![]() |
最新更新日:2025/02/13 |
本日: 総数:80495 |
休み時間の様子![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会![]() ![]() ![]() ![]() 今日のきゅうしょく 1月23日(月)![]() ![]() 鶏の天ぷら 茎わかめ炒め 卵のスープ みかん 鶏の天ぷらは、鶏肉に醤油、酒で下味を付けて衣を付け油で揚げます♪ 胸肉なのですが、柔らかくとてもおいしくできました。 子どもたちも喜んで食べてくれていました☆ 今日のきゅうしょく 1月20日(金)![]() ![]() スケッチパン じゃが芋と大豆のミートソース コールスローサラダ 野菜スープ カラフルゼリー 今日、明日で巣鴨小学校は展覧会です♪ なので、給食室からも展覧会メニューを出したいと思います☆ チョコで自分で食パンに絵を描けるように「スケッチパン」 色々な色を使った「カラフルゼリー」です。 巣鴨小学校の小さな画伯たちは、楽しそうにパンに絵を描いて食べていました♪ 区内文化施設見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書き初め会 6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月11日(水)1・2校時に体育館で書き初め会を行いました。 新年を迎え、気持ちを新たに「夢の実現」へと思いを込めて、一文字一文字丁寧に書き上げる姿が見られました。 校内書き初め展で是非ご覧ください。 書き初め会 2年生![]() ![]() 図書の時間![]() ![]() 今日のきゅうしょく 1月19日(木)![]() ![]() 茶飯 梅おかか和え おでん 卵パン 1年で1番寒いと言われている「大寒」のメニューです♪ 大寒の日は昔から「卵」を食べると良いと言われています。 栄養たっぷりな卵を食べ、病気にならないようにと食べられ始めたようです。 体がポカポカになる「おでん」と栄養たっぷりな「卵パン」を給食室よりお届けします♪ 召し上がれ☆ 今日のきゅうしょく 1月18日(水)![]() ![]() 青のりポテトビーンズ ミネストローネ ミネストローネは、トマトたっぷり入ったスープです。 巣鴨小学校では、味がまろやかになるようにミネストローネに卵を入れて作っています♪ 野菜の甘味、トマトの酸味、たまごのまろやかさを味わえるスープです☆ 今日のきゅうしょく 1月17日(火)![]() ![]() 大根とじゃこの和え物 五目汁 おからドーナツ 五目汁には、豚肉、白菜、もやし、人参、長葱、えのきだけ、ちんげんさい、豆腐が入っています。 色々な具材から出た、おいしいだしで子どもからも人気のあるスープです♪ 優しい旨味たっぷりスープが出来上がりましたよ♪味わってくださいね☆ 今日のきゅうしょく 1月16日(月)![]() ![]() 野菜炒め 麻婆豆腐 くだもの 雨がしとしとと降り、廊下も寒い日です。 こんな日は、元気にいっぱい食べて体の中から温まりましょう♪ 今日のきゅうしょく 1月13日(金)![]() ![]() 衣笠丼 野菜の柴漬け和え 京風味噌汁 抹茶わらび餅風 今日の給食は、京都府の郷土料理を給食風にアレンジしたものを出します♪ だしを濃くし、少し味は薄目に作ってあります。 見て、食べて、お勉強しましょう☆ 今日のきゅうしょく 1月12日(木)![]() ![]() 小松菜とじゃこの炒め物 さつまるくん さつまるくんは、さつま芋を一口大に切り蒸してから、ホットケーキミックス粉にくぐらせ油で揚げます♪ 揚げたての時に、砂糖をまぶして、カリカリホクホクのおいしい食べ物です。 子どもからも人気があり、楽しみにしていた児童も多かったです☆ 今日のきゅうしょく 1月11日(水)![]() ![]() 春雨ナムル 卵とわかめのスープ 菊花みかん 中休みに「今日の給食は豚キムチご飯だー!」と、言っている声を何人か聞きました♪ ちょうど中休みくらいから給食を作り始めて、廊下や教室にいい匂いが行く時間です。 少し大人味のキムチでしたが、子どもたちは喜んで食べてくれました☆ 今日のきゅうしょく 1月10日(火)![]() ![]() 野菜の昆布漬け すずしろ汁 おしるこ 3学期がスタートしました♪ 始業式から給食があります。 今日のメニューは、鏡開きメニューです。 今年もみなさんにとって良い1年でありますようにと願いを込めて給食室から「おしるこ」をお届けします♪ 始業式![]() ![]() 終業式![]() ![]() 安全安心パトロール![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練(2次避難)![]() ![]() ![]() ![]() |
〒170-0005
住所:東京都豊島区南大塚1-24-10 TEL:03-3946-9551 FAX:03-3946-3690 |