最新更新日:2024/11/22
本日:count up2
総数:79011
来校する際は、検温をしてください。自転車での来校はご遠慮ください。

今日のきゅうしょく 12月 5日(月)

画像1 画像1
チキンピラフ
トマトと卵のスープ
さつま芋とりんごのパイ

さつま芋とりんごのパイは、さつま芋を蒸かし潰して、りんごとバター、砂糖を混ぜたものを包み油で揚げます。お芋の甘さとバターの香り、りんごの甘酸っぱさが口の中に広がります♪
パイと言っても、なんと餃子の皮に包んで揚げてあります。
お家で餃子の皮が余った時など手軽にできますので、お家でも作ってみてくださいね☆

ボッチャ体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合的な学習の時間「みんなが住みやすい町づくり」の学習で、ボッチャの体験をしました。
誰でも楽しめるように、コートや道具、ルールなどで様々な工夫がされていることに気付くことができました。
今回の体験で感じたことや学んだことを、今後の学習に生かしていけるようにがんばります。

今日のきゅうしょく 12月 2日(金)

画像1 画像1
雑穀ご飯
鯖のピリ辛焼き
青のりポテト
五目汁 
みかん

鯖のピリ辛焼きは、にんにく、生姜、長葱などをごま油で炒めて醤油、砂糖、みりん、豆板醤で調味したタレを作り魚を漬け込みます。
これが、おいしいタレなんです♪
お肉でも、蒸した野菜などなんでも食が進むタレです。
お魚が苦手な子も、骨に苦戦しながら食べてくれていました♪

今日のきゅうしょく 12月 1日(木)

画像1 画像1
ご飯
家常豆腐
春雨サラダ
ごま団子

急に今の季節らしい温度になり、廊下も寒くなってきました。
お野菜たっぷりで、アツアツな家常豆腐を召し上がれ♪
ごま団子も給食室で1つ1つ丁寧に丸めて作ってくれました。
中には、あんこが入っていますよ☆

体育 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
鉄棒を使った運動遊びと跳び遊びを行っています。鉄棒では、友達と見合いながら技能を高めています。跳び遊びでは、グループごとにコースを工夫するなどして楽しみながら取り組んでいます。

今日のきゅうしょく 11月30日(水)

画像1 画像1
ハヤシライス
キャロットドレッシングサラダ
フルーツ寒天ポンチ

キャロットドレッシングは、給食室で作っています。
人参の甘さがとてもわかるドレッシングです♪
子どもたちもよろこんで食べてくれていました☆

今日のきゅうしょく 11月29日(火)

画像1 画像1
宮城米給食

宮城米
油麩と野菜のふくめ煮
笹かまぼこ入り和え物
がんづき

宮城県より宮城米の提供をしていただきました。
豊島区と宮城県は総合交流宣言をしています。お米も「ひとめぼれ」で、お米自体の香りもよく、ねばりもあり、とてもおいしいごはんでした♪
全校で、おいしくいただきました☆

今日のきゅうしょく 11月26日(土)

画像1 画像1
音楽会メニュー

ミートドリア
和風サラダ
野菜スープ
オンプリン

今日のメニューは音楽会メニューです♪
デザートのプリンに♪に見立てた「さくらんぼ」を乗せています。
みなさんが奏でた歌とメロディーと共に召し上がれ♪

SDGsチャレンジウィーク 6年生

6年生は、SDGs8「働きがいも 経済成長も」に関連して、総合的な学習の時間に「巣鴨ブランドを立ち上げよう」の学習を行っています。巣鴨小で穫れる野菜や果実、花などを活用してメニューを開発したり、育てたりしています。

今日のきゅうしょく 11月25日(金)

画像1 画像1
ごまご飯
魚のチリソース
チャーゴーサイ
白菜のスープ
みかん

チャーゴーサイは漢字で書くと「炒合菜」と書きます。色々な野菜を炒めてあります。
卵も入って甘さをプラスしてくれています♪パクパクと食べられますよ♪

音楽会児童鑑賞日

画像1 画像1
感染症対策のため、今年度の音楽会は児童鑑賞日を2日間に分けて実施しています。
どの学年も練習の成果を発揮し、素晴らしい発表を行うことができました。
26日(土)は、保護者鑑賞日です。保護者の皆様の御参観をお待ちしています。

SDGsチャレンジウィーク 5年生

画像1 画像1
5年生は、総合的な学習の時間にSDGs15「陸の豊かさも守ろう」に関連して、田んぼの学習を通してそこに住む生き物の多様性について考えました。田んぼのまわりにたくさんの生き物が集まり、それぞれが関わり合って命をつないでいること、人間もまた同じであり、生き物それぞれの命を大切にすることが人間の未来を大切にすることであることを学習しました。

SDGsチャレンジウィーク 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生では、SDGs11「住み続けられるまちづくりを」の取組として、総合的な学習の時間に「地域安全マップを作ろう」の学習を行っています。地域巡りに出かけ、「防犯」「交通安全」「障害者」という3つの観点に着目して地域の工夫や危険を探しました。気付いたことをマップにまとめ、これからも色々な人が安全に暮らしていけるようにするためにはどうしたらよいかを考えて発表する予定です。

SDGsチャレンジウィーク 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生では、SDGs11「住み続けられるまちづくりを」の取組として、「巣鴨小のまわりの『すてき』を見つけよう」という学習をしています。
 総合的な学習の時間に、「自分たちが住んでいる地域には、素敵なものがたくさんあり、それを守っている人々がいる。」ということを調べています。
 まず、子供たちが知っている「地域にある素敵なもの」を出し合ってから、「お店」「建物・公園」「行事」「自然」「人」「乗り物」の6グループに分かれて2回、町探検に出かけました。町探検では地域の方々にいろいろなことを教えていただきました。その後、町探検で分かったことや、さらに自分たちで調べたことをまとめてお互いに発表し合う予定です。 
 この学習を通して、自分の住んでいる地域に愛着をもち、それを守っていこうとする態度を育てていきたいと考えています。

SDGsチャレンジウィーク 2年生

画像1 画像1
2年生では、SDGs12「つくる責任 つかう責任」を意識し、生活科「あそび名人になろう」の学習に取り組んでいます。空き箱やカップなどを使い、工夫しておもちゃ作りを行っています。普段捨ててしまっているものも、工夫すると使えることに気付きました。今後は、お客さんを招待して楽しく遊んでもらう予定です。

SDGsチャレンジウィーク 1年生

画像1 画像1
1年生は、SDGs2「飢餓をゼロに」に関連して、学級活動の時間に外国で起こっている飢餓問題について考えました。自分たちの住む日本では食べ物に困ることはありませんが、食べ物を無駄にしてはいけないことを再確認しました。給食では、自分の食べられる量をしっかり食べようとしていました。

今日のきゅうしょく 11月24日(木)

画像1 画像1
長崎県の郷土料理

長崎ちゃんぽん
浦上そぼろ
手作りかすてら

長崎県の郷土料理を給食室からお届けします♪
ちゃんぽんのスープには、豆乳が入っています。
本場のちゃんぽんには入っていませんが、どうしても本格的にしたかったので入れてみました。
味に深みも出て、とてもおいしくなりました☆

今日のきゅうしょく 11月22日(火)

画像1 画像1
和食の日メニュー

火薬ご飯
魚の磯辺揚げ
有頭海老
おかか和え
すまし汁
抹茶プリン

11月24日は「和食の日」です。
今日は、和食の日メニューです♪
だしの美味しさを味わってもらいたく、すまし汁を出します。
かつお節、昆布からとった味わい深い「だし」を飲んでみてください♪
有頭海老は、無償で提供していただきました。
頭付きの立派な海老に苦戦している子も見かけましたが、頭からバリバリ食べている子もいました☆
おいしくいただきました♪ごちそう様でした。

今日のきゅうしょく 11月21日(月)

画像1 画像1
もち米入りご飯
酢豚
バンバンジーサラダ
パイナップルゼリー

バンバンジーサラダは、子どもたちに人気のメニューです。
おいしいドレッシングも給食室で手作りしていますよ♪
白練りごまに、酢、砂糖、醤油、生姜、長葱などを入れて作ってます。
もやしのシャキシャキもおいしいですよ。
たくさん食べてくださいね♪

リサイクル出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科「ごみの処理と再利用」の学習で、リサイクルについての出前授業をしていただきました。
スケルトンのごみ収集車にごみを積み込む体験をしたり、助手席に乗って中の様子を見たりさせてもらいました。3Rのお話もしていただき、ごみをなるべく出さないようにすることが大切であることを学びました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/30 クラブ9
2/1 ふれあい月間3(〜2/22)
2/2 1年生のみ4時間授業
安全指導日
新1年保護者会
2/4 B時程3時間授業
としま土曜公開授業8
〒170-0005
住所:東京都豊島区南大塚1-24-10
TEL:03-3946-9551
FAX:03-3946-3690