最新更新日:2024/11/08 | |
本日:13
昨日:52 総数:407497 |
1年 校外学習1年 校外学習1年生校外学習 全班が帰路についていますどちらの駅からも池袋はまでは難しくない経路なので安心です 最後の難関は、到着改札口からチェックポイント(池袋駅南口)までの地下迷宮ですね 1年生校外学習 浅草寺境内など その3浅草寺、仲見世は外国人観光客が個人、団体ともにとても多いそうです 午前より午後は人がとても増えた印象とのこと 同じように班別行動の中学生、小学生の団体もいて、仲見世は歩くのが大変だそうです 午前中は寒かったですが、午後は気温も上がってきて人が多く出てきたようですね こうなってくると、写真のように吾妻橋のあたりから隅田川の遊歩道に降りて、スカイツリーをバックに写真を撮るのは、人混みを避けられてなかなか賢い選択です♪ とはいえ、博物館とは違って、仲見世通りは賑わってるくらいがちょうどいいですよね そんな雰囲気も感じてきてほしいです 1年生校外学習 浅草寺境内など その2どの写真も青空と建物と、そして元気な生徒で素敵な写真です 校外学習の時間も残り少し たくさん楽しんで、無事に帰ってきてください 1年生校外学習 浅草寺境内など抜けるような青空なので、浅草寺の赤がとても映えますね そして、私も小さい頃は祖母に連れられて浅草寺にきて、線香の煙を必死に頭にかけていました… 効果は…あった、ということにさせてください 信じることが大切ですから 1年生校外学習 おみくじ その2帰ってきたら、どんな内容だったかを何人かに聞いてみたいと思います みんな楽しそうです♪ 1年生校外学習 おみくじもちろん、2年生の校外学習が鎌倉と決まっているわけではないですし、修学旅行も最近では京都なら以外にいく学校もありますが 例年の王道からすると、友だちとみんなでおみくじを引く機会は毎年あります やはり、笑顔があふれる場面のひとつですね おみくじとは、ひとつの指針であり「そうなることが約束された」ということではありません 学業運が好調だからといって、何もしなくても勉強ができるようになるわけではなく 勉強の成果が上がりやすいチャンスと思って励むことが大切です 午後になって、気温が上がってきて過ごしやすくなったようです 1年生校外学習 浅草、上野夜はライトアップされた浅草がキレイな穴場です 上野不忍池は、駅伝発祥の地とのこと(知りませんでした) 大正16年に、京都の三条大橋をスタートして3日かけて上野不忍池でゴールとのこと 生徒たちも、こういった景色を観て過ごす班があるようですね 1年生校外学習 午後も活動中!時間を気にせずじっくり観られたからこそ いつかこれらの展示を見て 「懐かしいなぁ」 と、彼ら彼女らが振り返ってくれることもあるでしょうね そのときに、今の友だちを思い出すなど それもまた、いい時間です 1年生校外学習 昼食楽しい校外学習ですが、感染症予防の観点からどうしても食事だけは写真のような型式になってしまいます また、「話していいよ」という場面や、運動会などで「マスクは外してもいいよ」という場面でも なかなか自分自身で解除しづらい雰囲気や意識になってしまっています とはいえ、食べ終わればまた午後の部です 再び楽しく巡ってほしいですね 1年生校外学習 国立科学博物館こんなに空いている状態で、ゆっくりじっくり観られるのは、本当に羨ましいです! きっとたくさんの発見や喜びを感じてくれていることと思います 是非、帰宅後の家庭の話題にしてみてください 1年生校外学習 国立科学博物館SL正しくは、国立科学博物館前のSL『D51』でした すっかり、新橋〜芝周辺について語ってしまい… 早い班は、そろそろ昼食場所(台東区民会館)に到着し始めているそうですよ 1年生校外学習 元気に活動中「え〜博物館〜?」なんて言っていたのに、みんなで行くととても楽しい(写真の生徒たちがそう言っていたわけではありません) 校外学習ならではの楽しみ、醍醐味でもあります 1年生校外学習 国立科学博物館週末は混み合うこと必至なので、平日にゆっくり観られるのは良い経験ですね このシロナガスクジラは、保護者の皆さんも幼少期から見ているのではないでしょうか 2013年の改修で、それまでの研究に基づいて新たな塗装をしたり、体毛を配したりしたそうです 機会があったら、ご家族でも訪れてみてください 1年生校外学習 浅草到着(アップが遅くなってしまいました) 浅草に元気な様子で到着した写真が届いていました 観光日和でキレイな写真がたくさん撮れそうな天気ですね 平日なので、晴天の境内や仲見世通り特にのんびり散策できそうでうらやましいです 1年生校外学習 出発気温は低めですが、晴天のもとで素敵な一日にしてほしいです 1年 校外学習校外学習事前指導(1年生)サポートのためにすぐ後ろに控える学年主任の心配をよそに、スムーズに会を進める代表生徒の姿を見て、横浜の移動教室からここまでの日々での成長を感じました はじめの言葉を担当した生徒の言葉からも、この行事を成功させたいという思い、各係や実行委員の思いなどがしっかりと伝わってきました 校長先生の話では、自分たちだけでの班行動では協力が必要であること イジメなんて、もってのほか! たった一言が人を傷つけこともあれば、優しい一言が人の力になることもある など、この行事を成功させるだけでなく、日々の生活も応援するお話がありました 各係からの連絡では、係長さんたちが緊張しながらも大切な連絡をしてくれました 昨日あたりから一気に気温が下がってきましたが、明日は少しだけ過ごしやすくなりそうです 仲間との班行動で観ること、話すこと、感じることは格別です 大成功の一日になることを祈っています! クジラの…3年生は、自身のフロアなので知っていますね 1,2年生もよく足を止めてみていますが、あまりよく知らなかった人は、時々気にしてみてください トウモロコシが茎ごと2メートルくらいの大きさで展示してあったり 珍しい大根が置いてあったり これまでも栄養士さんが工夫をして楽しませてくれていましたが… なんと、現在展示されているのは、今日のレモンパイに使われていた八丈島のレモンと… 『クジラのひげ板』!! ピノキオなど、クジラが出てくる作品で時々描かれているクジラのヒゲですが 実際に見たことがある人は、どれくらいいるでしょう? しかも、今なら触れます!(硬くなっているので優しく触ってください) このチャンスを逃すと、いつ触れるかわかりませんよ 是非! |
豊島区立池袋中学校 〒170-0011 東京都豊島区池袋本町1丁目43番1号 TEL:03-3986-5435 FAX:03-5951-3906 |