最新更新日:2024/11/21 | |
本日:16
総数:91274 |
1月19日(木) 給食 【6年生が考えた献立(6)】✿いもにじる ✿さけのねぎソース ✿みずなサラダ ✿ぎゅうにゅう 今日の献立は、6年2組の児童が考えてくれた献立です。 この献立のポイントをきいたところ、 「赤・黄・緑の栄養を、バランスがよくなるように考えてこの献立を作りました。」 と教えてくれました。 1月18日(水) 給食 【6年生が考えた献立(5)】✿さつまいもとじゃことだいずのあげに ✿みかん ✿ぎゅうにゅう 今日の献立は、6年2組の児童が考えてくれた献立です。 この献立のポイントをきいたところ、 「この献立のポイントは、黄・赤・緑のグループの栄養をバランスよくとれるようにしたところです。なるべくたくさんの食材を食べられるようにしました。」 と教えてくれました。 1月17日(火) 給食 【6年生が考えた献立(4)】✿ブロッコリーシチュー ✿ピリからサラダ ✿ぎゅうにゅう 今日の献立は、6年2組の児童が考えてくれた献立です。 この献立のポイントをきいたところ、 「パンとシチューの組み合わせにして、野菜を多めに入れ、バランスをしっかりとれるようにしました。」 と教えてくれました。 1月16日(月) 給食 【6年生が考えた献立(3)】✿ぶたにくとあおなのみそしる ✿さわらのさいきょうやき ✿こんにゃくサラダ ✿ぎゅうにゅう 今日は、6年1組の児童が考えた献立です。 この献立のポイントをきいたところ、 「多くの人が赤のグループをとりがちだけれど、この献立は赤のグループを多めに入れつつ、緑のグループも多めに入れたところです。」 と教えてくれました。 1月13日(金) 給食 【6年生が考えた献立(2)】✿さつまじる ✿キャロットオレンジゼリー ✿ぎゅうにゅう 今日は、6年1組の児童が考えた献立です。 この献立のポイントをきいたところ、 「冬が旬のねぎとレモンを使いました。献立のバランスを考えて、野菜の多いメニューに決めました。」 と教えてくれました。 全校朝会1月12日(木) 給食 【6年生が考えた献立(1)】✿はくさいとにくだんごのスープ ✿さつまいもとじゃこのあげに ✿ぎゅうにゅう 2学期中、家庭科の授業で6年生の皆さんに、給食の献立を考えてもらいました。今日は、6年1組の児童が考えた献立です。 この献立のポイントをきいたところ、 「赤・黄・緑のすべての栄養素を取り入れました。また、満足感もあるようにしました」 と教えてくれました。 1月11日(火) 給食 【ブックメニュー】✿こぎつねずし ✿ななくさじる ✿やきもち ★くろまめあまに ✿ぎゅうにゅう 昨日に引き続き、絵本「おせちのおしょうがつ」から、おせち料理「くろまめのあまに」の登場です。おせち料理にはそれぞれ意味があるのですが、黒豆にはどんな意味があるでしょうか? 「黒豆」には、「まめに元気に暮らせるように」という願いが込められています。 そして、今日は鏡餅を食べる「鏡開き」の日でもあります。焼き餅には味が付いていないので、七草汁に入れてお雑煮のようにして食べてください。 給食室が、完成しました!現在は、2学期の間使っていない食器や器具を洗い直したり、大きな回転窯の油慣らし(八百屋さんから分けてもらったキャベツの外葉などをひたすら炒めて、釜に油をなじませる作業)をしたり、炊飯器やオーブンの試運転をしたりと、3学期からの給食再開に向けて作業を進めています。 3学期は1月10日から給食が再開します。初日はみんなで食べられる、アレルギー対応がない献立を考えております。 今年も朋有小学校の給食へのご理解・ご協力をいただきありがとうございました。 来年も、どうぞよろしくお願いいたします。 給食室は工事中【3】これからさらに、水に強い床材を敷いたり、扉を取り付けたり、天井の仕上げをして電灯を取り付ける準備をします。 それぞれの部屋が仕上がった後に、大きな回転釜や、業務用のオーブン、食器や器具を熱消毒する保管庫の取り付けなどをして、安全・安心な給食を調理する衛生的な給食室に仕上げていきます。 毎日のお弁当準備、本当にありがとうございます。(私も毎日自分のお弁当に頭を悩ませています)。 給食室の完成まで、どうぞよろしくお願いいたします。 6年 社会科見学 56年 社会科見学 46年 社会科見学 36年 社会科見学 26年 社会科見学 1内子ランプ - 5年生全校朝会
今日の全校朝会では、地球温暖化について考えるというお話でした。運動委員会の発表と1年生児童の表彰もありました。
図工作品展示会鬼太鼓全校朝会
今朝の朝会は災害についてのお話でした。アニメで1年生も分かりやすく学ぶことができました。
|
〒170-0013
住所:豊島区東池袋4丁目40番1号 TEL:03-3987-6275 FAX:03-5950-4674 |