりました。
久しぶりに会った子供たちは、少し背が伸びている子や、日焼けをしている子もいました。元気そうな姿が見られて嬉しいです。

初日は、子供たちが好きなミートソーススパゲティーです。
じっくりと炒めた玉ねぎがソースに甘味になっています。
どのクラスもとてもよく食べてくれました。

9月2日の給食

画像1 画像1
〇プルコギ丼
〇中華春雨サラダ
〇カルピスゼリー
〇牛乳

今日の給食は、プルコギ丼です。
プルコギは韓国料理です。
炒めた玉ねぎやにんにく、しょうゆや砂糖などの合わせ調味料で、調味します。
甘辛い味付けでごはんがとてもよく進みます。

6月2日の給食

画像1 画像1
〇きびごはん
〇鶏肉の塩こうじ焼き
〇ぐる煮
〇石狩汁
〇牛乳

今日は5・6年生の運動会応援メニューです。

5年生は、高知県の鳴子を使った踊りをします。給食では、高知県の郷土料理である「づる煮」を作りました。「ぐる」とは、土佐の言葉で「仲間」や「みんな一緒に」という意味があるそうです。色々な野菜や生揚げを一緒に煮て作りました。
6年生は、北海道の民謡「ソーラン節」を踊ります。給食では、北海道の郷土料理である「石狩汁」を作りました。


6月3日の給食

画像1 画像1
〇プルコギ丼
〇にんにん!いろどりカラフルサラダ
〇メロン
〇牛乳

今日の給食は、1・2年生の運動会応援メニューです。
1年生は、カラフルなポンポンと「ツバメ」という曲に出てくる「僕らは色とりどりの命〜」になんで、彩り豊かなサラダを作ります。

2年生は、忍者がテーマのダンスをします。サラダの上に手裏剣の形に型抜きしたにんじんをちらしました。


6月7日の給食

画像1 画像1
〇ごはん
〇めだいのゴマみそ焼き
〇れんこんのおかか炒め
〇玉ねぎとじゃが芋の味噌汁
〇牛乳

6月4日〜6月10日は、「歯と口の健康週間」です。給食でも、噛むことを意識できるよう、噛みメニューを作ります。
今日は。、「れんこんのおかか炒め」です。れんこんは、蓮という植物の地下茎の部分です。れんこんをたっぷり使って、おかか炒めにしました。れんこは、食物繊維の多い野菜です。よく噛んで食べてほしいと思います。

6月8日の給食

画像1 画像1
〇サーモンときのこのクリームスパゲティー
〇ブロッコリーをコーンのサラダ
〇美生柑
〇牛乳

今日の給食の主食は、「サーモンときのこのクリームスパゲティー」です。
「歯と口の健康週間」にちなんで、カルシウムの多い食材を使用した料理です。

スパゲティーのソースには、乳製品や小松菜などのカルシウムの多い食材が使われています。また、カルシウムの吸収を助けるビタミンDを多く含む鮭やしめじをソースに使いました。

6月8日の給食

画像1 画像1
〇切干大根のビビンバ丼
〇中華春雨スープ
〇ひよこ豆のフライビーンズ
〇牛乳

今日の給食は、「歯と口の健康週間」にちなんで、噛みごたえのある切干大根とひよこ豆を使用した料理です。
切干大根は、大根を天日干しして作る食材で、食物繊維が豊富なだけでなく、カルシウムを多く含む食材です。
ひよこ豆は下茹でしたあと、片栗粉をまぶして素揚げし、甘辛いたれを絡めて作ります。

普段、あまり噛んで食べていない児童も、よく噛んで食べようとする姿が見られました。


6月10日の給食

画像1 画像1
〇わかめごはん
〇いわしのかば焼き
〇野菜の辛し和え
〇大根とかぼちゃの味噌汁
〇牛乳

6月11日は「入梅」です。入梅にちなんで「入梅いわし」を伝える献立にしました。
「入梅」とは、「梅の実が熟し、梅雨に入るころ」という意味があります。昔の農家の方にとって、田植えの日を決める時に、梅雨の時期を知ることは、大切なことでした。

入梅の時期にとれるいわしのことを、「入梅いわし」といいます。この時期のいわしは、産卵前で、旬を迎ます。今日は「いわしの蒲焼き」にしました。

6月13日の給食

画像1 画像1
〇麦ごはん
〇ぎせい豆腐
〇さつま芋の金平
〇沢煮碗
〇牛乳

今日の給食の主菜は、「ぎせい豆腐」です。
ぎせい豆腐は、すりつぶした豆腐や野菜を卵に混ぜ、焼いたものです。
もともとは、僧侶が卵のような動物性食品を食べることを禁じられていた時、豆腐の中に、ひそかに卵を入れてわからないように用いたそうです。
細かく切った野菜や豆腐がたくさん入っており、栄養も豊富です。


6月14日の給食

画像1 画像1
〇五目あんかけごはん
〇鶏ささみと野菜のスープ
〇フルーツヨーグルト
〇牛乳

今日の給食の汁物は、「鶏ささみと野菜のスープ」です。
鶏ささみに醤油や酒、生姜汁で下味を付けて、片栗粉をまぶしてスープに入れました。
鶏肉の旨味がスープに溶け出し、とても美味しく仕上がりました。

6月15日の給食

画像1 画像1
〇エビとコーンのピラフ
〇レタスと卵のスープ
〇スパイシーポテト
〇牛乳

今日の給食の副菜は、スパイシーポテトです。
スティック状に切ったじゃが芋に、香辛料をまぶして作ります。
香辛料は、ガーリックパウダー、チリパウダー、カレー粉の3種類です。
低学年の児童にも食べやすい辛さで、完食でした!

6月16日の給食

画像1 画像1
〇むぎごはん
〇のり佃煮
〇ししゃものカレー揚げ
〇切干大根の炒め煮
〇金時汁
〇牛乳

今日の給食の副菜は、「のり佃煮」です。
のり佃煮は、給食室で手作りしたものです。のりを出汁汁でふやかし、醤油や砂糖、みりんで煮て作ります。
甘めの味付けで、ごはんが進みます。

「町たんけん」

画像1 画像1
巣鴨図書館に行きました。
図書館の方からお話を伺い、館内を見学しました。

6月17日の給食

画像1 画像1
〇ツナフランスパン
〇トマトシチュー
〇野菜とウィンナーのソテー
〇牛乳

今日の給食の主食は、ツナフランスパンです。
ツナやみじん切りにした玉ねぎをマヨネーズと混ぜ合わせて、パンにはさみました。
アルミホイルでくるんで、蒸し焼きにしました。
蒸し焼きにすることで、パンが硬くならず、ふんわり仕上がります。


6月20日の給食

画像1 画像1
〇チャンポン麺
〇サモサ
〇冷凍みかん
〇牛乳

今日の給食の副菜は、「サモサ」です。
サモサは、インドで食べられいている料理です。
蒸して潰したジャガイモに、カレー味に炒めたキャベツや玉ねぎを合わせ、バターやチーズで風味付けして具を作ります。
餃子の皮で具を包んでカリッと油で揚げれば出来上がりです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 委員会活動
2/8 4時間授業 安全指導・点検

学校だより

学年だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

給食だより

その他おたより

〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨3−14−1
TEL:03-3918-2605
FAX:03-5394-1003