最新更新日:2024/11/30 | |
本日:1
総数:78135 |
5月16日の給食ガーリックライス パパ・レジェーナ セ・ビーチェ カルド・ポジョ 今日はペルー料理です。「パパ・レジェーナ」のパパは、ジャガイモという意味のペルー語です。「パパ・レジェーナ」「セ・ビーチェ」どちらもペルーの家庭ではよく食べられている料理です。ペルー料理はニンニクと香辛料がよく使われています。 今日から教育実習生の先生がいらしてます。よろしくお願いいたします。 5月13日の給食お茶ご飯 サバのみそ漬け焼き かむかむ豚汁 かぶのゆかりあえ 牛乳 5月2日は八十八夜でした。この時期につまれたお茶は「新茶」「一番茶」と呼ばれます。八十八夜の新茶を飲むと病気にならない長生きするといわれています。今日のご飯はお茶入りご飯です。お茶の香りを楽しんで食べていました。 5月9日の給食ごはん 豚汁 サンガ焼き おろしあえ サンガ焼きは千葉県の郷土料理です。房総沖で取れたアジ、サンマ、イワシ、などを漁師が船の上で細かくたたいて「なめろう」という料理をつくりました。それをアワビの貝殻に詰めて山仕事にもっていき山小屋で焼いたり、蒸したりして食べたところから「山 家(さんが)」の料理「サンガ焼き」と呼ばれるようになりました。 5月6日の給食ふきご飯 玉ねぎの味噌汁 新ジャガイモの煮つけ 河内晩柑 毎週金曜日は東京野菜の日です。玉ねぎの味噌汁に入っている小松菜は江戸川区の小松菜農園から購入しました。とれたての新鮮な東京産の野菜をいただきます。 4月28日の給食ごまご飯 和風ハンバーグおろしソースかけ 野菜サラダ 豚汁 牛乳 今日は豆腐を入れた和風ハンバーグです。大根をすりおろした「おろしソース」をかけてあります。明日から大型連休が始まります。体をゆっくり休めましょう。でも、規則正しい生活リズムを守って連休を過ごしてください。 4/28 離任式
3月まで千早小学校にいらした先生方が、お別れをしに来てくださいました。
温かいお別れの言葉を残してくださいました。 4/27 校内研究全体会
講師の先生をお招きして、基調講演をしていただきました。
今年度の校内研究の主題は、「協働的な学びによる児童の思考力・判断力・表現力の育成 〜ICTの活用を通して〜」です。 4/27 学習の様子
朝は雨がちらつきましたが、気温が上がってきました。
写真は、上から2年「算数」、5年「体育」、6年「社会」 4/27 生活科の学習 1年
あさがおの たねを まきました。
おおきく なあれ! 4/26 学習の様子
進級・入学から3週間がたちました。
子供たちは元気に活動いています。 写真は、上から1年「算数」、2年「図工」、2年「体育」 4月26日の給食ウグイスきなこ揚げパン インゲン豆の田舎風スープ ごぼうサラダ 清美オレンジ 牛乳 今日は千早小のみんなが大好きなあげパンです。きなこの色がいつもと違うのは、青大豆のきなこを使っているからです。小鳥のウグイスの羽の色に似ているため、「ウグイスきなこ」とも呼ばれています。 4/23 一年生を迎える会
2年生から6年生が、1年生のために会を開きました。
各学年、学校生活について伝えていました。 1年生の言葉も立派でした。 1年生の保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。 4/21 国語の学習 2年
「ふきのとう」
グループごとに音読発表会をしました。 4/21 租税教室 6年
東京税理士会豊島支部の税理士の方をゲストティーチャーにお迎えして、租税教室を開いていただきました。税について考えたり、グループで問題に挑戦したりしました。
4/20 歯科検診
今日と明日の二日間で、歯科検診を行います。
4月20日の給食ちゃんこうどん ゼリーフライ さつま芋の甘煮 牛乳 ゼリーフライは埼玉県行田市の郷土料理です。名前の由来はお菓子のゼリーからきているのではなく、姿かたちが小判に似ているところから「銭フライ」と名付けられたものが訛って「ゼリーフライ」と呼ばれるようになったそうです。コロッケに似ていますが主材料はおからなのでとてもヘルシーです。 4/19 消防写生会 2年 2
場所が決まったら、クレパスを手に、描き進めます。
完成が楽しみです。 4/19 消防写生会 2年 1
池袋消防署高松出張所から、消防自動車がやってきました。
消防自動車の細かいところを見たり、消防士さんにお話を聞いたりして、どこから描こうか考えました。 4/18 内科検診
3日に分けて、内科検診を行いました。
検診を受けるときに約束をしっかり守っています。 4/18 全校朝会
今日は全校朝会をオンラインで行いました。
昼の時間に内科検診が入っているためです。 6年生の当番の人がしっかり挨拶してくれました。 |
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5 TEL:03-3956-8154 FAX:03-3959-9603 |